• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

固形ワックス命のブログ一覧

2022年11月12日 イイね!

まずは充電

まずは充電充電式空気入れを使うため、まずは充電です。

「22分でフル充電」「充電終了後は自動停止」というダケでも業務用(プロ向け)の匂いがします。

更に「充電で熱を持った電池を冷やす」なんて機能まで・・・。(・・;)本当に冷却ファンが付いています

業務用、恐るべし。ヽ(・・ )使う前から絶賛かよ
Posted at 2022/11/18 20:13:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年11月11日 イイね!

ベテランドライバーよ、油断するな!

『ベテランドライバーよ、油断するな! 開通直後の高速道路にひそむ意外な「落とし穴」とは』という記事を見ました。

はい、道路に限らず新しく作ったモノには新しい欠陥や脅威が潜んでいます。(-_-;)就職して実感しました

勤め先で、新しい規格で作った"○○U2(ユーツー)"というシステムがありました。

"新しい規格"に付き物の"新しい欠陥"続出で、いつまでたっても完成せず、皆で"○○憂鬱(ユウウツ)"と言っていました。(^^;)緊迫感が無いなぁ
Posted at 2022/11/18 20:11:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年11月10日 イイね!

国家機密

テレビ東京系のWBSで『出資企業に単独インタビュー 次世代半導体で量産・開発へ』というニュースを取り上げていました。

「次世代半導体を国産化するため、多くの企業が連携する。」は良いのですが・・・問題は正式発表前に報道機関にバレ、取材が入った事。

この国家プロジェクト、正式発表までは国家機密じゃないのか?

第三国の諜報員(スパイ)が暗躍しています。

この国家プロジェクトも標的で、成果を盗み出そうと様々な謀略を仕掛けてくるに違いありません。

正式発表前に報道機関にバレるセキュリティレベルでは、心配です。(-_-;)本気
Posted at 2022/11/17 20:16:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月09日 イイね!

もう、めちゃくちゃです

『走るほど課税される“走行距離税”に自動車評論家が「もう、めちゃくちゃです」と憤る決定的な理由』という記事を見ました。

う~ん、財務省の言い分は「めちゃくちゃです」。

記事には「ガソリン車に比べてEVの車両重量が約20~30%重いことを挙げている。」とあります。

さらに「そこで財務省は、EVはガソリン車に比べて舗装へのダメージは約2倍、橋へは約9倍となると、指摘する。」とあります。

重たいEVが舗装や橋にダメージを与えているなら、過積載のトラックはどうなるんだ?

と思ったら「重量1トンの乗用車と比べて10トン積みのトラックは1万倍も路面を傷める。道路橋にいたっては1テラ倍というとんでもない数値となる。」と書いてあります。

この比率で課税したら「1テラ倍」は「1000倍の1000倍の1000倍の1000倍」だから・・・10000億倍(1兆倍)です。

重量1トンの乗用車の税金を年額1円にしても、10トントラックは年額1兆円!! 財務省の官僚は桁の多い数字ばかり見て感覚が「めちゃくちゃ」になったのじゃぁないか?(-_-)
Posted at 2022/11/17 20:14:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年11月08日 イイね!

暴走キャンディ

暴走キャンディ妻に頼んで「暴走キャンディ」ことホールズを買ってきてもらいました。

以前は会社帰りに「おかしのまちおか」に寄ったけど、最近は在宅勤務で・・・。

で、いつ食べるのかって?

勤務中の超眠い時とか・・・。(^^;)おぃ
Posted at 2022/11/17 20:11:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「「L型エンジン」のDOHC化キット http://cvw.jp/b/214509/48655265/
何シテル?   09/14 21:31
”「微妙」でなく「妙」なエンスー生活”へようこそ.中途半端なメカの知識と,少々ズレている美学の持ち主です.当然自動車は,洗うのも走るのも大好き.そしてメンテナン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

   1 23 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 1415161718 19
202122 232425 26
27 28 2930   

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
T-32 X-TRAIL ガソリン 4WD 7人乗り 「20Xtt エマージェンシーブレ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
見てのとおりのGT-Rです。  ・高性能車にしては車内が広いが,やはり2ドアクーペ.   ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EG4 シビック.1,500CC(VTEC),AT車です. 平成6年5月~平成18年8月 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1991年12月25日に、我が家にやって来たR32。 1988年10月にR31を購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation