• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

固形ワックス命のブログ一覧

2025年09月04日 イイね!

購入後に1000万円以上の予算が必要!?

購入後に1000万円以上の予算が必要!?『「購入後に1000万円以上の予算が必要!?」第二世代GT-Rの中古相場とコンディションの関係性に迫る!』という記事を見ました。

はい、購入する中古車の状態によりますが、1,000万円は現実離れした金額ではありません。

そして、お金以上に必要なのが時間です。

腕の立つ整備工場(というか職人さん)は多くのお客をかかえています。

一見さん(初めて来た客)の仕事をスグに受けてくれるとは思えません。時間かかるんだぁ。(>_<)部品集めも時間がかかる

そう言えば、僕の注文したエンジンブロックはどうなった?(・・;)注文から3年たつが届かない

【写真】凄腕の整備工場(整備待ちの車でイッパイです)
Posted at 2025/09/07 19:46:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年09月04日 イイね!

2000ターボ GT-E・Sのプラモデル

『6代目NISSANスカイライン2000ターボ GT-E・Sのプラモデルがタミヤから10月11日頃に発売決定!』という記事を見ました。

先日のプラモは2ドアハードトップに対し、こちらは4ドアセダンです。

この R30 GT には思い出があります。

・父のケンメリ GT (4ドア,有鉛ガソリン)が不調になり買い換える.
・当然だが R30 が候補になる.(GT-Rの流れをくむ2000RSは除外.MTも論外.)
・予算から GT-EL が候補になる.
・「スカイラインならターボだっ」と主張するが・・・ターボ GT-EL は予算不足.
・装備がシンプルな ターボ GT-E を考えるがATの設定が無い.

というワケで、父がターボの無い GT-EL を購入しました。

この時に「いつか自分の稼ぎで,好きな車を買う.」と心に誓い、GT-R にたどりつきました。(-_-)懐かしい

P.S.
このプラモは(40年前?)最初に発売された時に買いました。中学生のお小遣いで買えたから、\1,000-程度だったと思います。

今回の価格は\3,200-(税別)だと!? 高っけぇぇぇ!!
Posted at 2025/09/07 19:37:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年09月03日 イイね!

クルマが綺麗になった、ハイお終い……じゃダメ!

クルマが綺麗になった、ハイお終い……じゃダメ!『クルマが綺麗になった、ハイお終い……じゃダメ! 「道具をメンテ」するところまでが洗車だった』という記事を見ました。

良いことを書いてあるなぁ。


僕は使っていませんが(合成でなく)天然のセーム革は、洗って乾かさずに置いておくとカビるとか・・・。

使い終わったスポンジを洗うと、細かな砂が落ちることもあります。

「家に帰るまでが遠足です」じゃなくて「道具を片づけるまでが洗車です」だな。(^^;)

【写真】道具が多くないか?
Posted at 2025/09/06 19:29:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年09月01日 イイね!

多数のEFレンズが販売終了

多数のEFレンズが販売終了『キヤノン 多数のEFレンズが販売終了で発売中レンズは10数本に縮小』という記事を見ました。

年々EFレンズのカタログが薄くなっていくのは分かっていましたが、もはや10数本とは・・・。

僕が買いたい「EF16-35mm F2.8L III USM」は残っています。

早く買いたい・・・でも高い・・・。(・・;)ざっと31万円

(-_-)悩んでいる間に販売終了するパタン。どうする?

【写真】年々どんどん薄くなっていくカタログ
Posted at 2025/09/06 19:25:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月01日 イイね!

安い乾電池に潜む“落とし穴”

安い乾電池に潜む“落とし穴”『安い乾電池に潜む“落とし穴”…値段と性能は比例する? 高額モデルとの違いを国内大手2社が解説』という記事を見ました。


記事には「高い電池ほど使っていても保管していても長持ちするということです。」とあります。

「物価高が続く昨今、乾電池1つ買うにも少しでも経済的でありたいものです。」ともあります。

(・_・)良いことを書いてあるなぁ。

要は、電池切れ(液漏れの前兆)に気づく用途(リモコンなど)には安い乾電池を使い、それ以外は高額モデルを使えということです。

用途に合った乾電池をつかいましょう。(^^)/

【写真】中華電池(その中でも品質が良い方)と国内メーカの電池(製造国未確認)
Posted at 2025/09/05 20:03:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「IRIS OHYAMA の乾電池 http://cvw.jp/b/214509/48693327/
何シテル?   10/04 18:43
”「微妙」でなく「妙」なエンスー生活”へようこそ.中途半端なメカの知識と,少々ズレている美学の持ち主です.当然自動車は,洗うのも走るのも大好き.そしてメンテナン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
T-32 X-TRAIL ガソリン 4WD 7人乗り 「20Xtt エマージェンシーブレ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
見てのとおりのGT-Rです。  ・高性能車にしては車内が広いが,やはり2ドアクーペ.   ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EG4 シビック.1,500CC(VTEC),AT車です. 平成6年5月~平成18年8月 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1991年12月25日に、我が家にやって来たR32。 1988年10月にR31を購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation