• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

固形ワックス命のブログ一覧

2024年03月01日 イイね!

FF車なのに後輪に巻いてスタック……

FF車なのに後輪に巻いてスタック……『FF車なのに後輪に巻いてスタック……笑い事じゃなくコレ現実! タイヤチェーンのアレコレをイチからおさらい』という記事を見ました。

良い事が書いてあるなぁ。

雪が降って来てから説明書を読んでチェーンを巻くようではダメです。もっと前から練習しないと。(-_-;)

何事もそうですが事前の練習を重ねれば、緊急時の対応が短時間で済みます。

雪が降る前に説明書を読みチェーン着脱の練習をしておけば、寒い中で長時間作業する必要ありません。

とは言うモノの「のど元過ぎれば熱さ忘れる」だからなぁ。

痛い目をみても練習する人が少ないのに、痛い目をみる前に練習する人は更に少ないだろうなぁ。
(>_<)
Posted at 2024/03/09 22:51:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月01日 イイね!

近隣に自動車教習所が複数ある場合の選び方

近隣に自動車教習所が複数ある場合の選び方『決め手は事故率? 値段はなぜ違う? 元教習所教官が語る近隣に自動車教習所が複数ある場合の選び方』という記事を見ました。

教習所、懐かしいなぁ。(T_T)36年以上前の話だ

記事によると「教習所を選ぶときのポイントはアクセスのしやすさ」だそうです。

確かに、教習を受けるための往復に時間をかけたら大変です。

少子化のせいか最近は教習所が少なくなり、"近所に教習所がある"という人が減っています。
(-_-)僕の言った教習所は廃業しました。

"車が無いと生活できない"(必ず免許を取る)というエリアでは、高校まで教習所のバスが迎えに来るとか?

これは合理的です。友達と同じ教習所に行き、だれが先に卒業するか競うのも面白そう。(^^)/
Posted at 2024/03/09 22:46:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「黒ツヤが復活! http://cvw.jp/b/214509/48657682/
何シテル?   09/15 21:57
”「微妙」でなく「妙」なエンスー生活”へようこそ.中途半端なメカの知識と,少々ズレている美学の持ち主です.当然自動車は,洗うのも走るのも大好き.そしてメンテナン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

      1 2
3 4 5 678 9
10 1112 1314 15 16
17 18 19 202122 23
242526272829 30
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
T-32 X-TRAIL ガソリン 4WD 7人乗り 「20Xtt エマージェンシーブレ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
見てのとおりのGT-Rです。  ・高性能車にしては車内が広いが,やはり2ドアクーペ.   ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EG4 シビック.1,500CC(VTEC),AT車です. 平成6年5月~平成18年8月 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1991年12月25日に、我が家にやって来たR32。 1988年10月にR31を購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation