• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

固形ワックス命のブログ一覧

2007年12月05日 イイね!

『健康ランド』に行きました

休暇を取り凄腕の『健康ランド』に行って、来年の車検について『支配人様』と相談して来ました。(なにゆえ『健康ランド』で車検?)
で、先日の議決どおりに・・・お願いして来ました(・o・)。どんな風になるか、僕だけでなく『支配人様』も楽しみなようです(^^;)。
賽(さい)は投げられた・・・。
Posted at 2007/12/05 20:07:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2007年12月02日 イイね!

故障がぁ~(2/4)

 今回も車の故障ではありません(*0)。

 平和な日曜日(理由があってNISMOフェスティバルに行けない日曜日)、少し寝坊して窓の外を見ると晴天です。朝食を食べてから「FISCO のある静岡県小山町の天気はどうかなぁ~♪」と、天気予報を調べようと1台目(メイン)のパソコンの電源を入れた瞬間のことです。
昨日に続く、新たな刺客が・・・!!
なんと、Windowsが起動しません。画面を見ると「システムディスクが無い」といった内容を(英語で)表示しています。おそるおそるリセットボタンを押してみます。マザーボードのBIOSが立ち上がり、ハードディスクのチェックが始まりますが…ハードディスクが認識されません(・o・)、つまりハードウェア的に「壊れた」という事です(>_<)。しかし、なにゆえ2日連続。

 こんな時には慌てず騒がず、先週の日曜日にとったバックアップで復旧させます。バックアップしたハードディスクを他のハードディスクにコピーしようとしますが、バックアップしたハードディスクは60[GB]に対して、手持ちのハードディスクは30[GB]のモノしかありません(しかも3個)。つまりコピーできません。(30[GB]のディスクが手狭(てぜま)になったから,60[GB]に交換したのでした(^^;).)
 『じゃぁ、新規にハードディスクを購入するか?』と考えました。が、今使ってパソコンは2世代以上前のモデルで、最大120[GB](約\8,000-)のハードディスクしか接続できません。一方最新モデルのパソコン用には、500[GB]のハードディスクが約\12,000-で売られています。ここで120[GB]のハードディスクを買うには不経済です。まるで、1.5[L]のカルピスウォーターが\158-で売られている横で、500[mL]のカルピスウォーターを\105-で買うみたいな話です(どういう「例え」じゃ?)。

 そんなこんなで色々と考えた結果、バックアップしたハードディスクの情報を30[GB]のハードディスク×2台に分割して保存し、なんとか切り抜けました。しかし、なんで団体で故障が発生するのでしょうか? 使っているパソコン(*1)が古いだけ??

*0:
車は,凄腕の整備工場のおかげで快調です(^^).

*1:
Win98se時代のマザーボードをチューニング(違法改造!?)して無理矢理Win2000をネジ込んでいる.標準で100MHz仕様なのを強引に133MHzにチューニングしているので,
動作保証が無い.ハッキリ言って,恐い(^^;).
Posted at 2007/12/05 19:56:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月01日 イイね!

故障がぁ~(1/4)

 車の故障ではありません(*0)。パソコン(サブ)が故障しました。

 僕は2台のパソコンを使い分けています。1台目(メイン)はホームページのブラウズ等に使っていますが、恐いのが『ウィルス』です。以前は『怪しいホームページに行かなければ大丈夫』と言われていましたが、最近は『マトモなホームページ』にも『管理者が知らない内にワナが仕掛けられる場合がある』とか聞きます。それに、以前の『ウィルス』は「データの消去」などの「愉快犯」的なモノが多かったのに対し、最近では「個人情報の奪取」が目的のモノが増えているとも聞きます。用心に越したことはありません。
 で『ETCのマイレージサービス』などのお金に絡むホームページ専用に、2台目のパソコン(サブ)を用意しました。「用意」と言っても、使わずに「お蔵入り」していた古いPCを復活させたダケですが・・・(^^;)(*1)。
 悲劇は突然起こりました。毎月20日に更新される『ETCマイレージサービス』の情報を確認しようと2台目パソコンを立ち上げると・・・、正常にWindowsが立ち上がりました。続いてブラウザ(Netscape)(*2)を立ち上げると・・・、あれっ? 初期設定の画面が出る(・o・)!! 登録していた「お気に入り」や「パスワード」も全て消去されています(・・;)。
まさに、Net_Escape状態です(*3)。
 ここは冷静になって、状況分析します。「Windowsが立ち上がる」ということはハードディスクの物理的破壊などは起こっていないハズです。という事は、ハードディスクに「お気に入り」や「パスワード」の情報が残っているハズ。1台目のパソコンを使って情報を収集し、これらの情報をハードディスクから探し出す手段を考え出します。格闘2時間・・・、ついに「お気に入り」や「パスワード」の情報を発見!! 更に1時間格闘して回復させました。いやぁ~、参った参った(^^;)。
 そんなこんなで、今回は軽微な被害?で済みましたが、次回も幸運に恵まれるとは限りません。1台目のパソコンはデスクトップなので、ハードディスクを外して「丸ごとコピー」をしていますが、2台目のパソコンはノートなので、ハードディスクを外す方法が使えません。どうするかなぁ・・・。

この翌日、新たな刺客が・・・!?

*0:
車は,凄腕の整備工場のおかげで快調です(^^).

*1:
Win98se時代のノートPC(AMD K6-2-450MHz)に無理矢理Win2000をネジ込んでいる.動画再生なんて絶対無理だけど,ホームページのブラウズなら充分です.

*2:
相当に古い無料のブラウザです.Windows純正の Internet Explorer に対し圧倒的にユーザ数が少ないので,ウィルス製作者に狙われる可能性が低い(ハズ)です(多分).古いソフトなので,Win-XP のパソコンに入れると様々な不具合が発生します(本当).

*3:
職場で「Netscape が Net_Escape になって,仕事になりません.」と上司に報告したら大爆笑でした(本当).
Posted at 2007/12/02 23:13:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「しばらく使っていない http://cvw.jp/b/214509/48567142/
何シテル?   07/27 18:49
”「微妙」でなく「妙」なエンスー生活”へようこそ.中途半端なメカの知識と,少々ズレている美学の持ち主です.当然自動車は,洗うのも走るのも大好き.そしてメンテナン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
234 567 8
910 111213 14 15
1617181920 21 22
23 2425262728 29
30 31     

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
T-32 X-TRAIL ガソリン 4WD 7人乗り 「20Xtt エマージェンシーブレ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
見てのとおりのGT-Rです。  ・高性能車にしては車内が広いが,やはり2ドアクーペ.   ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EG4 シビック.1,500CC(VTEC),AT車です. 平成6年5月~平成18年8月 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1991年12月25日に、我が家にやって来たR32。 1988年10月にR31を購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation