• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

固形ワックス命のブログ一覧

2025年02月12日 イイね!

歴代のPC-8801シリーズを振り返る

歴代のPC-8801シリーズを振り返る『歴代のPC-8801シリーズを振り返る その1「PC-8801/PC-8801mkII編」』という記事を見ました。

・・・。8ビットの Z80 CPU を搭載したNECのパソコンです。

我が家で最初にかったパソコンは、この PC-8801mkII です。(T_T)懐かしい

これの5インチFDD(わずか320kB)が2つ付いたモデルを買い、ワープロソフト(ユーカラ・アート)でカリカリ文書を書き・・・。

40年も前か。その僕が今日、秋葉原にパソコンを買いに行きました。(-_-;)奇遇だなぁ

【写真】1MBのFDD。320kBはコレの1/3。
Posted at 2025/02/20 20:31:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月12日 イイね!

「夏タイヤの大型トレーラー」立ち往生で渋滞5km!?

『また出た~!「夏タイヤの大型トレーラー」立ち往生で渋滞5km!? 国土交通省も怒りの「法令違反ですよ!」警告へ 懲りない運送会社に「監査と行政処分」も!?』という記事を見ました。

懲りないなぁ。本当に「また出た~!」です。

「懲りない運送会社に「監査と行政処分」も!?」とあります。一罰百戒のためにも行政処分するべきだろう。(-_-#)
Posted at 2025/02/20 20:28:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年02月10日 イイね!

「追越し」で使ってもイイ?

「追越し」で使ってもイイ?『謎の「“空いてる”左車線」何のため!? 「追越し」で使ってもイイ? 「登坂車線」の正しい使い方とは』という記事を見ました。

確かに「登坂車線」の正しい使い方を理解している人、少ないなぁ。

僕もゆっくり走っている時に追い上げられると登坂車線に避けることがありますが・・・60[km/h]以上の速度で登坂車線を走ると違反だそうです。

違反とは知らなかった。(-_-)「お目こぼし」してよ

記事には「登坂車線を使った「追越し」は明確な「違反行為」!」とあります。

これは「正しい使い方を理解」以前の問題だろう。

登坂車線を使った「追越し」をする路線バスを見た時は『貴様、それでもプロか!!』と心で叫びました。(-_-#)辞めてしまえ
Posted at 2025/02/20 20:25:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2025年02月10日 イイね!

汚れ放題

汚れ放題家に帰って GT-R を停めす。

横のエクストレイルは・・・汚れ放題。

先週末に雨の中を走った
から汚れています。

先日タイヤを修理した時に塗ってくれたタイヤワックスでしょうか? 更に汚れています。

PCは今日中に組み立てて、明日は洗車だ。(-_-)
Posted at 2025/02/19 20:45:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年02月10日 イイね!

秋葉原は観光地か?

秋葉原は観光地か?買い物を済ませて駐車場に戻ろうとすると、大通りに観光バスが停まっています。

お客の乗降はともかく、駐車するなよ。(-_-#)運転手さん居ない

歩いていると、やたらと外人さんが目立ちます。秋葉原は観光地か?

GT-R を走らせていると熱視線を浴びせてて来る外人さんや、スマホを向ける外人さんも居るし・・・。


大昔(40年前!!)は電気,電子マニアの集まる街だったのに、変ってしまったなぁ。(-_-)
Posted at 2025/02/19 20:43:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「「残クレ」で買うのが賢い… http://cvw.jp/b/214509/48688676/
何シテル?   10/01 20:55
”「微妙」でなく「妙」なエンスー生活”へようこそ.中途半端なメカの知識と,少々ズレている美学の持ち主です.当然自動車は,洗うのも走るのも大好き.そしてメンテナン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

       1
2 3 45 6 7 8
9 1011 12 13 1415
16 17 18 192021 22
23 24 25262728 

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
T-32 X-TRAIL ガソリン 4WD 7人乗り 「20Xtt エマージェンシーブレ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
見てのとおりのGT-Rです。  ・高性能車にしては車内が広いが,やはり2ドアクーペ.   ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EG4 シビック.1,500CC(VTEC),AT車です. 平成6年5月~平成18年8月 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1991年12月25日に、我が家にやって来たR32。 1988年10月にR31を購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation