• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

固形ワックス命のブログ一覧

2020年03月23日 イイね!

特殊車両が持つ回転灯の役割

『【特殊車両が持つ回転灯の役割】赤色、黄色、青色、緑色、紫色はどんな意味がある?』という記事を見ました。

紫色の回転灯・・・停止表示板の代わりになるモノで、以前(30年位前?)にホームセンターで売られていたような・・・。(・・;)どれだけ昔?

紫色の回転灯を正しく使っている(地面に置いて点灯)を見た事はありません。逆に誤って使う(リアダッシュボードに置いて走行中に点灯)は見たような気がします。
Posted at 2020/04/01 23:25:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年03月22日 イイね!

工期が2年も短縮できた理由とは

『首都高・横浜北西線が本日開通! 工期が2年も短縮できた理由とは』という記事を見ました。

「計画段階から周辺住民の声を聞いて事業を進めるパブリック・インボルブメント(以下、PI)方式を採用」することで、完成までの時間を短縮できたそうです。

変な「根回し」とかしないで「正々堂々」と住民にブツケるのが成功の秘訣でしょうか?

僕は道路を造る役人ではないけれど、社会人として参考になるなぁ。(本気)
Posted at 2020/04/01 23:20:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年03月22日 イイね!

首都高「横浜北西線」本日開通

首都高「横浜北西線」本日開通『首都高「横浜北西線」本日開通 東名~横浜市街の新ルート 何が変わる? 便利になる?』という記事を見ました。

以前神奈川県の東寄り地域に住んでいたので、南北方向の移動に不便さを実感させられていました。

今度の新路線の開通で、車での移動は大幅に改善するそうです。

鉄道は・・・横浜市営地下鉄が川崎市(新百合ヶ丘)に越境することで改善しそうです。ヽ(・・ )完成は何年後だ?

まぁ、もう引っ越してしまったから関係無いか。(>_<)

【写真】東名高速(E1)の[3-1]横浜青葉IC.(下り出口)から見た横浜北西線(k7)
Posted at 2020/04/01 23:18:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年03月21日 イイね!

高性能を追求した日産 6代目スカイライン

『「New愛のスカイライン/史上最強のスカイライン」高性能を追求した日産 6代目スカイライン』という記事を見ました。

R30 といえば、父が前期型 4dr. GT-EL(L20E) に乗っていました。

GT-TURBO や 2000RS ではないし、自分は運転しなかったから(*)「走りが良い」は無かったけれど、フニャフニャしない乗り心地の良い車でした。

1985年に製造を終了して35年近くたっても今でのとり上げられる R30 は名車だったと、改めて感じます。

P.S. 2000RS を見た時「こんな車を将来自分で買う」と誓い、今の GT-R につながりました。(本気)

*:免許を取ってから短期間乗りましたが,その時はコンディションが相当に悪化していました.
Posted at 2020/03/31 22:15:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年03月21日 イイね!

非常食

非常食以前は非常食として1[L]?のペットボトル入りのジュース(ポンジュース)を買っていました。

しかし課題がありました。

非常時は停電かも知れない → 冷蔵できない → 開封すると保存できない → 少し少し計画的に飲めない

そこで、小分けされた紙パックを買うようにしました。

問題は・・・息子が非常時以外に飲んでしまう事。(>_<)

「賞味期限切れ寸前まで飲むな。」と申しつけると、だいぶ凹んでいました。(-_-)
Posted at 2020/03/31 22:14:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「「高くても」国産EVバス http://cvw.jp/b/214509/48691821/
何シテル?   10/03 22:38
”「微妙」でなく「妙」なエンスー生活”へようこそ.中途半端なメカの知識と,少々ズレている美学の持ち主です.当然自動車は,洗うのも走るのも大好き.そしてメンテナン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1 23456 7
8910 111213 14
15 161718 19 20 21
22 23 24 2526 27 28
29 30 31    

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
T-32 X-TRAIL ガソリン 4WD 7人乗り 「20Xtt エマージェンシーブレ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
見てのとおりのGT-Rです。  ・高性能車にしては車内が広いが,やはり2ドアクーペ.   ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EG4 シビック.1,500CC(VTEC),AT車です. 平成6年5月~平成18年8月 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1991年12月25日に、我が家にやって来たR32。 1988年10月にR31を購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation