昨日会社の帰り道、バス停に行くとバスが来ていたので飛び乗りました。普段は「帰るコール」なのですが、バスの中で通話するのは周囲に迷惑なので「帰るメール」しました。で、家に帰ってから妻と話していると一言、
妻:さっきメールしたでしょ.
僕:うん,それで?
妻:フル充電してあったのに,メール受信するだけで電池(マーク)が1本になった・・・.
僕:!?
1月8日のブログにも書いたとおり、妻の携帯電話には多くの問題があります。
1. 電池が劣化している
かなりヘロヘロ状態で,電池がすぐに切れてしまいます.
2.
カーナビのハンズフリーフォン機能を使えない
携帯電話の充電器を接続するコネクタに,マイクとスピーカの端子が出ていないという理由で使えません.
ハッキリ言って寿命と陳腐化ですね。そんな理由で買い替えモードに入っていたのですが、そこまで重症とは。
僕:明日は「お休み」だから買いに行こうか?
妻:はぁ~ぃ♪
先日買い物に行った際の情報収集で、妻はDOCOMO P903iに狙いを定めたようですが、ここに問題が一つ。パイオニアのHPで確認するとDOCOMO P902iSはカーナビ接続の動作確認が取れているのですが、DOCOMO P903iは未確認(対応表に載っていない)でした。さて、安全確実なP902iSにするか、万一使用不可の場合にも「文句言えない」を覚悟してP903iにするか。(僕の意見としては,最新機種には最新のバグが入っている(可能性がある)から,一つ前の「枯れた」機種を狙うのですが・・・.) 悩みながら寝ました。
で、一晩たって今日になりました。買い物に行く前に念のため
パイオニアのHPを見て、DOCOMO P902iSが対応機種であることを再確認します。結構慎重(結構臆病?)でしょ。そこで僕が見たモノは・・・、いつの間にかDOCOMO P903iの動作確認が取れています。「2007年1月12日更新」とあることから、前回チェックした1月8日以後に更新されたんですね。これを見た妻は「やったぁ~,P903iで決まりだぁ!!」と、喜んでいました。そして出発。
DOCOMOショップに着くと、ありました、P903i。お値段を店員さんにチェックすると・・・
3万円を突破!!
僕:結構しますねぇ.P902iSはどうですか?
妻:(そう来るかっ!!)
(目がうったえています)
店員さん:2万円強ですね.
(あえて詳しい金額は書きません)
妻:・・・・.
僕:P903iで増えた機能(GPSとあんしんキーロック(*1))が必要か考えて・・・(P902iSにしたら?).
妻:・・・・.
店員さん:近所の系列店だともう少しお安くできるかも知れません.確認します.(電話をかけ始める)
おぉっ! そんな良い手があったのか。
なんて親切な店員さん。でも、系列店とはいえ安いお店を
紹介しても良いのか? それ以前に:近所の系列店とで
価格が異なるのはナゼだぁ!?
店員さん:近所の系列店ですとab,cde円です.
(あえて詳しい金額は書きません) いかがいたしましょう? お取り置きできますが.
僕:色はどれが良い・・・?
妻:・・・.白で・・・・.
その後、近所の系列店に行ってP903iの白を購入しました。妻はご機嫌です。最初のDOCOMOショップで売っていたP902iSとほぼ同額で、予想していた金額におさまったのは良いのですが、系列店との値段差の大きさが妙に気になります。
ナゼだぁ?
*1:「あんしんキー」と携帯電話本体の距離が離れると,携帯電話本体の操作が不可能になる機能.「あんしんキー」を体に付けておけば,携帯電話を紛失したり奪われたりしても悪用されない(悪用できない).僕らの車(CUBE)のインテリジェントキーみたい・・・.
Posted at 2007/01/20 20:19:14 | |
トラックバック(0) | 日記