• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

固形ワックス命のブログ一覧

2022年10月09日 イイね!

非常用の水

非常用の水給油に行く時にホームセンターに寄って、非常用の水を購入しました。

水道水が出なくなった時は、この水を飲んで給水を待ちます。

賞味期限の切れる2年後まで、飲まずにいられれば良いが・・・。(-_-)
Posted at 2022/10/18 20:28:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月09日 イイね!

給油

給油「油膜落とし」「ウォッシャー液の補充」「空気圧の調整」の後は「給油」です。

最近、遠出できたいなかったなぁ。

前回の給油からの走行距離は 115[km]。

給油量は 18.5[L] だから燃費は 6.2[km/L]。

街乗りだと、こんなモノかぁ。(-_-)
Posted at 2022/10/17 21:15:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年10月09日 イイね!

空気圧の調整

空気圧の調整「油膜落とし」に続き「ウォッシャー液の補充」をしてウィンドウの準備完了。

続いて「空気圧の調整」です。

寒くなってきたためか、4輪とも190[kPa]に下がっています。

210[kPa]まで上げましたが・・・4輪とも20[kPa]上げるのは疲れる。
(>_<)

ヽ(・・;)だから電動ポンプを買ったら?
Posted at 2022/10/17 21:10:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年10月09日 イイね!

普通のウォッシャー液

普通のウォッシャー液油膜を落とそうとウォッシャー液をドバドバ使ったので、その分を補充します。

入れるのは、普通のウォッシャー液を1/2に薄めたモノ。

こういうモノが入っていないから、油膜の落ちが悪いんだ。(-_-;)後継製品を求む

【写真】ウォッシャー液を1/2に薄めたら(標準の青から)赤いキャップに交換します。
Posted at 2022/10/17 21:09:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月09日 イイね!

油膜落とし

油膜落とし前回 GT-R に乗った時、前ガラスに脂がノッて前が見づらい状態でした。(*_*)

で、油膜落としをします。

洗車せずに研く(みがく)ので、ウィンドウクリーナで良く掃除してから着手します。

(-_-)砂粒なんて付いた状態で研いたら、ガラスに傷が付きます。
Posted at 2022/10/16 20:05:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「こちらは最新型 http://cvw.jp/b/214509/48653174/
何シテル?   09/13 22:49
”「微妙」でなく「妙」なエンスー生活”へようこそ.中途半端なメカの知識と,少々ズレている美学の持ち主です.当然自動車は,洗うのも走るのも大好き.そしてメンテナン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 1112 1314 15
1617 18 19 2021 22
23 2425 2627 28 29
3031     

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
T-32 X-TRAIL ガソリン 4WD 7人乗り 「20Xtt エマージェンシーブレ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
見てのとおりのGT-Rです。  ・高性能車にしては車内が広いが,やはり2ドアクーペ.   ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EG4 シビック.1,500CC(VTEC),AT車です. 平成6年5月~平成18年8月 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1991年12月25日に、我が家にやって来たR32。 1988年10月にR31を購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation