旅行から帰って来たのでCUBEを洗車しました。雨にはほとんど当たらなかったのですが、木の下に止めた時に樹液を浴びたのか相当に汚れていました。夜間走っていた時に窓の汚れが気になったので、洗車に合せてシリコン落としとガラコ塗りもしました。
まず、残ったウインドウウォッシャ液を全部出します。残りわずかだったのか、普通に出すとアッという間にカラになりました。普通のウインドウウォッシャ液とガラコを混ぜると良くない(らしい)(*1)ので『ウインドウウォッシャ液タンクに水を少し入れて,ウインドウウォッシャ液を全部出す.』を3回繰り返して、ウインドウウォッシャ液タンクをキレイにします。で、1/2に薄めたガラコをウインドウウォッシャ液タンクに入れました。
お次はウインドウの『シリコン落とし』です。フロントウインドウの周囲におなじみのマスキングテープを貼って、キイロビンを使って水を弾かなくなるまでていねいにシリコンを落とします。
続いてボディの掃除。カーシャンプーで掃除して樹液汚れなどを落とします(これはネタにならないなぁ)。
で、最後はガラコ塗りです(これもネタにならないなぁ)。
そんなこんなで、約3時間かけて掃除は完了です。車がキレイになって満足しただけでなく、
長期の課題が解決した満足感もありました(^^)。
今日は洗車できたけれど、水不足が深刻化すると洗車できなくなるかなぁ・・・。その時は、某師匠のように雨の日に洗車するのかなぁ(^^;)。
*1:考えてみると,異物を落とすためのウインドウウォッシャ液と,窓に貼り付こうとするガラコを混ぜて良い事が有るとは思えません.
Posted at 2007/06/19 20:23:20 | |
トラックバック(0) | クルマ