• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

固形ワックス命のブログ一覧

2019年05月26日 イイね!

ついつい目が行ってしまいます

ついつい目が行ってしまいます東名高速道路を走っている最中、アクセルに反応して動く連成計(ブーストメータ)に、ついつい目が行ってしまいます。

あっ、ちゃんと前を見ていますよ。(^^;)
Posted at 2019/05/29 20:31:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年05月26日 イイね!

横浜青葉IC.

横浜青葉IC.今日(2019年5月26日)で東名高速道路は、全線開通50周年だそうです。

その日に登場50周年の GT-R で走れるとは、感慨深いものがあります。

ヽ(・・ )登場50周年はPGC10(箱スカGT-R 4Dr.)だけど・・・

東名高速道路も、計画した時点では想像もしなかった方向で発展したのだろうなぁ。

この横浜青葉IC.もIC番号が「3-1」で、後から追加されたIC.です。

首都高 横浜環状北西線 も接続されるし、今後の発展が楽しみです。

【写真】料金所(入口)から首都高方向の分岐
Posted at 2019/05/29 20:30:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年05月26日 イイね!

降りません

降りません整備工場の工員さんとお話しします。

今回は基板の修理で直って良かった。最近はR34も製廃の部品が増えて大変だ。修理するのに疲れて降りてしまう人も居る。」だそうです。

更に「もしも降りるなら言って。調子の良い GT-R は"引く手数多(あまた)"だから。」だそうです。

いや、体が動く内は絶対に降りません。

最近、高齢者の暴走事故が世を騒がせているけど、MT車なら大半は起きなかったと思います。それにMT車は認知症防止に役立つとされているし、とにかく体が動く内はMTの GT-R を降りません。
ヽ(^^ )あと何年?
Posted at 2019/05/29 20:26:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2019年05月26日 イイね!

連成計(ブーストメータ)が動く

連成計(ブーストメータ)が動くお決まりのセリフ「ちょっと乗っておいで.」に従い、整備工場の周りを一回りして来ます。

おぉっ、連成計(ブーストメータ)が動く。

今まで当たり前だったことが、大変にありがたく感じられます。(T_T)

整備工場に戻り、請求書を受け取ります。ヽ(・・ )代金は銀行振り込みで払いました

ここで責任者様が一言。「MFDの表示とEVC6(ブーストコントローラ)の表示に差が有るなぁ.MFDの表示なんて参考だから問題無いけれど.」

はい。「参考だから」のMDFを参考して運転しています。(^^;)画面が大きくて見やすい
Posted at 2019/05/28 23:23:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年05月26日 イイね!

再発するかも知れない

再発するかも知れない整備工場に行き(お土産を渡して)修理の内容を聞きます。

「センサと接続された基板のハンダが割れていた.時々断線するから,時々表示しなくなった.」

「純正の交換部品は製廃で入手できない.」

「nismo製も製廃で入手できない.」

「だから既存の基板を修理した.」

「他の部分のハンダも劣化しているかも知れない.だから再発するかも知れない.」

最後の一言が気になります。もし再発したら・・・『基板から全部部品を外してハンダ付けし直す』とかを考えましょうか? (-_-)その気になれば手段は有るぞ

P.S. 念のためセンサも交換しました。
Posted at 2019/05/28 23:20:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ベルトが http://cvw.jp/b/214509/48746392/
何シテル?   11/03 19:01
”「微妙」でなく「妙」なエンスー生活”へようこそ.中途半端なメカの知識と,少々ズレている美学の持ち主です.当然自動車は,洗うのも走るのも大好き.そしてメンテナン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
T-32 X-TRAIL ガソリン 4WD 7人乗り 「20Xtt エマージェンシーブレ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
見てのとおりのGT-Rです。  ・高性能車にしては車内が広いが,やはり2ドアクーペ.   ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EG4 シビック.1,500CC(VTEC),AT車です. 平成6年5月~平成18年8月 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1991年12月25日に、我が家にやって来たR32。 1988年10月にR31を購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation