
システム障害が発生した
NEXCO中日本のホームページを見ます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
当社管内の一部の料金所でETCが利用できなくなっています
2025年4月6日16時15分現在
ETCの障害が発生している料金所においては、そのままご通行ください。
通行料金はWEBでのお手続きをお願いいたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「そのままご通行ください。」は妥当だと思いました。
鉄道会社で部分スト(改札スト)があると、乗る時も下りる時も改札(切符のチェック)せずに通してしまいます。
しかし下に「通行料金はWEBでのお手続きをお願いいたします。」ともあります。
高速道路を利用した人に、「どの車(車種)で」「いつ」「どこから入り」「どこを通り」「いつ」「どこで出た」「ETCカードの番号?クレジットカードの番号??」を手動で入力させる?
機械に"疎い(うとい)"人にコレをさせる??
NEXCO中日本に「通行料金を払おうとしたのに上手くいかない。」と問い合わせや苦情が殺到しそう・・・。(・・;)
Posted at 2025/04/14 21:05:26 | |
トラックバック(0) | クルマ