キューブが家に届いて早くも半年。3000[km]近く走ったので、オイル交換することにしました。へっ?
「1ヶ月点検で交換したじゃないか」って? 確かに交換しましたが、今後半年ごとに交換することを考えると計算が複雑になることから、あえて納車半年を選びました。1ヶ月点検の時に
『1500CCのキューブのオイルは(モリブデン入りとか)特殊なモノでない』と判明したから、今後は量販店の市販品で交換することとしました。
今朝9時50分に近所の(オレンジの看板の)量販店に行き、10時の開店と同時に駐車場に車を止めて店内になだれこみます
(おおげさ)。オイル売り場をチェックすると・・・0W-20は品数が少ないですねぇ、数銘柄しかありません。しかも少々割高です(GT-Rには3,100[円/L]のオイルを入れているのに,何が
"割高"じゃぁ.)。ここで目に止まったのが、このお店のプライベートブランド商品です。
0W-20の部分合成油で通常4,200[円/4L缶]というお値段が、今ならオイル交換会員だけ3,190[円/4L缶]というキャンペーン中です。このオイル、実はMobilが作ってOEMしている
(と聞いた)ので品質も大丈夫でしょう。このオイルと、同じくプライベートブランド商品のエレメントを持ってレジへ行き、500円引きのクーポン券と一緒に出します。
店員A:お会計は5,439円から500円引いて
4,939円です。
わたし:
高くないですか? (レシートをチェック) オイルが通常価格になっている。
店員A:それって何か
キャンペーン中ですか。
わたし:(こらこら)(売り場に行ってキャンペーンのPOPを外してきます)これこれ!!
店員A:(POPを見て)すみません、
間違いでした。伝票打ち直します。カードをもう一度お願いします。
運悪くカードで買ってしまったので、一度返品の処理をする必要があります。せっかく早く来たのに時間がかかる~。
店員B:キューブのオイル交換お待ちのお客様ですか? 準備できていますが・・・。
わたし:(すぐに行きたいんだけど,お店側に起因する事情で行けません.)ちょっとまって、会計中だから。
店員B:鍵をいただければ、こちらで車を移動しますが。
わたし:(早く言ってよ!! インテリジェントキーを渡して)お願いします。一番奥の茶色の車です。
そんなこんなで、作業開始。作業中にのぞきに行きます。
わたし:抜いたオイルを見せてください。
店員C:(バットを見せながら)結構汚れていますね。街乗り,チョイ乗りが多いと汚れます。
わたし:・・・。危険な状態でしょうか?
店員C:ちょうど交換の時期ですね。このオイルがどんなオイルか分かりませんが・・・。今度のオイルは割と良い部分合成油ですので、6ヶ月は
楽勝です。
わたし:(スゲぇ自信だ.)後をよろしくお願いします。
もちょっと待つと作業完了。
店員C:(オイルゲージを見せながら)上限ぴったりまで入っています。3L使いました。残りはどうしますか?
わたし:持ち帰って、半年後に使えますか?
店員C:日の当たらない湿気の少ない場所に保管して下さい。
わたし:じゃぁ持ち帰ります。
キューブの1500CCエンジンにはオイルが3L入っています。次回は、今回の残り1Lに1L缶×2を加えて交換することにしましょう。
そんなこんなで、オイルを交換して来ました。交換前の純正オイルと同じ0W-20なので走りが激変するとは思えませんが、燃費などをチェックしたいと思います。
Posted at 2007/02/12 20:48:04 | |
トラックバック(0) | クルマ