• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

固形ワックス命のブログ一覧

2025年04月26日 イイね!

ニッポンのGTは世界で通用していたのか!!?

ニッポンのGTは世界で通用していたのか!!?『ニッポンのGTは世界で通用していたのか!!? 「世界一」に挑んだ日本のGTカーたち 10番勝負!│前編【ベストカーアーカイブス2014】』という記事を見ました。

記事の最初の対決は、ハコスカGT-Rと初代ポルシェ911(901型)です。


(・・;)2代目スライライン(S54)の時代から、スライラインのライバルはポルシェかぁ。

記事によると日産の開発陣は「ポルシェ911はスポーツカー、ウチらのクルマはGT、つまりグランドツーリングカーで、」と言ったそうです。

スポーツカーとグランドツーリングカーって、ジャンルが違うじゃないか。(>_<)

日産の開発陣はポルシェを本気でライバル視していたのか?していなかったのか??
Posted at 2025/05/06 20:26:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年04月26日 イイね!

今SUVがトレンドなのって結局なんで?

今SUVがトレンドなのって結局なんで?『今SUVがトレンドなのって結局なんで?』という記事を見ました。

はい、SUVは人気です。(-_-)我が家にも有るし

車高が高くて両親(80歳超)の乗り降りは不便です。それ以外はワゴンと大差無いように感じます。


(-_-)R32セダンからV35セダンに変わったダケでも、90歳超の祖父は難儀していました。

車高が高く歩道から車道に出る時も「段切り」する必要ないのもメリットです。

ヽ(・・ )普通の車なら、まず「段切り」不要だよ。

エクストレイルを買うため研究を始めると、思いのほかFFのSUVが多いのには驚きました。(・・;)4WDが当然と思っていいました。

4WDモデル+オールシーズンタイヤなら、降り始めの雪に対応できるしのもメリットです。

買ってみて、SUVが人気のワケが分かりました。(^^)/
Posted at 2025/05/06 20:21:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年04月26日 イイね!

「戻せばOK」は通用しない!

「戻せばOK」は通用しない!『「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~』という記事を見ました。

昔は有ったなぁ、そんな出鱈目ルール。

一番害が無いのは「車検時だけフェンダーを付ける。普段は後付けのドアミラーだけ。」というパタン。

ドアミラーが解禁されて、この作業は不要になりました。


一番悪質なのは「車検時だけマフラーを純正に戻す。普段はストレート(触媒なし)。」というパタン。

40年前、知っている人がやっていました。

当時は触媒なしでも車検を通る"有鉛ガソリン車"の残り香が有ったから、気にしなかった?

今これをヤッたら、ブチ殺しモノだな。(-_-;)

【写真】2003年のマフラー(ARC製の車検対応品)
Posted at 2025/05/05 20:47:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2025年04月26日 イイね!

高速道路の意外なルール

『サービスエリア、パーキングエリアはどうやって区別する? 高速道路の意外なルール』という記事を見ました。

興味深く読みましたが「高速道路ではドライバーの安全のために「SA」は50kmごと、「PA」は15kmごとに設置されるというルールが存在します。」だけで、「○○の施設が有ればSA、無ければPA。」といったルールは無いそうです。

記事には「そのため、なかには一般的な「SA」「PA」のイメージとは異なる施設も。」とあります。

・・・。結局 nexcoやその前身の道路公団の役人の都合で決めたルールだけが残っていて、利用者の便利は無視されているんだな。(-_-;)
Posted at 2025/05/05 20:43:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年04月24日 イイね!

ヨシムラが名車の走りを未来へつなぐパーツを復活

『GSX-R750やZ1対応! ヨシムラが名車の走りを未来へつなぐパーツを復活』という記事を見ました。

四輪車だけでなく二輪車の世界でも、ネオクラシックの維持管理には苦労しているんだなぁ。

以前、ヨシムラは大変に有名なチューナーと聞きました。

(-_-)高校生の時にバイク好きの友人が熱弁していました。

四輪車も二輪車も、ネオクラシックに乗り続けられるよう頑張って欲しい。(^^)/
Posted at 2025/05/05 20:39:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「元東横線の「青ガエル」 http://cvw.jp/b/214509/48699166/
何シテル?   10/07 20:31
”「微妙」でなく「妙」なエンスー生活”へようこそ.中途半端なメカの知識と,少々ズレている美学の持ち主です.当然自動車は,洗うのも走るのも大好き.そしてメンテナン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
T-32 X-TRAIL ガソリン 4WD 7人乗り 「20Xtt エマージェンシーブレ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
見てのとおりのGT-Rです。  ・高性能車にしては車内が広いが,やはり2ドアクーペ.   ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EG4 シビック.1,500CC(VTEC),AT車です. 平成6年5月~平成18年8月 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1991年12月25日に、我が家にやって来たR32。 1988年10月にR31を購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation