• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a_n a_n @papaのブログ一覧

2015年05月04日 イイね!

ヴァンキッシュ & F.Vシリーズ さくらリミテッド

さくらリミテッド 14ステラに装着していたのですが、少しバランスが気になるところがありまして、ヴァンキッシュに装着してみました。
ロッドバランス、巻き始めの回転マグナムロータとの相性はいいようです。
ライトリグの操作もしやすくなり変更して正解でした。























Posted at 2015/05/04 13:43:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月04日 イイね!

14ステラ リブレ Yellow Line WING100 & 12アンタレス LIVRE x 大仲正樹 Aranck 100

ハンドルzpiを使っていましたが、リブレ使ってみると結構いいです。
さくらリミテッドをステラに装着しましたが、ステラはブラックで組みたかったので変更仕しました。




シーバス、エギングはwハンでいきます。












WING100 Yellow Line (イエローライン)   41.2g~










WING100 フォルテ ファイヤー カスタム

Yellow Line は、プレートのメインカラーにブラック、アクセントにイエローと2 色のアルマイト加工。

ブラック ジュラコン ノブカラー を初採用。 ノブ単体重量(2 個/ 1 台)を従来のf(フォルテノブ)より約6g
軽量化させたファイヤーカラーのf を搭載しました。











フロッグ、パンチ、ジグ、ビックベイトの12アンタレスはハンドルをアーナック100へ変更






















アーナック100は、『ビッグベイト・ヘビーウエイトのスピナーベイト・パンチングなど重たいルアーをいかにスムーズにリーリング出来るか』という事に拘って作っています。

ハンドルの長さは100㎜と長めですが、ビックベイトなどは、ハイギアのリールを使うことが多いです。
ハイギアになってくると巻きが重いので、ロングハンドルの方が巻きが軽くなり、有利になってきます。
ファイトしている時なども巻き重りがなく大きい魚でも楽に寄せてくることが出来ます。それ以外には、ロングハンドルでハイギアのリールを巻くとビッグベイトのちょっとした動きやアクションなどがハンドルに伝わって来るので、リーリングの感覚が掴みやすくなります。

プレートには、肉厚なフェザー100を使っているので、様々なシーンで安心して使ってもらえます。デザインは、レーザー加工で独特にカッコよく、モノトーンでまとまる様なイメージに仕上がっています。

ノブには、フォルテッシモノブを使っています。これには深い理由があって、巻いていてフッキングする時、握りやすく、ノブから手が離れにくいので、ダイレクトに魚にパワーをかけることが出来ます。

特にビッグベイトの釣りや、一発大物狙い、少ないチャンスをモノにするため、
キメないといけない時に、キメる事ができるハンドルが必要でした。
そんな思いから、このハンドル"アーナック100"は、とことん拘って作りました。

                                                     大仲正樹
Posted at 2015/05/04 13:10:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月03日 イイね!

IOS-D システム ~for  DAIWA イグジスト & IOSラインローラー  IMPACT for Shimano ヴァンキッシュ

IOS FACTORYさんは気になるメーカーさんでした、グリスなどしか試したことがなかったのですが今回、パーツに手を出してみました。

iOS-D システム ~for  DAIWA イグジスト 2506H
IOSラインローラー  IMPACT for Shimano ヴァンキッシュ 2500HGS
で組み込みました。

まず、イグジスト本来は2000番クラスのドラグシステムですが、2500でも装着可能です。
イグジストのドラグは十分な性能のですが、ステラなどのシマノリールに比べると少し物足りない部分がありました。UTD フィネスドラグワッシャーも使って変化は感じましたが、やはりドラグに関してはシマノ優勢感がありました。まだ使用していませんが、ショップでのドラグ出しはかなり好感触でした。後は、釣るだけ。



続いて、ラインローラです。ヴァンキッシュの欠点?はラインローラの1BBですかね。たいした欠点ではないのですが、ここにヘッジさんのBB追加キットを組むなどの方法はあったのですが、回転バランスが狂いそうで未装着でした。2015年発売のIOSラインローラー IMPACT導入です。装着後はびっくりです。ローターのぶれは2BBかしてもなし。ノーテンションの巻き取りはローラーが奇麗に回転します。滑らかに回ります。ラインスラッグの処理には効きそうです。
とりあえずヴァンキッシュで効果を見てステラに導入するか考えます。





Posted at 2015/05/03 01:02:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

「放置プレイ http://cvw.jp/b/214639/43554673/
何シテル?   12/18 23:31
二児のぱぱやってます。子供中心の生活です。少しずつバージョンアップしていければ…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

a_n a_n @papaさんのトヨタ カローラツーリングハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 12:18:26

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
プリウスからの乗り換え
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
嫁ちゃん車 結構イジってますよ。 外観 アピオ 足回り アピオ 吸排気 アピオ タイヤ  ...
ホンダ ダンク 岡山市内爆走号 (ホンダ ダンク)
エスティマの代わりに購入維持費安ーーーーい
輸入車その他 KOTA KEBEL KOTA KEBEL (輸入車その他 KOTA KEBEL)
イタ車か?メイドインチャイ?

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation