• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

固形ワックス命のブログ一覧

2022年06月22日 イイね!

なぜ新車は「消えないライト」増えた?

なぜ新車は「消えないライト」増えた? 『なぜ新車は「消えないライト」増えた? 車中泊では「困惑」の声も! 相次ぐ義務化で「オフ出来ない車種」も増加か』とう記事を見ました。

最近の車、オートライトが必須のようです。"薄暗くなっても点灯しない"を防ぐには仕方ないな。

僕の発想では、"薄暗くなる前の昼間でも強力なデイライトランプかヘッドライトが点きっぱなし"方が良いと思います。

実際 GT-R は"昼行燈(ひるあんどん)"で走っているし。

しかし「 車中泊では「困惑」の声も!」というのには驚きました。

車中泊できるSUVの車種に「停車中にスイッチを押すと消灯できる。走りだすと点灯する。」なんて機能が追加されたりして。(^^;)

「必殺技」「超奥技」は「ライトのヒューズを外す」だな。(-_-;)本気か?
Posted at 2022/06/26 19:57:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年06月22日 イイね!

自称運転上手でもブレーキを見れば運転ベタが即わかり!

『自称運転上手でもブレーキを見れば運転ベタが即わかり! 当てはまったら要改善のポイント3つ』という記事を見ました。

良い事が書いてあるなぁ。

強力な減速Gを感じる上、その減速Gの強弱が変わるなんて最悪です。(-_-;)車酔いしそう

記事に「クリープ現象のあるAT車や下り坂での停止は、そのブレーキの抜き加減がシビアになるが、ここはセンスの見せ所。」とあります。

確かに、MT の GT-R に乗って思ったのが「減速するのはAT車よりMT車の方が楽だな。」です。

6速まであるから、エンジンブレーキの効き方も細かく調整できるし。(^^;)そういう目的の6速か?
Posted at 2022/06/25 20:34:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2022年06月22日 イイね!

シャンプーの詰め替え用

シャンプーの詰め替え用シャンプーの詰め替え用を通販で買いました。

カーシャンプーではありません。人間用のシャンプーです。

1本のボトルに、既に45回詰め替えています。(この時点で41回)


今回買った分を全て詰め替えれば、60回詰め替えることになります。

目指せ100回!! ヽ(・・;)すげぇエコだ
Posted at 2022/06/25 20:30:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ホンダのEV郵便バイク「連続火災」 http://cvw.jp/b/214509/48561104/
何シテル?   07/24 21:07
”「微妙」でなく「妙」なエンスー生活”へようこそ.中途半端なメカの知識と,少々ズレている美学の持ち主です.当然自動車は,洗うのも走るのも大好き.そしてメンテナン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

    1 23 4
5 67 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
1920 21 22 23 24 25
26 27282930  

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
T-32 X-TRAIL ガソリン 4WD 7人乗り 「20Xtt エマージェンシーブレ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
見てのとおりのGT-Rです。  ・高性能車にしては車内が広いが,やはり2ドアクーペ.   ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EG4 シビック.1,500CC(VTEC),AT車です. 平成6年5月~平成18年8月 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1991年12月25日に、我が家にやって来たR32。 1988年10月にR31を購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation