• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

固形ワックス命のブログ一覧

2023年01月07日 イイね!

元に戻します

元に戻しますAV機器ラックに機器を入れ、元に戻します。

余計なケーブルを撤去し、ゴチャゴチャに入っていたケーブルを整理してスッキリさせます。

後から機器を追加すると、ゴチャゴチャになるんだよなぁ。
(-_-;)

P.S.

改良したHDD/ブルーレイレコーダーは「東芝 DBR-Z310」(500GB)なのに、TVに接続して動作確認すると「東芝 DBR-Z320」(1GB)と表示されました。

HDDの容量を見て、表示する型番を変えている?(・o・)素晴らしい造りだ
Posted at 2023/01/16 21:08:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月07日 イイね!

この際FANも

この際FANもHDDと同様に可動部があり劣化するFAN。

「この際FANも交換」と考えましたが、結構高価です。

FANの取り付け方法や電源コネクタの形状をチェックします。

この情報を元に安価な互換品を探そう。

いや、高価な高性能品か?(-_-)「改良」かよ
Posted at 2023/01/16 21:00:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月07日 イイね!

社外製HDD

社外製HDDHDD/ブルーレイレコーダーから出て来たのは、HGST(日立グローバルストレージテクノロジーズ)製のHDD(500GB)(右)です。

インターネットで「BDR-Z310 HDD 交換」で検索すると「東芝製HDDが入っていた。」という情報が多かったのに、東芝以外の社外製HDDとは・・・。

(-_-)ちょっと意外

でも社外製HDDでもokというのは、それだけ汎用性の高い設計という事だぞ。

で、新たに東芝製のHDD(1TB)(左)を組み込みます。

少し古いモデルで性能は低いのに逆に値段は高いけど、インターネットに「動作した」という情報が有ったので、あえて選びました。

(>_<)後継モデルは高性能で安い

えっ、HDDの容量が違うって?

はい、500GBのHDDを外して1TBのHDDを組み込みます。(^^;)いつもの「改良」だな
Posted at 2023/01/15 19:31:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月07日 イイね!

ネジ止め(緩み止め)

ネジ止め(緩み止め)ハードディスクを取り付けた板の裏側。

ハードディスクを固定するネジに、ネジ止め(緩み止め)が塗ってあります。

コストアップするのに、何でワザワザ塗ったのだろう?


(1)このネジが脱落すると、通電している基板上にネジが落ちる。
(2)基板上でショート発生。
(3)基盤が焼損して壊れる。

考えると、こんな流れになりました。

げっ! ネジ止め(緩み止め)の手持ちが無いから、塗らなかった。(>_<)

しばらくしたら、一度分解して塗るかな?(-_-)半分本気
Posted at 2023/01/15 19:27:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月07日 イイね!

抜け止め

抜け止めHDD/ブルーレイレコーダーから、ハードディスクを取り付けた板ごと取り外します。

取り付けた板の縁がL字型に曲げられていて、コネクタの「抜け止め」になっています。

これならコストアップしません。

さっきのスカスカの中身といい、参考になるなあ。(-_-)
Posted at 2023/01/15 19:23:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久ぶりに使用 http://cvw.jp/b/214509/47792270/
何シテル?   06/20 20:56
”「微妙」でなく「妙」なエンスー生活”へようこそ.中途半端なメカの知識と,少々ズレている美学の持ち主です.当然自動車は,洗うのも走るのも大好き.そしてメンテナン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1 2 345 6 7
8 9 101112 13 14
15 1617 18 19 20 21
22 23 2425 26 27 28
2930 31    

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
T-32 X-TRAIL ガソリン 4WD 7人乗り 「20Xtt エマージェンシーブレ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
見てのとおりのGT-Rです。  ・高性能車にしては車内が広いが,やはり2ドアクーペ.   ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EG4 シビック.1,500CC(VTEC),AT車です. 平成6年5月~平成18年8月 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1991年12月25日に、我が家にやって来たR32。 1988年10月にR31を購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation