• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a_n a_n @papaのブログ一覧

2014年05月04日 イイね!

Sufix832 BASS用 10lbについての情報








peはほとんどラパラの物を使用していますが、Sufix832はメバルで0.2号の4本網をしようしています。今回Sufix832 BASS用の10lbが発売された様で購入してみました。
情報がほとんどないようなのでインプレおば。




Sufix832は、ゴアファイバー採用最強8本ブレイデッドラインハイグレードダイニーマ7本/ゴアファイバー1本)
比重約1.1が物語る高い汎用度となっています。




購入時に画像がほとんど無かったのとフレンド、ジャンプ、つり天国に置いていないので、ネットでポチしたのですが…。

届いたパッケージには

ポンド 10lb/4.5kg  4lb mono equiv  👈 「4lbのナイロンと太さは同等だよ」とでも言っているのでしょうか?

糸巻き量 100yds/90m .008"/0.20mm  ん!、0.20mm?

どう見ても糸が太い、4lb? 
4lbの太さで10lbの強度だよーんの意味ではないの?
太さの情報がなかったのが失敗だ。

HP見て、今使ってる物のラピノヴァやオクタノヴァの号数とlb表記から想像すれば0.6号から0.8号位でちょい太めかな位かなと思うじゃないですか?




ナイロンライン規格表  サンラインHPより

参考号数 糸径 (mm)
0.1    0.052
0.15    0.065
0.2    0.074
0.25   0.083
0.3    0.090
0.4    0.104
0.5    0.117
0.6    0.128
0.8    0.148
1    0.165
1.25    0.190
1.5    0.205
1.75    0.219
2    0.235
2.5    0.260
3    0.285
3.5    0.310
4    0.330
5    0.370



なんとびっくり太さは
1.5号 6lbに迫る太さです。想像していた、0.8号どころではありません。PE+ゴアの6lbけっして4lbではないです。うーん使い道が…。これらならR18の5lbか6lbでいいじゃん。
情報収集が足りないまま購入してしまった僕の負けです。みなさんの購入時の参考になれば幸いです。

良い使用方があればコメください。



グジスト2506HのスプールにSufix832 90mはした巻きなしの状態でこうなります



参考までにオクタノヴァ8Xを2506Hに巻くとした巻きPE1.5号を40m位で150m巻いています。

Posted at 2014/05/04 00:20:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2014年05月03日 イイね!

スプーン アワビカラー釣果について

作成した、スプーンアワビカラーを野池で使ってまいりました。
釣果は小バスが2匹とりあえず釣れることはわかりました。
トレーラーに月下美人のワームをつけてスイミングで1匹、フォール、トゥイッチで1匹3gの物より1.8gの方が理想的動きした。

雑誌にジャッカルのデラクーなる物が良い釣果が出ると宣伝しているようなので、手持ちのブリーデンのビーバイブ30で同じような物を作成してみました。(元はレオン氏のアイデアブリーデンからチューン部品も発売中)メバルはブリーデン使用で使用中。
バスにはちょっと反抗して、ビーバイブにスイベル+OSPコロラドを水平になるように伸縮チューブで固定で完成。
釣果はリフト&フォールで1匹&スイミングで2匹、1バラシ。フックを交換すればフッキング率は向上すると思います。











スプーンアワビ
ロッド STEEZキングボルトF
ライン バニッシュ ウルトラ  3lb




ビーバイブOSPチューン
ロッド STEEZサージェント
ライン OCTANOVA8X 0.6号


Posted at 2014/05/03 23:19:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2014年05月01日 イイね!

モンベル パンタナルブーツ








今はNative Fitzsimmonsを使っているんですがタウンユースには十分で雨ならへっちゃらです。ただ、釣でちょっとした沼地はくるぶしまで埋まってしまうこともあり今回はモンベル パンタナルブーツを購入してみました。ウトドアブランドの長靴なのでよく考えて作られておりに歩きやすく本日22℃で3時間ほど履きましたが蒸れること無くいい感じでした。おすすめです。
Native Fitzsimmonsも非常にいいです。
Posted at 2014/05/01 20:04:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2014年05月01日 イイね!

スプーン アワビカラーに




エギ用のアワビシール 重見アワビ パイロットブラックSとモンスターナチュラルSを購入
各スプーンに貼ってみました。貼った後、マニュキアのトップコートを3回塗っています。






つり天国の3000円以上で500円日はがきを持っていたのでラパラのニューラインオクタノヴァ8Xも購入しました。
サージェントで使用してみます。ラパラはメバルに832とエギング&虫にラピノバを使用していていい感じなので8ブレイドラインなのでより良いのではないかと…。
Posted at 2014/05/01 19:43:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2014年05月01日 イイね!

651MLMRB-LM BLITZ インプレ

GWでお休み中な僕、
651MLMRB-LM BLITZ投げてきました。


ルアーは、OSP ラトリンブリッツ 
HPFクランク
阿修羅925 SPE2
        ベントミノー106F
バジンクランク

ガンクラフト レスト108
Killers BAIT Mini-II

ブリッツパワー+ 
       
まず、リールT3MX右 SVスプール ベアリング交換 ナイロン14lbでは各ルアーは軽く投げても十分な飛距離が出ます。ウエイトをのせてなげてのキャスタビリティーとアキュラシーは良いです。結論はキャストは楽なロッドである。
ミノー、スピナベは巻き感はあまり感じられず、他のロッドとあまり変わらない印象です。ウィードに絡んだ時の感度も怠くなくあたったなと感じられます。ブリッツ、HPF、バジンクランクは振動がビシビシ伝わること無く非常に巻きやすい。ベントの操作も非常にしやすい。
T3MXのキャストフィールが気になり、STEEZ左に交換 SVスプール フロロ10lb リール性能が明らかに違うため巻きごこちはさらに向上。レストで入魂完了下記の画像サイズでウイードがらみ、距離に3mくらいでヒットでしたリアフック1本の浅掛りでしたがばれること無くロッドが曲がってくれました。また、すぐに寄せることもできたのでパワーも十分のようです。

今度は、ブリッツMXなどのディープクランクも投げてみます。










     
Posted at 2014/05/01 19:32:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

「放置プレイ http://cvw.jp/b/214639/43554673/
何シテル?   12/18 23:31
二児のぱぱやってます。子供中心の生活です。少しずつバージョンアップしていければ…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

a_n a_n @papaさんのトヨタ カローラツーリングハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 12:18:26

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
プリウスからの乗り換え
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
嫁ちゃん車 結構イジってますよ。 外観 アピオ 足回り アピオ 吸排気 アピオ タイヤ  ...
ホンダ ダンク 岡山市内爆走号 (ホンダ ダンク)
エスティマの代わりに購入維持費安ーーーーい
輸入車その他 KOTA KEBEL KOTA KEBEL (輸入車その他 KOTA KEBEL)
イタ車か?メイドインチャイ?

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation