• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

固形ワックス命のブログ一覧

2018年07月10日 イイね!

出光興産と昭和シェルの経営統合

出光興産と昭和シェルの経営統合が発表されました。

2年半以上も議論して決まるとは、企業の合併って大変だなぁ・・・。

余剰(過剰)生産余力が整理され、業界が安定する(⇒石油の価格や供給が安定する)のなら歓迎です。(^^)/

ただ「ガソリンスタンドが減って流通在庫が減る」=「大災害等で輸送ルートが絶たれた時に短時間で在庫切れになる」です。これは困るなぁ。(・・;)

あと、昭和シェル V-power と 出光 スーパーゼアス のどちらが存続するかも、興味深いです。 (^^;)

出光興産が存続会社だから スーパーゼアス が残ると思うけど、ブランド力では V-power かなぁ・・・。
Posted at 2018/07/12 01:26:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年07月07日 イイね!

アンケート回答

「渋滞減らし隊」に登録し、4月28日に中央道を利用しました。

で、6/25に『【アンケート回答のお願い】中央道渋滞減らし隊GWキャンペーンアンケートのお願いです』というメールが届きました。

このところ忙しくて回答が遅れ、やっと今日(7月7日)回答しました。

去年は回答からクーポン券が届くまで3週間でした。

今日から3週間というと7月末頃です。お盆の休暇旅行でクーポン券を利用できそうです。(^^)/
Posted at 2018/07/12 01:18:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年07月07日 イイね!

唯一の課題

唯一の課題排水管も清掃でき、ご機嫌の高圧洗浄機ですが・・・唯一の課題はコレです。

高圧洗浄機の「ガン」のレバーを握ると水が出ます。離すと止まります。

「ガン」に「ランス(ノズル)」を付けて床や車を清掃する時は良いです。

しかし「パイプクリーナーホース」を使う場合、両手でホースを排水管に"押し込む","引っ張る"する必要があります。

つまり「ガン」のレバーを握る手がありません。(^^;)僕は千手観音様ではありません

で、レバーをヒモで縛ることで対処しました。"レバーを握ったままの状態にするロック"が欲しいです。(・_・)/本気
Posted at 2018/07/11 01:39:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月07日 イイね!

ズバット解決

ズバット解決で、排水管を清掃しました。

シンク下の蛇腹状のホースを元に戻し、水を流します。

で、効果は・・・

before(清掃前):電気釜の内釜一杯分の水を流しても,30秒程度流れない.

after(清掃後) :バケツ一杯(6 [L])の水を流すと,数秒で流れる.

で、ズバット解決です。

「"高圧洗浄機を買ったのに効果無し"だったら,どうしよう?」と心配していましたが、とり越し苦労でした。(^^)v
Posted at 2018/07/11 01:36:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月07日 イイね!

静音タイプ

静音タイプ排水管に「パイプクリーナーホース」を入れ、高圧の水を排水管の内側に吹き付けて清掃します。

水の圧力を高めるため、高圧洗浄機のポンプが「ギュィ~ン」と音を上げて動きます。

「静音タイプ」と書いてありますが・・・他の高圧洗浄機を使った事が無いので、比較できません。(^^;)

高圧洗浄機を見ると「空気吸気口」「排気口」がありません。

内部のポンプの発熱は、加圧する前の(後の?)水で冷やすのでしょうか。

もしそうなら・・・高度な設計だなぁ。
Posted at 2018/07/10 01:58:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「鉄道会社も http://cvw.jp/b/214509/48751629/
何シテル?   11/06 20:11
”「微妙」でなく「妙」なエンスー生活”へようこそ.中途半端なメカの知識と,少々ズレている美学の持ち主です.当然自動車は,洗うのも走るのも大好き.そしてメンテナン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1 23 4 5 6 7
89 10 1112 13 14
15 1617181920 21
22 23 24 252627 28
29 30 31    

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
T-32 X-TRAIL ガソリン 4WD 7人乗り 「20Xtt エマージェンシーブレ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
見てのとおりのGT-Rです。  ・高性能車にしては車内が広いが,やはり2ドアクーペ.   ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EG4 シビック.1,500CC(VTEC),AT車です. 平成6年5月~平成18年8月 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1991年12月25日に、我が家にやって来たR32。 1988年10月にR31を購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation