• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

固形ワックス命のブログ一覧

2025年02月08日 イイね!

分かっているよ

分かっているよWindows10 のパソコンを立ち上げると、写真の画面が表示されました。

Windows10 のサポート終了は2025年10月14日です。(-_-)分かっているよ

『買い替えよう』と考えながら、仕事が忙しくて先送りになっていました。

頑張ったので「来年度計画は大枠合意」となりひと段落です。
(・・;)まだ2月上旬なのに「来年度計画」だよ

そろそろ買い換えよう。
Posted at 2025/02/15 19:33:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月08日 イイね!

今回のMVP

今回のMVP今回のタイヤの一件。

今回のMVPは・・・プロの仕事をしてくれたタイヤ屋さん。

あと、我が家のMVPは・・・空気入れ。

手動の空気入れで、完全に空気の抜けたタイヤにゼロから空気を入れるのは恐ろしいです。(>_<)

しっかり働いて放電したので、充電しておきましょう。
Posted at 2025/02/15 19:31:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年02月08日 イイね!

中央部だけ

中央部だけで、タイヤ屋さんの点検を受けます。

僕の見立てどおり、バルブからの空気漏れでした。

で、修理は・・・バルブの中央部だけを外から交換して完了です。


タイヤをリム(ホイール)から外す必要なく、ものの10分で終わりました。

(・・;)それだけ費用も安い

費用が安いのは良いですが、タイヤ屋さんの儲けはわずかです。

何だか申し訳ない気がします・・・。
Posted at 2025/02/15 19:28:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年02月08日 イイね!

タイヤ屋さんに来ました

タイヤ屋さんに来ましたタイヤのバルブからの空気漏れを修理するため、タイヤ屋さんに来ました。

11時に予約して10時55分に到着。(-_-)良い心がけだ

自宅で出発ギリギリにタイヤの空気圧を230[kPa]に上げ、一気に走って来ました。

お陰で、スペアタイヤに交換せずに済みました。

タイヤをリム(ホイール)から外してバルブを交換するつもりで来たのですが・・・。
Posted at 2025/02/14 21:04:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年02月08日 イイね!

軽自動車に軽油を給油

『軽自動車に軽油を給油……タイヤマルゼン社長の「本当にあった怖い話」に驚き』という記事を見ました。

時々聞くなぁ、そんな話。

あと、軽自動車と軽車両の区別がつかない人。(>_<)もう一度教習所に行って下さい

記事には「油種や給油方法の説明が、自動車学校の指導要綱にない」とあります。

つまり、セルフスタンドの使い方を説明していないそうです。(-_-;)なるほど

セルフスタンドでは給油して良いかを有人で監視しているそうですが、これは安全面の監視が主目的です。

「軽自動車に軽油はオカシイ」と判断して、給油を許可しないのは難しいなぁ。

そうなると「この車の燃料はレギュラーガソリンです。」と説明するのは、車を売る販売店しかないな。
Posted at 2025/02/14 21:03:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「心肺蘇生法で女性救った男性医師への批判に持論 http://cvw.jp/b/214509/48577739/
何シテル?   08/02 19:12
”「微妙」でなく「妙」なエンスー生活”へようこそ.中途半端なメカの知識と,少々ズレている美学の持ち主です.当然自動車は,洗うのも走るのも大好き.そしてメンテナン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

       1
2 3 45 6 7 8
9 1011 12 13 1415
16 17 18 192021 22
23 24 25262728 

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
T-32 X-TRAIL ガソリン 4WD 7人乗り 「20Xtt エマージェンシーブレ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
見てのとおりのGT-Rです。  ・高性能車にしては車内が広いが,やはり2ドアクーペ.   ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EG4 シビック.1,500CC(VTEC),AT車です. 平成6年5月~平成18年8月 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1991年12月25日に、我が家にやって来たR32。 1988年10月にR31を購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation