
18日に部署での打合せがあり、「19日~21日は誰か(緊急時スグに職場に)駆け付けられる体制をとる.」となりました。で、職場と家が近い僕が志願しました。(「志願します」と手を挙げた瞬間,「おぉ~っ!!」と歓声が上がりました.同僚は,僕の仕事への姿勢に関心したのか? それとも「自分は来なくて済む」と安心したのか(^^;)??) そういうワケで、19日と21日は準自宅待機(*1)でした。(20日は他の人が担当しました)
準自宅待機の19日と21日は家から遠くに出られないので、21日に地震の前から予定していたとおりGT-Rにワックスをかけました。(12日か13日に
洗車をして翌週19日~21日にワックスをかけるという,足かけ2週間のワックスがけを予定していました.)
「こんな
世間が大変な時に,趣味のワックスがけか?」という考えもありましたが、
・極力普段の生活をする.
・自分がワックスがけを中止しても,社会に貢献することは何もない.
・場合によっては,いつ(緊急出勤などで)ワックスがけできなくなるかわからない.
という考えから中止せず、朝早起きしてワックスをかけました。必要な部分に
マスキングをして、細かい所までワックスがけ・・・。完成すると・・・美しぃ~♪ 前回、
2009年07月11日にワックスをかけて以来、実に1年8か月ぶりに見る美しい姿です(^^)。
美しい姿を見ながら喜んでいましたが、道具を片付けながら「こんな趣味が楽しめるのも、自然災害に遭わなかったおかげなんだなぁ。」と思い、平凡な日々に感謝しました。
*1:
自宅の近所になら出かけて良いので「(準)自宅待機」です.
Posted at 2011/04/01 02:11:59 | |
トラックバック(0) | クルマ