• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

固形ワックス命のブログ一覧

2009年09月23日 イイね!

プリンス&スカイライン ミュウジアムに行きました

プリンス&スカイライン ミュウジアムに行きました 今年も、プリンス&スカイライン ミュウジアムに行きました。「子供が居るから,今年は困難かなぁ?」と考えていましたが、離乳食が進んでミルクの回数が減ったため、行くことができました。これで「開館から毎年」という記録は守られました(^^)。

 駐車場に車を停め、子供をベビーカーに乗せてスタートです。以前は長い階段を登ったのですが、今年はベビーカーが有るので階段横の道路を進んで行きます。うぅ、結構急な上り坂だぁ。窓口で大人2人のチケットを買って中に入ります。すると「下の展示会場へはエレベータをお使いください.ただ展示会場の外に出てしまうので,中の係員がドアを開けたらお入りください.」と言われました。なんと、あのエレベータは展示会場につながっていなかったのかぁ(‥;)ビックリ。ベビーカーを押してエレベータに乗り下の階に行くと、既に係員さんがドアを開けていました。さすが、この辺の対応はバッチです(^^)。

 さて肝心の展示車ですが・・・「R32生誕20周年」ということで、R32の展示が充実しています。おぉっ! 2004年8月に父が V35 を購入するまで乗っていた R32 GTS25(色も同じ) の展示車があるっ!! R32標準車の展示というと GTS-t を展示するパタンが多かったのに GTS25 を展示するなんて感動モノです(T_T)。しばらくその場を動けませんでした。その外の展示車もジックリと・・・と思ったのですが、時間がかかり過ぎたのか(オヤツが欲しくなったのか?)子供が声を上げ始めたため、この辺で切り上げました。上に行く時は下りて来た時とは逆に、係員さんにお願いしてドアを開けてもらい、エレベータで上がるというパタンでした。

 そういうワケで、今年もお約束の聖地「プリンス&スカイライン ミュウジアム」に来ることが出来ました。唯一残念なのはGT-Rで来れなかった事。前回の休暇旅行の時に来れば良かったのですが(^^;)。来年はどうなるのかなぁ・・・。ヽ(・・ )もう「来年」か?
Posted at 2009/10/12 02:10:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2009年09月21日 イイね!

CUBE改良(したいなぁ)計画

 先日書いたとおり「CUBEを改良したいなぁ」と考えています。考えられるメニューは以下のとおり・・・。

1. タワーバー
剛性アップという目的では、タワーバーは"効果的"かつ"高コストパフォーマンス"の一品です。以前乗っていた R31 4Dr.HT では、後側にタワーバーを追加することで大幅に剛性が増し、直進性が良くなりました。CUSCOのタワーバー(205 540 AMN)がBCS(ブレーキ シリンダ ストッパ)も付いていて良さそうですが、適応表にYZ11(1,500CC 2WD)の記載が無いし・・・。メーカに問い合わせてみましょう。

2. 軽量なアルミホイール
GT-Rに RAYS RE30 を履いていますが、正直「軽量ホイールは,こんなに乗り心地に貢献するのか!?」と思いました。CUBE は目下純正の鉄ホイールです。軽量なアルミホイールにしたら、どんなでしょう? RAYS CE28 (ブロンズ色) なんか良いなぁ・・・。

3. アライメント調整
せっかく軽量なアルミホイールにしても、アライメントが狂っていては効果がありません。キッチリ調整しないと・・・。

こんな風に列挙しましたが、問題は「どこにお願いするか」です。(1)は車を購入したディーラーで対応できそうです。(2)は、特注色の"緑"を考えていませんが"凄腕の整備工場"になるのかなぁ? (2)を"凄腕の整備工場"にお願いすると、無条件で(3)もセットになりそうです。ただ、"凄腕の整備工場"の責任者様の場合「このスプリングとショックは何だ? もっと良い物を作るから車を預かる!!」なんて事になりかねません(・・;)。さて、どうする?

って前に、ご予算はどうする?
Posted at 2009/10/15 02:06:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2009年09月20日 イイね!

やっぱりNISMO?

 休暇旅行先で、車で来たお友達と合流しました。『僕らが前を走り,後を付いて来てもらう.』というパタンの移動が多かったのですが、カーブの多い区間を移動して車を降りた後、「やっぱりNISMOチューンは速いですねぇ.」と、お友達に言われました。先日のように「危険運転です」と言われないよう、セーブした走りをしたつもりですが・・・。

 「NISMOチューンは速い」と言っても NISMO S-tune のサスを新車時から装着しているので、(ノーマルで乗った事が無いから)ノーマルのCUBEよりどの程度速い(動きが良い)のかわかりません。サス以外をもっと改良すれば、更に動きが良くなるのかなぁ・・・。

ヽ(・・ )危険な兆候だぞ、ぉぃ。
Posted at 2009/10/12 01:40:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2009年09月19日 イイね!

休暇旅行 命(その3)

休暇旅行 命(その3)「休暇旅行 命」というわけで夏休み第三弾をとり、19日から休暇旅行に行きました。

事前に道路交通情報をチェックし、『シルバーウィーク初日の19日でも16時以降なら渋滞が解消される』という情報をもとに旅行を計画し、見事、渋滞を回避しました(^^)v。ちなみに車は・・・CUBEです。

前回GT-Rで行った時は、子供の隣にまで荷物があふれてしまったので、今回は初回と同じCUBEにしました。初回の反省から荷物の積み方を工夫しました。
1. 後席を少し前に出す
2. 助手席を少し前に出す
この二つを実行することで、妻や僕が子供の隣に座ることができるようになりました(^^)。唯一注意すべき点は、助手席下のワンセグチューナを蹴らないように気を付ける事でしょうか?

(写真は帰宅時の写真です.)
Posted at 2009/10/04 02:25:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2009年09月19日 イイね!

気が付けば秋だった・・・(2/2)

シルバーウィークの旅行に行く前にCUBEを点検していると、タイヤの空気圧が4輪とも0.2[kg/Cm2](旧単位系)下がっていました。先月調整したばかりなのに、気温が下がったせいでしょうか? もう秋なんだなぁ・・・。
Posted at 2009/10/01 01:13:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ホンダのEV郵便バイク「連続火災」 http://cvw.jp/b/214509/48561104/
何シテル?   07/24 21:07
”「微妙」でなく「妙」なエンスー生活”へようこそ.中途半端なメカの知識と,少々ズレている美学の持ち主です.当然自動車は,洗うのも走るのも大好き.そしてメンテナン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
6789101112
1314151617 18 19
20 2122 23 24 2526
27282930   

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
T-32 X-TRAIL ガソリン 4WD 7人乗り 「20Xtt エマージェンシーブレ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
見てのとおりのGT-Rです。  ・高性能車にしては車内が広いが,やはり2ドアクーペ.   ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EG4 シビック.1,500CC(VTEC),AT車です. 平成6年5月~平成18年8月 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1991年12月25日に、我が家にやって来たR32。 1988年10月にR31を購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation