• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

固形ワックス命のブログ一覧

2025年03月13日 イイね!

JISC8515

JISC8515人参棒の乾電池は単二×2本です。

その辺のホームセンターで簡単に手に入ります。

しかし問題は・・・交換した後に転用先が無いこと。

まだ電気が残っているのに捨てるのはモッタイない。

でも単二乾電池を使う機器がありません。(-_-)子供が小さい時はプラレールに・・・

(・・;)一部に単三乾電池を用いるモデルもあります。

できれば人参棒にも単三乾電池を使いたい。単三なら転用できます。

写真のように、単三乾電池を単二乾電池に見せる(化かす)竹輪のようなアダプタがあります。

しかし単三乾電池の高さ(50.5[mm])は単二乾電池(50.0[mm])よりも大きく、完全に化かすことは出来までん。

電池室が小さい(狭い)単二乾電池の機器の場合、単三乾電池+アダプタが入らない可能性があります。

『本当か?』と思われる方は「JISC8515:2017 一次電池個別製品仕様」をお確かめ下さい。

で、結局・・・人参棒は(単三乾電池+アダプタ)×2で大丈夫でした。

先日の懐中電灯と今日の人参棒で、単三乾電池×11本を使いました。

買い置きを使い切ってしまった。(>_<)買わないと

そして中古の単三乾電池×9本は、過酷な労働で消耗するマウスの電池になるのでした。(・・;)過酷な労働
Posted at 2025/03/22 19:08:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年03月13日 イイね!

01-2023

01-2023で、出てきた電池はコレ。

マクセル製の乾電池で「01-2023」とあります。

つまり使用推奨期限は2023年1月。 (T_T)こっちも点検をサボっていました

とにかく交換しましょう。しかしココで問題が。
Posted at 2025/03/22 19:02:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年03月12日 イイね!

そういえば人参棒は

そういえば人参棒は先日、GT-R 搭載の懐中電灯を点検しました。

で、全ての乾電池を交換しました。

はて、そういえば人参棒は?(・・;)

これも乾電池が入っています。そういう意味では懐中電灯のお友達?

で、点検の結果は・・・。(-_-)
Posted at 2025/03/22 19:01:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年03月12日 イイね!

日本の宿痾「物流軽視」

『<物流「2024年問題」の本当の原因>日本の宿痾「物流軽視」はなぜ繰り返されるのか?』という記事を見ました。

記事の先頭の方に「「日本社会における物流軽視」の思想に帰着するように思えてならないからだ。」とあります。

はい、物流を軽視しています。

だから「物を売って運搬する(サービス)には人手がかかり、それに対する対価(費用)が必要。」ということを理解していない人が国土交通大臣に就任します。

記事にもあるように、表面的な事実をなぞるだけでなく根本まで掘り下げないと・・・。

P.S.
この記事が載ったのが、炭酸水の一件の舞台になった東海道新幹線を走らせるJR東海系の雑誌「Wedge」というのが意味深です。(^^;)考えすぎ
Posted at 2025/03/21 19:58:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月11日 イイね!

液漏れチェック

液漏れチェック届いた電池が液漏れしていないかチェックします。

バッテリーの箱がショップの段ボール箱に収まっています。

キチンと梱包されているし箱に穴や凹みが無いので安心していましたが、念のためチェックしました。

当然、問題ありません。(^^)/

取り付けは週末だな。(-_-)オアズケ状態
Posted at 2025/03/21 19:53:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「IRIS OHYAMA の乾電池 http://cvw.jp/b/214509/48693327/
何シテル?   10/04 18:43
”「微妙」でなく「妙」なエンスー生活”へようこそ.中途半端なメカの知識と,少々ズレている美学の持ち主です.当然自動車は,洗うのも走るのも大好き.そしてメンテナン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

       1
2 345 6 7 8
9 10 11 12 13 1415
16 1718 19 20 21 22
2324 252627 28 29
30 31     

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
T-32 X-TRAIL ガソリン 4WD 7人乗り 「20Xtt エマージェンシーブレ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
見てのとおりのGT-Rです。  ・高性能車にしては車内が広いが,やはり2ドアクーペ.   ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EG4 シビック.1,500CC(VTEC),AT車です. 平成6年5月~平成18年8月 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1991年12月25日に、我が家にやって来たR32。 1988年10月にR31を購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation