• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

固形ワックス命のブログ一覧

2007年01月08日 イイね!

今日は新宿にお出かけ

今日は新宿にお出かけ今日は新宿にお出かけ。Y○DOBASHIカメラ(伏せ字になってない)まで行きました。液晶TVとかゲーム機とかデジカメといった娯楽用品のお買い物ではありません(^^;)。

1. 両親の使っているデジカメを修理に出す
 電源を入れると「CF(コンパクトフラッシュ)カードが異常です」と表示されます.CFカードを交換しても改善しません.購入後4年ですが購入時に延長保障に加入していたので,修理代はタダの見込みです.やったぜ(^^)v
2. 僕の時計を電池交換に出す
 8年前にNISMOフェスティバルで購入したウォッチが止まりました.多分電池切れだと思うので電池交換に出します.ダイバーウォッチなのでパッキンも交換する必要があり,3週間のお預かりです.
3. 妻のメガネを作る
 今のメガネは結婚前に作ったものなのヨレヨレです.度も合わなくなったので作り直します.

これで用件は終わり。まっすぐ帰れば良いのですが、ついつい欲しいモノを見てしまいます。

1. 松下電器・JOBA
 一日に15分×2セットで,どの位効果あるのでしょうか? 広告どおりの効果ならスグに欲しい.
2. DOCOMO P903i
 2年前に購入した妻のDOCOMO P900iがヘロヘロ状態で,電池がすぐに切れてしまいます.ナビには接続できないし・・・.
3. 高性能デジタル一眼カメラ
 Canon EOS-1D Mark II N・・・.興味があるだけです.「そんな大きなデジカメって有り得ない」と妻の一言.

DOCOMO P903iは間もなく購入ですね。(お値段によってはP902iSの可能性も・・・)

で、けっこう長居してしまい、暗くなった頃に帰途につきました。途中、中央高速バスのバス停を通るとこんな路線バスが止まっています。前から見るとこんなデザインなんですね。ライトがつりあがったデザインになっています。「つり目」はR30スカイラインRS(通称:鉄仮面)を代表とするスポーツカーの専売特許のハズです。なんで高速路線バスに採用する必要が有るのでしょう。まさか、定時運転を妨げる遅い車にプレッシャーをかけるため? まさかぁ。

 この後食事をして帰りました。時々こういうお店に行くのも楽しいです。

P.S. このバスの登録番号、666だぁ!! (映画「オーメン」に登場するダミアン(悪魔の子)か?)
Posted at 2007/01/14 00:06:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月07日 イイね!

タイヤの点検

今日、いつもお世話になっている整備工場に行きました。その時に、気になっていたタイヤを点検してもらいました。以下は整備士さんと私の会話です。

わたし:2万[km]しか走っていないのですが,5年前のタイヤなので劣化していないか心配なんです.
整備士:(タイヤのゴムを押したり,目視点検して)まだそれほど痛んでいないですね.日光の当たらない車庫だから劣化が遅いんですよ.
わたし:(また出費を先送りできて一安心)
整備士:少し減りはじめているからサーキットは無理だけど,○○さんの走り方なら一般道路で問題なく1年は使える.
わたし:わかりました.では来年3月の車検の時に交換します.

そういうワケで次回のタイヤの交換時期は、来年の車検の時となりました・・・。

まてよ、来年の車検では例のブッシュを交換する予定だし、足回りを分解するなら思い切ってショックアブゾーバも交換したいと考えているし・・・、その上タイヤも加わると・・・。貯金しよう。
Posted at 2007/01/14 00:23:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2007年01月07日 イイね!

DVDを見ました

昨年10月28日に購入した"ZARD"のCD "Golden Best ~15th Anniversary~"(初回限定版)に付属していたDVDを見ました。(買ってから2ヶ月以上経っているよ.) さぞ見ごたえあるのだろうと期待し、飲み物とスナック菓子をいつでも出せるよう用意して、TVの前に座って[再生]っ!! ZARDの様々な曲のTVCMが流れて来ます・・・で、おしまいっ!? たった7分間!? 様々な曲のプロモーションビデオを期待していたのに・・・。

さぁ皆さんご一緒に(「負けないで」のノリで)
「カネかえせ~♪」

「金返せ」はともかく、2時間以上記録できるDVDに7分間って、ビーグラムレコーズさん何とかならんのかねぇ。
関連情報URL : http://wezard.net/
Posted at 2007/01/10 00:42:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月06日 イイね!

福袋の撮影会?

福袋の撮影会?今日は、2日の初売りで購入した福袋の撮影会です。何が入っていたか記録するための撮影なので、この撮影が終わるまで何も使いません。で、入っていた物は写真のとおり。奥の緑の箱には浅いボール(お鉢?)と深いボールが2個づつ、白い箱にはガラスのスープカップ2脚が入っていました。これらがすべて手前の布バッグに入っていました。
撮影終了後、妻は早速カレンダー2種を壁にかけていました。それと、これらの食器をどこにしまうか考えていました。(結局結論が出ず,元の布バッグに戻していました・・・.) そう言えば以前から、「食器棚が欲しいけど、置き場所が無い。」と妻が言っています。本当にどうしましょう?
Posted at 2007/01/07 00:39:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月03日 イイね!

今日は初詣にお出かけ

今日は初詣にお出かけしました。僕が毎年行く神社は学業の神様 湯島天神です。学生時代に「赤点はご勘弁を・・・」と試験ごとに神頼みしていたので、卒業後15年たった今でも「お礼参り」に行っています(^^;)。
(つい「営団」といってしまう)東京メトロ銀座線の上野広小路駅から歩いて行くと、きちんと順路が書いてあります。順路に従って進むと「男坂方向は入場制限を行います」と書いた看板があり、お巡りさんが立っていました。そんなに混んでいるのかと心配しましたが、急な階段である「男坂」の途中で人が止まらないようにするためでした。(「男坂」は非常に急な階段で,すぐ横に緩やかな階段の「女坂」があります.) 坂の上のお巡りさんが合図すると下のお巡りさんが列の人を通し、もう一度合図すると下のお巡りさんが列の人を止めるというパタンで入場制限していましたが、運良く2回目で通過できました。(あと4人後ろに並んでいたらもう1回待ちでした.) 境内はスゴイ人ごみ。さすがは有名な学業の神様、受験生(と親)らしき人が目立ちます。手を清めることもできず、順路に従ってお賽銭を投げ,お願いごとして,破魔矢を授かって,出口を出て,さようなら・・・って程ではありませんが、なかなかの混雑でした。
さて、肝心のお願いごとの内容ですが・・・、1.家内安全,2.交通安全,3.世界征服もとい世界平和,4.物価下がれ,5.給料上がれ,6.ガソリン代下がれ,7.ショックアブゾーバ欲しいなぁ,8.alconも欲しいなぁ・・・って、お賽銭505円で頼み過ぎ!! さて、今年はどうなるのでしょうか?
Posted at 2007/01/06 00:23:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ご飯が高い・・・ http://cvw.jp/b/214509/48705640/
何シテル?   10/11 21:17
”「微妙」でなく「妙」なエンスー生活”へようこそ.中途半端なメカの知識と,少々ズレている美学の持ち主です.当然自動車は,洗うのも走るのも大好き.そしてメンテナン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

  1 2 345 6
7 89101112 13
141516171819 20
2122 23 24 25 2627
28293031   

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
T-32 X-TRAIL ガソリン 4WD 7人乗り 「20Xtt エマージェンシーブレ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
見てのとおりのGT-Rです。  ・高性能車にしては車内が広いが,やはり2ドアクーペ.   ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EG4 シビック.1,500CC(VTEC),AT車です. 平成6年5月~平成18年8月 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1991年12月25日に、我が家にやって来たR32。 1988年10月にR31を購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation