• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

固形ワックス命のブログ一覧

2017年01月14日 イイね!

3週間ぶりに乗ろう

3週間ぶりに乗ろう前回の「試運転」から3週間。

電池の電圧も 11.59[V] まで下がって来たので、少し乗りましょう。

あてどなく走り出し、甲州街道を行きます。

目の前に「憧れの工具」を積んだトラックが登場。

運転中だから、見とれているワケには行かないなぁ。(^^;)
Posted at 2017/01/18 23:47:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年01月14日 イイね!

名古屋駅のきしめん

さっきの記事のリンクで『【名古屋駅のきしめん】JR名古屋駅で激ウマきしめんを食べるなら、揚げたてを提供する在来線ホーム「住よし」がオススメ! 』という記事を見つけました。

30年以上前(高校生のころ)、ウワサを聞いて食べたような気がします。

また食べたいなぁ。(^^)/
Posted at 2017/01/17 23:32:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月13日 イイね!

本当に「抜き打ち監査」?

『貸し切りバス、抜き打ち監査』という記事がありました。

平成28年1月15日に発生した「軽井沢スキーバス事故」から1年になるのを前に実施されたそうです。

TVでも放映していましたが「抜き打ち監査」なのに、取材の記者(TV,スチル)がゾロゾロついています。

これって、本当に「抜き打ち監査」?
Posted at 2017/01/17 23:28:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年01月09日 イイね!

大掃除は終わっていない(2)

大掃除は終わっていない(2)年が明けましたが、年末の大掃除で出来なかった事をします。(昨日からまだ続く)

昨年中から気になっていた、キッチンの排水管。

食器洗浄機の排水を流すと、システムキッチンのシンクでゴボゴボいいます。

システムキッチンの流れも悪い・・・詰まる前触れ?

早速ネットで調べます。

(1)キッチンでは食用油とお湯を流す.
(2)お湯と一緒なら(温度が高く)食用油はサラサラと流れる.
(3)排水管を進ん行くと食用油とお湯が冷める.
(4)温度の下がった食用油はベタベタになり,排水管に貼り付き,流れが悪くなる.
(5)次に流れてくる食用油はそこに溜まり,温度が下がってベタベタになり,さらに排水管に貼り付く.
(6)排水管に貼り付いた食用油が限界に達すると,詰まる.

という、恐怖のメカニズムが書かれています。(>_<)説得力があって怖い

対策を調べましょう。

(1)食用油の汚れは酸性.
(2)アルカリ性の洗剤で中和すると落ちる.
(3)重曹,セスキ炭酸ソーダ,炭酸ソーダが良い.

というワケで、最もアルカリ性の強い「炭酸ソーダ」を購入して来ました。

大量の「炭酸ソーダ」と少量の水を排水管に入れ、1時間放置してから水を流します。

で、食器洗浄機の排水を流すと…ゴボゴボいわなくなりました。

効果があったみたいです。(^^)b
Posted at 2017/01/16 22:44:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

”「微妙」でなく「妙」なエンスー生活”へようこそ.中途半端なメカの知識と,少々ズレている美学の持ち主です.当然自動車は,洗うのも走るのも大好き.そしてメンテナン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12 3 4 56 7
8 9101112 13 14
15 16 17 18 19 20 21
2223 242526 27 28
29 30 31    

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
T-32 X-TRAIL ガソリン 4WD 7人乗り 「20Xtt エマージェンシーブレ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
見てのとおりのGT-Rです。  ・高性能車にしては車内が広いが,やはり2ドアクーペ.   ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EG4 シビック.1,500CC(VTEC),AT車です. 平成6年5月~平成18年8月 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1991年12月25日に、我が家にやって来たR32。 1988年10月にR31を購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation