• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

固形ワックス命のブログ一覧

2021年03月31日 イイね!

日産のFR高級車の行方

日産のFR高級車の行方『スカイラインもフーガも凋落!?日産のFR高級車の行方』という記事を見ました。

う~ん記事にあるとおり日産のFR高級車は、発売から時間がたっているなぁ・・・。

しかし R35GT-R は発売(2007年秋)から13年以上たっているのに、世界と渡り合える実力を持っています。

本気で超ビッグマイナーチェンジすれば「凋落」から復活できるのではないか?(本気)
Posted at 2021/04/07 22:49:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2021年03月31日 イイね!

オーテックから生まれた尖った名車5選

オーテックから生まれた尖った名車5選『もう二度と出てこない!? オーテックから生まれた尖った名車5選』という記事を見ました。

名車5選のうち3台がスカイライン絡みです。ヽ(・・ )ここではステージアもスカイラインの一部としている

オーテックの初代社長はスカイライン産みの親である櫻井真一郎氏だから、スカイラインが多いのでしょうか。

「ステージアオーテックバージョン260RS [1997年登場]」と「スカイラインGT-Rオーテックバージョン40thアニバーサリー(R33) [1998年登場]」は凄腕の整備工場で頻繁に見かけます。

意外に思われるかも知れませんが僕的には、エンジンがRB26DETTのなのコーションプレートには「RB25」とある前者の方がインパクト大です。

(・o・)凄腕の整備工場で実物を見た時は・・・

最近、様々な日産車に「オーテックバージョン」を見ますが、迫力不足に感じます。

エンジンやミッションを換装することは整備工場やショップでもできますが、それに見合ったボディへの変更は大掛かりで非現実的です。

オーテックには、ボディを含め総合的にチューンした弩迫力の車を作って欲しいなぁ。(本気)
Posted at 2021/04/07 22:45:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「給油に来ました http://cvw.jp/b/214509/48596074/
何シテル?   08/12 20:30
”「微妙」でなく「妙」なエンスー生活”へようこそ.中途半端なメカの知識と,少々ズレている美学の持ち主です.当然自動車は,洗うのも走るのも大好き.そしてメンテナン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 1 2 3456
789 1011 12 13
1415 1617 18 19 20
2122 23242526 27
2829 30 31   

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
T-32 X-TRAIL ガソリン 4WD 7人乗り 「20Xtt エマージェンシーブレ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
見てのとおりのGT-Rです。  ・高性能車にしては車内が広いが,やはり2ドアクーペ.   ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EG4 シビック.1,500CC(VTEC),AT車です. 平成6年5月~平成18年8月 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1991年12月25日に、我が家にやって来たR32。 1988年10月にR31を購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation