• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Amour Wagenの"単純だけどムーヴ君" [ダイハツ ムーヴカスタム]

整備手帳

作業日:2021年4月20日

エアコンコンプレッサーオイル補充

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
すみません

写真はこれだけです(笑)

昨年の3月にもやりましたが
エアコンコンプレッサーオイル投入しておきます。
(もしかするとオイル入れ過ぎかも知れませんが…)


書く様な整備でもないので
↓を参照してください

https://minkara.carview.co.jp/userid/2145975/car/2627852/5706296/note.aspx

同じ事をしただけですから(笑)

昨日何シテルに書きましたが
昨日の異音
(50km位で3200rpm位ってやつ)

考えられるのは
エアコンなんですよね。

昨日の帰宅時に
車内室温が高かったから
A/Cを入れた状態で走行したから
しばらく動かしてなかったA/Cのコンプレッサーの可能性があるから
一応ガス圧確認とオイル投入の為にやりました。

Lの圧力は3.5kg/cm3
(写真の状態)
充分な圧力はありますから
ガスは要りませんね

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

母ムーブさん 車検でした

難易度:

初ユーザー車検

難易度:

車検

難易度:

ムーヴカスタム車検

難易度:

ムーヴ車検

難易度:

車検不適合 HID光量不足

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年4月20日 16:14
昨日も少し暑かったから、エアコン使ったら問題無かったけど、もう少し暑くならないと、まだ分かんないかな?
また今年も異常な猛暑なのかな〜?(>0<;)ヒイ〜
コメントへの返答
2021年4月20日 19:04
コメントありがとうございます♪

間違いなく今年も猛暑だと(笑)

昨日のニュースで
CO2の濃度が過去最大を更新
って言ってましたからね

今の時期に
エアコンMAXにして
冷えるかどうかをテストしといた方が良いですよ。
駄目でも今なら整備工場とかも
エアコン修理はまだ空きがある筈ですからね。

今の内です(笑)
2021年4月20日 17:48
音の原因はわからないけど、冬場でも曇り取りにエアコン使ってたから今のところ異常ないですね。
来月辺りからエアコン使う様になるのでエアコンオイルの補充は今時期がいいですね。
注文しておきま〜す。
コメントへの返答
2021年4月20日 19:01
コメントありがとうございます♪
私もよく分かりません(笑)

今日も15時過ぎに乗ったから
車内温度は38℃
かなり暑かったからエアコン起動
同じ道を走って来たから
同じ条件の筈なのに
今日はなにもなかったから…。

まぁ〜早めの対策が夏の猛暑で楽になるか苦になるかですからね(笑)

今だとまだエアコンガスもコンプレッサーオイルもあまり売れてないから
在庫あると思いますよ
2021年4月20日 21:12
ベルト滑ったんじゃない!?
エアコンコンプレッサーベルト滑るのは珍しいけど。。。

電気使ってオルタ負荷が上がった時に、オルタの方が滑った可能性の方が高そう♪

一応、張りチェックしてみて~♪
コメントへの返答
2021年4月20日 22:18
コメントありがとうございます♪

もしかするとそうかも…
自力でオルタネーターの補機ベルト張ったから張力不足かも知れません
コンプレッサーとパワステの補機ベルトは割と強いかな?って気がするんだけど
オルタネーターはさっき見てきたけど
少し緩い気がします。

でもSSTなんか持ってないから
結局は自力になるんだけどね…。
簡易的なSST作ってみようかな?
2021年4月20日 22:04
お疲れ様です。
オイルの入れすぎは注意しましょう。
冷媒ガスとオイルは仲良しです。
冷媒ガスと一緒に冷媒回路を周ります。
オイル過多になるとエバポレーターの
熱交換の効率を下げてしまい、
「効きが悪くなる」ことになることもあり得ます。
コメントへの返答
2021年4月20日 22:20
コメントありがとうございます♪

入れ過ぎかも…(笑)
なんかホースから少しガスを流して見てみたんですが
オイル分的な物を感じなかったから入れてみました
また明日エアコン動かすと思いますから
冷気を確認してみますね。
2021年4月21日 3:08
オルターネーターの簡易SST参考になるかわかりませんが、自分のオルターネーター交換の整備記録に載せてるので見てください。材料費50円位でした。ホームセンターのボルト、ナットの辺りで揃うと思います
コメントへの返答
2021年4月21日 5:13
コメントありがとうございます♪

見ました(笑)
私もコメントしてますね。

あの時は
補機ベルト変える予定は私の中ではなかったから
半分スルーしてますが…。
まぁ〜またやってみます

プロフィール

「写真撮り忘れましたが
BMW君
先日旦那が運転していて
中央分離帯に激突
右側のタイロッドエンドや足回りが曲がってしまい
修理見積もりが約60万
そろそろ潮時かな?
って感じで廃車にしました
長い間ありがとうございました😭」
何シテル?   10/28 08:08
Amour Wagenです(5月15日改名w) 良かったらフォロー よろしくお願いします。 見た目はノーマル 中身もノーマル(メンテナンスのみ) 基本ノーマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

情報共有用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/19 09:11:25
エンジンチェックランプが点灯したので… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/11 08:29:25
情報共有用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 19:59:41

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム 単純だけどムーヴ君 (ダイハツ ムーヴカスタム)
快適な軽自動車ですね。 車内は広いし 車高も高い なかなかいい感じになってきました。 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW君 (BMW 3シリーズ セダン)
多分弄りません。 整備手帳がメインになります。 欧州車は弄ると危ないですからね 維持り ...
マツダ MPV マツダ MPV
マツダ 初期のMPV(LW5W)に乗っています。 小遣いでいじってますので、あまりいじっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation