• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

固形ワックス命のブログ一覧

2025年06月19日 イイね!

「BS松竹東急」存続にJ:COMが名乗り出る

「BS松竹東急」存続にJ:COMが名乗り出る『終了予定だった「BS松竹東急」存続にJ:COMが名乗り出る 一時は巨額損失も「J:COM BS」として再始動』という記事を見ました。

「BS松竹東急」は経営危機だったのかぁ。

しかし映画会社の松竹と鉄道会社の東急って、どういう理由でタッグを組んだんだ?(-_-)良く分からん

東急は、松竹が制作した映画「ハチ公物語」の大スポンサーだったそうだけど。その縁か?

(>_<)いくら渋谷駅の改札が舞台のお話とはいえ、社長(五島昇)の一声でスポンサーになる東急って。

我が家で「J:COM BS」を見ることができます。面白い番組を期待しよう。

【写真】渋谷駅ハチ公前の交差点
Posted at 2025/06/26 21:19:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月19日 イイね!

日産L型エンジンが25年秋「DOHC」に!!

日産L型エンジンが25年秋「DOHC」に!!『日産L型エンジンが25年秋「DOHC」に!! トップレーサー入魂の超名機が手に入る ニスモが挑むレストアの新時代』という記事を見ました。

カウンターフローのL型エンジンをクロスフロー化する「LYヘッド」を「大森スポーツコーナー(現ニスモ)」で売っていた事は聞いてことがあります。

L型エンジンをDOHC化するキットをOS技研が売っていた事も聞いてことがあります。

それは高性能なエンジンが無いからL型エンジンをベースに作ったからであって、RBエンジンがある今になってニスモがL型エンジンをDOHC化するって・・・。

高性能な直6エンジンが欲しければRB26やRB25,RB20で良いだろう。(-_-;)

そもそもL型エンジンの新品ブロックが手に入らないだろう。

「新しいエンジンが完成した。」と思ったら、中古のエンジンブロックが割れたら悲劇だ。(>_<)
Posted at 2025/06/26 21:13:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年06月18日 イイね!

ボールマウス

ボールマウス職場で古いボールマウスが見つかりました。

今時、マウスは光学センサ式だろぅ・・・。(・・;)

ボールマウスって、どれだけ前のモノなんだ? さすがに使いづらい。(>_<)

表に「Sun Microsystems」とあります。

Sun Microsystems社は、2009年にOracle社に買収されて消滅しました。

それよりも前のモノということか。(・・;)

実用にはなりませんが、Sun Microsystems社を知る者としてはコレクションしたい?(^^;)
Posted at 2025/06/26 00:44:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月17日 イイね!

100均のスプレー

100均のスプレーパソコンの画面や車の窓ガラスを拭くために購入した精製水。

水道水とは異なりキレイになるのは良いのですが・・・500[mL]のポリビンは扱いが悪いです。

で、100均のスプレーを買ってきました。

「アルコール対応」とかヤヤコシイ物でないので、選び放題です。

購入したのは110[mL]のモデル。一回の洗車には十分な容量だろう。(^^;)
Posted at 2025/06/26 00:41:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月17日 イイね!

「脱出用ハンマー」が標準装備されない根本理由

「脱出用ハンマー」が標準装備されない根本理由『自動車の「脱出用ハンマー」が標準装備されない根本理由――水没時で命を救えるのに、なぜ?』という記事を見ました。

この記事に書かれたことが本当なら、自動車メーカーは「後向き」だなぁ。(-_-;)

(1)合わせガラスは一般的なハンマーでは割れにくい場合があるから、標準装備しない。
⇒合わせガラスに適したハンマーを作れば良い。ダメなら合わせガラスでない車にだけ標準装備すれば良い。

(2)社内に工具があると、警察から用途を確認される(職務質問される?)可能性がある。
⇒工具に「脱出用ハンマー」と書き、自動車の説明書に書けば説明できる。

素人の僕は、こう考えます。

記事には「緊急脱出用ハンマーを実際に使用した人は自動車保有者の「3.76%」にとどまっている。」とあります。

この「実際に使用した人」が「3.76%」は信じられません。

(・・;)「持っている人」が「3.76%」じゃぁないのか?

仮に「実際に使用した人」が「3.76%」が本当なら「約27人に1人」で相当に多いです。でそれだけ多くの人が使うなら、「脱出用ハンマー」を標準装備するべきと思います。
Posted at 2025/06/26 00:39:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「昼寝 http://cvw.jp/b/214509/48569544/
何シテル?   07/28 22:38
”「微妙」でなく「妙」なエンスー生活”へようこそ.中途半端なメカの知識と,少々ズレている美学の持ち主です.当然自動車は,洗うのも走るのも大好き.そしてメンテナン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1 2 345 6 7
89 101112 1314
15 16 17 18 1920 21
2223 24 2526 27 28
29 30     

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
T-32 X-TRAIL ガソリン 4WD 7人乗り 「20Xtt エマージェンシーブレ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
見てのとおりのGT-Rです。  ・高性能車にしては車内が広いが,やはり2ドアクーペ.   ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EG4 シビック.1,500CC(VTEC),AT車です. 平成6年5月~平成18年8月 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1991年12月25日に、我が家にやって来たR32。 1988年10月にR31を購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation