• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

固形ワックス命の愛車 [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2021年9月7日

車庫の天井に「電撃殺虫器」を取り付け(2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
24時間待って、板がガッチリ接着されているのを確かめ、ヒートンを取り付けます。
2
天井側のヒートンに「電撃殺虫器」付属のチェーンを付け、ぶら下げます。

これに加え、手持ちのチェーンを用い壁側のヒートンともつなぎます。

こうすれば天井側の板やヒートンが外れても、一気に床に落ちることはありません。
3
「電撃殺虫器」にタイマーを取り付け、点灯時間を制御をします。

「電撃殺虫器」の紫外線が車の塗装に影響を与えるとマズイので、22時に点灯して翌朝6時に消灯し、8時間だけ点灯するように設定しました。
4
Panasonic の「ザ・タップQ」に純正の「ザ・タップシリーズ専用ホルダー(ハンガー付)」を付けます。

これを使って「電撃殺虫器」とコンセント(タイマー)をつなぎます。
5
秘密基地(車庫)への「電撃殺虫器」取り付けはこれで完成。

チョウバエだけでなく蚊も激減し、秘密基地(車庫)は快適になりました。

おびき寄せられて焼き殺される虫にとっては、快適ではないが。(^^;)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

長年のビビり音の原因判明❗️

難易度:

日産(純正)PARTS

難易度:

RBのサージタンクの磨き

難易度:

パワステリザーバータンクキャップからの滲み

難易度:

パワステポンプの異音

難易度: ★★

バッテリーステー 少加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「洗面所 http://cvw.jp/b/214509/48604483/
何シテル?   08/16 22:46
”「微妙」でなく「妙」なエンスー生活”へようこそ.中途半端なメカの知識と,少々ズレている美学の持ち主です.当然自動車は,洗うのも走るのも大好き.そしてメンテナン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
T-32 X-TRAIL ガソリン 4WD 7人乗り 「20Xtt エマージェンシーブレ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
見てのとおりのGT-Rです。  ・高性能車にしては車内が広いが,やはり2ドアクーペ.   ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EG4 シビック.1,500CC(VTEC),AT車です. 平成6年5月~平成18年8月 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1991年12月25日に、我が家にやって来たR32。 1988年10月にR31を購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation