• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

固形ワックス命のブログ一覧

2023年11月17日 イイね!

黒光り

黒光りで、完成した黒電話。

黒光りしています。

昭和の時代に、こんな黒電話機無かったぞ。多分・・・。(^^;)

Posted at 2023/11/25 23:13:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月17日 イイね!

無ければ作れ

無ければ作れダイヤルの中央部に入れてある紙。

僕の職場の"神業"に教わった「無ければ作れ」に従って、作ります。

パソコンソフトで作り、少し厚手のハガキ用紙に印刷すれば完成です。

無地も良いですが、それではつまらない。何か書きたい。

(1)長電話禁止
妹に言いたかった。

(2)事件事故110 火事消防119
公衆電話機みたい。

(3)国際電話001
国際電話が001(KDD)ダケだったのは相当に昔。

(4)カステラ一番 電話は2番
古いなぁ。

(5)電話は4126
もっと古い。

で、写真のように・・・。電話機は昭和なのにココは令和だなぁ。
Posted at 2023/11/25 23:06:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月17日 イイね!

懐かしい文字

懐かしい文字黒電話のダイヤルの中央部に入れてある紙。

妹の書いたものでしょうか? 懐かしい文字で、かつての家の電話番号が書いてあります。

でも、今の電話番号とは違う・・・。

紙自体も茶色く変色しています。どうしましょうか?
Posted at 2023/11/24 21:22:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月17日 イイね!

分解して磨きます

分解して磨きます黒電話をよりキレイにするため、分解して磨きます。

プラスチックの部品だから水洗いok。

オフィスクリーナを吹き付けて歯ブラシで磨き、最後はザブザブと水洗いします。

で、仕上げはプラスチッククリーナーです。

ベッタリと手垢の付いたダイヤルは透明感を取り戻しました。

受話器の送話口は・・・塗り固められた唾液のせいでしょうか? オフィスクリーナの泡が黄色くなりました。(>_<)

出来る事は、やり切ったぞ。(-_-)何それ
Posted at 2023/11/24 21:18:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月17日 イイね!

返す刀で

返す刀で白い電話機に続き、返す刀で黒電話も磨きます。

OA機器用の"オフィスクリーナ"で磨きますが、長年の汚れは簡単に落ちません。

で、プラスチッククリーナーで磨きました。

えっ? 写真に写っていない部品があるって?
Posted at 2023/11/24 21:15:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

”「微妙」でなく「妙」なエンスー生活”へようこそ.中途半端なメカの知識と,少々ズレている美学の持ち主です.当然自動車は,洗うのも走るのも大好き.そしてメンテナン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

    1 2 3 4
56 7 89 10 11
1213 14 15 16 17 18
1920 2122 23 24 25
26 27 28 2930  

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
T-32 X-TRAIL ガソリン 4WD 7人乗り 「20Xtt エマージェンシーブレ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
見てのとおりのGT-Rです。  ・高性能車にしては車内が広いが,やはり2ドアクーペ.   ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EG4 シビック.1,500CC(VTEC),AT車です. 平成6年5月~平成18年8月 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1991年12月25日に、我が家にやって来たR32。 1988年10月にR31を購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation