• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tama_Cの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2024年4月21日

まずは雨樋つけました!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
何からカスタム?整備?していこうか迷って、とりあえず雨樋から。
どこの買おうかめっっっっっっちゃ迷いましたが、お馴染みD-SPORTのレインモールに。
値段は高いけど付けた時の馴染みが1番自然かなと思いこれに決めました。
(写真はAmazonより)
2
皆さんの取り付け見てると「角度が合わないから少しカット」という書き込みが結構あって、そんなに合わないもんかと思ってたらホントに合わなかった笑
のでこんな感じにカットしました。
(気にしなちゃ不都合はないと思う)
3
ちなみにはみ出す部分はここ。
コペン自体のパーツの形に合わせて皆さんカットしてると思われる。
貼り付けにはモール自体に両面テープがついてます。
4
気温は暖かかったのでモール自体がめっちゃふにゃふにゃ。曲面の施工がしやすい反面、貼り付けるときにヨレる。。。
ので車体に沿わせながら徐々に貼り付け。
ちょっとヨレたけどまあ良しとしました。
5
納車してから雨率高いけど、レインモール無い時の乗車をしなかったので恩恵を実感できてません。
まあ多分取り付けて正解だと思ってます。
耐久性が心配だけど1ヶ月くらいじゃまだ全然剥がれる気配なし。

徐々に自分好みにしていきます!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プラスチックパーツメンテ

難易度:

プラスチックパーツメンテ

難易度:

ハイレグビキニトップ

難易度: ★★★

ナンバーフレーム~プチ補修~

難易度:

フェンダーライナーを交換する化

難易度:

L880K白コペン リアフェンダーライナー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #コペン まずは雨樋つけました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2145777/car/1646624/7801865/note.aspx
何シテル?   05/19 19:24
2014年に初コペン!2024年にセロに乗り換えました。 ドライブ先でちゃんと写真撮りたい!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Brother メッキロールバーキット その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 21:52:41
Brother メッキロールバーキット 取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 21:51:53
Brother むら池流 Brother メッキロールバーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 21:51:00

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
初コペン!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation