• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

固形ワックス命のブログ一覧

2019年09月15日 イイね!

アマチュア無線初心者運用講座

無線機の点検も終わり、時々波を出そうか(通信しようか)と考えています。

しかし、免許を取ってから(知人でない)見ず知らずの人と通信したことはありません。

日本アマチュア無線振興協会が『ようこそアマチュア無線の世界へ』を公開しています。

アマチュア無線の専門誌 CQ ham radio は『アマチュア無線初心者運用講座』を公開しています。

自分のコールサイン(呼出符号)を送るのに必要な「フォネティックコード」も覚えていません。

初心に戻って、これらの動画を見るなど勉強せねば・・・。
Posted at 2019/09/29 23:54:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月15日 イイね!

復活の日・・・は、来るのか?

「故障した無線機を修理するというとはどうだ?」で、早速「YAESU FT-203」で検索すると・・・「分解」や「修理」といった情報も動画もありません。

逆に「修理できなかった」「クセ(弱点)がある」なんてネガティブな情報が見つかりました。

しかし、更によく見ると・・・「調整と保守」という項目もあるマニュアルをメーカ(ヤエス)がアップしています。

この無線機は「要らない」という友人からの貰い物だから、マニュアルを見るのは初めてです。

職場の大先輩に指導してもらうなどして、ダメ元でやってみようかなぁ。

復活の日・・・は、来るのか?

P.S. 職場の大先輩も当然アマチュア無線の免許も無線機も持っています。(・o・)そのキャリアは50年以上!!

はたして復活の日・・・は、来るのか?
Posted at 2019/09/29 23:50:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月15日 イイね!

正気に戻りました

正気に戻りました買ってはイケないのだけど、故障した無線機の「替え」の無線機について調べてしまいます。

「アイコム」「ヤエス」「ケンウッド」「蟻ん子」・・・じゃない「アルインコ」。
ヨダレだらぁ~。ヽ(^^;)おぃ

しかしスグに正気に戻りました。故障した無線機を修理するというとはどうだ?
Posted at 2019/09/29 23:48:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月15日 イイね!

危ねぇ~

危ねぇ~ひき続き、チェックを終えた無線機を片付けます。

イヤホンマイクを片付ける時、ふと「これ,電池入っていなかったっけ?」と思いました。

裏蓋にある銘板を見ると「LR44×2」とあります。

ネジを外して裏蓋を開けると・・・電池(LR44×2)が液漏れ寸前です。危ねぇ~!!


「-(マイナス)」側の端子から緑色の粉を吹いていて、コッチもヤヴァイです。

電池を取り除き、イヤホンマイクの本体(アンプ)側に付いた粉を接点復活剤で落としました。

新しい電池を入れても良いのですが・・・いつ使うか分からないので、入れずに片付けました。

ヽ(・・ )使おうにも通信相手が居ない
Posted at 2019/09/28 21:42:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月15日 イイね!

ALINCO:蟻ん子(ありんこ)

ALINCO:蟻ん子(ありんこ)チェックを終えて、無線機を片付けます。

ハンディの無線機のメーカは「ALINCO(アルインコ)」です。

これを「蟻ん子(ありんこ)」と呼んで笑わせてくれた後輩が居ました。

この後輩、当然アマチュア無線の免許も無線機も持っていました。

同じ職場に居ればチェックの通話相手になってもらうのだけど、異動になってしまったから・・・。

懐かしいなぁ。
Posted at 2019/09/28 21:38:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ナビの更新 http://cvw.jp/b/214509/48753352/
何シテル?   11/07 20:41
”「微妙」でなく「妙」なエンスー生活”へようこそ.中途半端なメカの知識と,少々ズレている美学の持ち主です.当然自動車は,洗うのも走るのも大好き.そしてメンテナン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

12 3 45 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16171819 20 21
22 2324 2526 27 28
29 30     

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
T-32 X-TRAIL ガソリン 4WD 7人乗り 「20Xtt エマージェンシーブレ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
見てのとおりのGT-Rです。  ・高性能車にしては車内が広いが,やはり2ドアクーペ.   ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EG4 シビック.1,500CC(VTEC),AT車です. 平成6年5月~平成18年8月 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1991年12月25日に、我が家にやって来たR32。 1988年10月にR31を購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation