• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

固形ワックス命のブログ一覧

2024年05月25日 イイね!

外したハイマウントストップランクのレンズ

外したハイマウントストップランクのレンズ外したハイマウントストップランクのレンズをチェックします。

中央のレンズの外側に防水ゴムがあり、更に外側に防水スポンジがあります。


錆汁の跡からして、

(1)防水ゴムが劣化して水が入った
(2)防水スポンジがあるから水が溜まった
(3)防水ゴムと当たる鉄板が錆びた

のようです。

問題を起こした部分を細かく見ると、自ずと原因も見えて来るのだなぁ。(・・;)
Posted at 2024/06/22 19:36:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年05月25日 イイね!

病巣を露わに

病巣を露わにそして、病巣を露わにします。(-_-#)「病巣」って医療ドラマかっ?

外から見えない、鉄板を折り込んでいる側が錆びています。

外から見えないからナカナカ気づかず、気づいたら「手遅れ」なんてのもあるのだろうなぁ。

錆びたのはイヤだけど、早く気づいて良かった?(・・;)


Posted at 2024/06/22 19:30:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年05月25日 イイね!

防水スポンジを取り除くと

防水スポンジを取り除くと車体側(トランクの裏側)に残った防水スポンジに粘着テープ(クラフトテープ)を押し当て、引っ張る。

これを繰り返して防水スポンジを取り除きます。

残った防水スポンジは上に向いています。


で、リンボーダンス・・・ではありませんが、上半身を反って上を向いての作業は腰にキビシイ。

四捨五入で60歳の体には応えます。(>_<)
Posted at 2024/06/21 20:20:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年05月25日 イイね!

うむ?これは??

うむ?これは??ハイマウントストップランプのレンズを外すと、赤い塊を発見。

うむ?これは?? (-_-)これを発見するのが目的だろう?

「TVなどで、海に来たのに"あっ! 海~♪"とか言う台詞がムカつく。」という意見を聞いた事が有ります。

それと同じか??(^^;)
Posted at 2024/06/21 20:17:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年05月25日 イイね!

JAFの会員証

JAFの会員証ボルト2本を外しましたが、防水スポンジが着いているのでハイマウントストップランプのレンズは外れません。

防水スポンジを切るしかありません。

カッターやスクレーパを使うと意図しない場所を傷つけ、傷口を広げかねません。

で・・・有効期限切れのJAFの会員証を使いました。

(-_-)古いステッカーを剥がす時といい、捨てずに置いておくものだな。
Posted at 2024/06/21 20:14:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ホンダのEV郵便バイク「連続火災」 http://cvw.jp/b/214509/48561104/
何シテル?   07/24 21:07
”「微妙」でなく「妙」なエンスー生活”へようこそ.中途半端なメカの知識と,少々ズレている美学の持ち主です.当然自動車は,洗うのも走るのも大好き.そしてメンテナン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12131415 16 17 18
19 20 2122 23 24 25
262728 293031 

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
T-32 X-TRAIL ガソリン 4WD 7人乗り 「20Xtt エマージェンシーブレ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
見てのとおりのGT-Rです。  ・高性能車にしては車内が広いが,やはり2ドアクーペ.   ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EG4 シビック.1,500CC(VTEC),AT車です. 平成6年5月~平成18年8月 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1991年12月25日に、我が家にやって来たR32。 1988年10月にR31を購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation