• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月12日

戸隠撮影オフ in 戸隠

戸隠撮影オフ in 戸隠 こんにちは(^O^)

三連休の初日、戸隠にて撮影オフ行ってきました(^^)/

また写真多めですがお付き合いください。m(__)m

今回ご一緒したのはみん友さんの てつげたさん と Tenkinzoku@Kさん(初) です。
当日は、朝4時半に戸隠中社に集合ということで3時発(汗)なんとか遅刻せずに着きました。

到着すると、月と星空がクッキリで雲一つない良い天気でした。これは朝焼けが期待できそう(^○^)


さっそく鏡池に向かいます。
朝5時だというのに、鏡池周辺の駐車場はほぼ満車状態(^_^;)すごい人気ですね

とここで、もう一方みんカラユーザーの c-ponceさん (初)と桜ウサギさん が偶然?合流!

合計5名でもみんカラユーザーでの撮影オフとなりました。

ところが、鏡池に到着する直前から霧が発生しています。

1.なんとか月と戸隠連峰は見えていました。


2.5時半の時点でこの人出(汗)しょうがなく端っこを確保して朝焼けを待ちます。

 右からD810→D810→1DX→D610と並ぶ(汗)(コンデジにて撮影..ノイズが..)


3.日の出時刻の6時!...............焼けません(泣)余計に霧が増えて山も見えなくなりました(+o+)


4.かなりの寒さの中、明るくなるのを待ちながらの撮影


5.霧もまた、幻想的な鏡池でした。


6.なかなか霧が晴れないので多くの人出

を撮影するてつげたさんとtenkinzoku@Kさんを撮影ww

7.7時前くらいから、ようやっと霧が少しずつ晴れてきます。


8.陽が当たり始めます。


9.


10.池も紅葉を綺麗に映し出し始めます!


11.


12.トンビたちも飛び始め


13.7時過ぎ、山々が見え始めました


14.7時半頃には霧が晴れました


15.これが鏡池だー!素晴らしい!!


16.ブラボー


17.ワオッ!!!


18.戸隠連峰の紅葉


19.こりゃあ、人気があるのも頷けますね!


一通り撮影を終え、ここでc-ponceさんとはお別れし、次に我々が向かった先は


20.定番の戸隠神社奥社!


21.奥社の紅葉もここまで進んでいるとは(驚)


22.モミジの赤が陽に透けて綺麗でした。


23.参道から見える戸隠山


24.隋神門


25.杉並木 いつ見ても圧倒されます。


26.


27.


28.


29.


30.杉に生える苔を撮る苔マニアさんww


31.もう一方苔フリークさんもww


32.私も苔好きですがww


ここで、参道に流れる小川を発見、三脚もフィルターも持ってきてないけど....スローシャッター大会が始まりました(笑)

33.SS2.5秒  


34.SS3.0秒  やっぱブレるね(笑)


35.参道の最後の登り


36.撮影しまくりながらの、かなり遅めの到着 【戸隠神社奥社】
2Kmを1時間半かかりました(笑)
紅葉も見ごろを迎えていました。


37.九頭龍社


38.奥社と戸隠山


40.帰りも紅葉を撮影(Tenkinzoku@Kさんの24-70を借りて撮影)


40.大きいけど写りいいね~


41.いつか手に入れたいな(汗)


朝から撮影し、奥社のトレッキングで腹ペコだったので、戸隠といえば

42.蕎麦でしょ!ってことで特ざるを頂きました。美味しゅうございました!



お蕎麦食べたら眠くなりました。また夜から用事があったのでここで解散となりました。この後、Tenkinzoku@Kさんは志賀高原の夕焼けを撮りに行かれたようです。(焼けたかな?)


ご一緒していただいた、てつげたさんTenkinzoku@Kさんc-ponceさん桜ウサギさん、お疲れ様でした。大変楽しい撮影オフになりましたね!また機会があればご一緒させてくださいね~!

以上、戸隠撮影オフでした!
ブログ一覧 | 風景 | 日記
Posted at 2014/10/12 16:16:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

定番のお寿司
rodoco71さん

えー⁉️
RC-特攻さん

久しぶりの映画館
R_35さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

この記事へのコメント

2014年10月12日 18:02
こんばんは。

早朝からかなりたくさんの人で賑わってるものなんですね・・(汗)
いいシーンを捉える為には行動力が必要だなぁ~。

綺麗な画像を楽しませて頂きました!
コメントへの返答
2014年10月12日 18:38
こんばんは^_^

三連休だからでしょうか、凄い人でした(^_^;)
本当はもっと綺麗な朝焼けの鏡池をお見せしたかったのですが、まさかの霧…>_<…

みなさん朝焼けや斜光といった条件を追い求めると必然と早朝からとなるようです。
私は基本的に朝弱いので、撮影オフとかでないと早起きできませんけどね(笑)

ご覧頂きありがとうございます。
2014年10月12日 18:19
こんばんは!

スゴイ!!

綺麗ですね(≧∇≦)b

晴れで良かったですね(^^)
コメントへの返答
2014年10月12日 18:40
こんばんは^_^

綺麗でしょ!

晴れて良かったですけど、せっかく早起きしたので朝焼けも見たかったorz
2014年10月12日 18:59
こんばんは!

先日はお世話になりました!
仕事終了後寝ずの参加になりましたがとっても楽しい撮影オフになりました!

戸隠中社の駐車場ではあんなに星も見えて晴れていたのに。。。
鏡池はみるみるうちに霧の中。。。
今日は絶対山は焼ける!
なんて思っていましたが残念でした。
でも幻想的な写真が撮れましたね。
また戸隠奥社はモミジなど綺麗に紅葉していましたね。

あの後、志賀高原で18時位まで粘りましたよ。
まだ実家なのでパソコンに画像を取り込んでいないのでどんな写真が撮れたか?
です(汗)

とっても楽しい1日をありがとうございました。
またご一緒しましょう!

コメントへの返答
2014年10月12日 19:19
こんばんは^_^

こちらこそカメラ好きの集い、楽しかったです(^-^)/
寝ずにの参加(^_^;)体調大丈夫でしたか?
私にはその行動力、体力はないな〜(汗)

本当に朝焼け残念でしたね(T_T)私は鏡池の撮影初めてだったので、満足ですが....

写真撮りすぎて、なかなか上手く構成をまとめられず枚数多目となりました。(汗)
アップが、最初で良かった〜(爆)

明日から私は仕事です。Tenkinzokuさんのお写真や志賀高原、気になります。アップお待ちしております(^-^)/
こちらこそありがとうございました。
またご一緒しましょうね♪
2014年10月12日 19:30
鏡池スゴイですねぇ
うっとり見入ってしまいました
と同時にスゴイ人の多さにも驚きww

⑨も何とも幻想的で好きな一枚です
コメントへの返答
2014年10月12日 19:44
戸隠神社とともに、パワースポットで人気ですよ〜^_^実はこの撮影スポットを取れなかったカメラマンはまだほかの所に大勢(汗)

9.は朝靄の中、陽の当たり始めた白樺を幻想的になるよう弄ってみましたが、そう言って頂けると、嬉しいな♪
2014年10月12日 21:07
こんばんは(^o^)/

凄いッスね(゜_゜;)
戸隠連峰!
紅葉も超キレイですね♪
苔も撮るんですね?
しかもなかなかいいですね(о´∀`о)

朝も早よからご苦労様でした!
さすが情熱が違いますね!(ノ´∀`*)

お蕎麦もめっちゃウマそうだしぃ~♪

今度は呼んでもらおうかなぁ~♪
お蕎麦の会!
アッ!違うって(笑)( ̄∇ ̄*)ゞ
コメントへの返答
2014年10月12日 22:03
こんばんは^_^

なかなか凄いっしょ!紅葉も綺麗でした(^-^)/
なかなか紅葉は飽きませんね。またまだ紅葉シリーズ続くかもですが、お付き合いヨロシクでーす。

早起きした甲斐が....こればっかりはどうにもなりません…>_<…

戸隠のお蕎麦、美味しいですよ!かなり待ちましたが(汗)

お蕎麦って店で食べると高いですよね!粉買って自分で打ってみるか?(嘘)
2014年10月12日 21:23
こんばんは!

早起きご苦労様でしたww
戸隠の紅葉も完全に見頃ですね~(^◇^)
鏡池素晴らしい!
霧も雰囲気を醸し出していますね。
8の写真が好きですね~幻想的な森の夜明けって感じで(^^)/
というか、カメラマンの数がヤバいですね(苦笑)
さすが有名な観光地(;'∀')

senbonzakuraさん御一行が戸隠で撮影を楽しんでいる同時刻、私は志賀高原で遊んでいました(笑)
めちゃくちゃ寒かったですが、志賀の紅葉も見頃でしたよ!
気が向いたらUPしたいと思います(笑)
コメントへの返答
2014年10月12日 22:16
こんばんは^_^

眠かったッす(^_^;)
戸隠の紅葉、見頃で良かった!しかし今年はどこも早いですね〜^_^でも台風の前に見頃を迎えてくれて良かったかも^_^

朝焼け見たかったんですけど、初鏡池なんで満足です!しかし綺麗ですよね〜
8.ありがとうございますございます。
咄嗟に撮った割に、いい感じになりましたね!

映ってる倍以上にいると思います(笑)
この多さに一番ビックリしたかも(^_^;)

志賀高原にいかれたんですね!
お天気も良い予報だったので、誰かしら行っていると思ってました。
志賀高原も行きたかったんですが、体力的にも予定的にも厳しかったんで...
中社で朝7度でしたからね、志賀高原は2〜3度じゃないですか…>_<…

何故気が向いたら??今すぐ是非アップしてください!待ってまーす。 (笑)
2014年10月12日 22:55
こんばんは。
みんカラカメラクラブオフいいなぁ♪
もう少し近ければ、私も参上したところです(笑
鏡池のまさに鏡池たる所以の数々の写真、堪能させていただきました♪
そして、戸隠連峰の神々しい岩肌と紅葉のコラボは素晴らしいの一言ですね。
一昨年に一度訪れた場所ですが、また紅葉と蕎麦を堪能しにお出かけしたくなりました(笑
素晴らしい写真の数々、ありがとうございます。
コメントへの返答
2014年10月12日 23:21
こんばんは^_^

まさかの大所帯(笑)大勢いると楽しかったですよ!
私もそちら方向の撮影オフには参加できそうも
ないです^_^

鏡池、この景色を見ると人気の理由がわかりますよね!この大勢のカメラマンたちも多分、鏡池の魅力に魅せられた再来組だと思いますよ!

こちらこそ、ありがとうございました!
2014年10月12日 23:10
こんばんは!

すっごい綺麗ですね!!
Blog見てて楽しかったです!

綺麗に晴れた鏡池も良いですが、霧がかかってるのも幻想的で好きかも。
上の人も言ってましたが、私も9好きです!
でも1も好き。29も好き。…って気が多すぎ?^^;
小川の写真も、カメラ素人な私にはどこがブレてるのか全然わかりません(笑)

もう紅葉なんですね、早いなあ。
めちゃ寒そうだけど 私も鏡池 撮ってみたいなあ~

素敵なお写真の数々、ありがとうございました!
コメントへの返答
2014年10月12日 23:44
こんばんは^_^

そう言って頂けると、ブログアップしてる意義があるというもの!ありがとうございますm(_ _)m

500枚近く撮った中の選りすぐりですから、私的には全部お気に入りですが(爆)
29ですか?これ結構気に入ってるんですよ!
みんカラページ上だとわからないかもですが
PCで拡大するとブレてます(笑)

もう紅葉終わっちゃうところも多いですよ!
今回の台風で、かなり影響受けそうです…>_<…

鏡池、年中通していいところなんで、是非行きたい所リストに登録しといて下さい(^-^)/

こちらこそ、お褒め頂きありがとうございました。
2014年10月13日 7:37
おはようございます♪

いや~、ここは素晴らしい!
さすがに誰が名付けたか「鏡池」
見事に映りこみますね。しかもバックは真っ青な空。
完璧なまでのシチュエーションでしたね。

しかし、凄い人の数・・・
どんなに綺麗な場所でも、これをみた瞬間に私は引いてしまいそうです^^;

後半の戸隠神社周辺の小川やコケも写欲をそそります。
一粒で二度も三度も美味しいところです。
ただ、難点は私の家から遠くてとてもじゃないけど、朝景を撮るのはムリです^^;
コメントへの返答
2014年10月13日 8:46
おはようございます^_^

いや〜、ホントに鏡ですよね!
C-PL全開で、いつもより余計に青くなっております(笑)やり過ぎ?
ホント、写欲をそそる所です。
苔や小川撮ってるのは、私達くらいのもんでしたが(爆)

駐車場は県外ナンバーだらけとでしたよ!
どうやら、夜に到着、三脚置いて場所確保、車で仮眠ってパターンみたいです(^_^;)
まあ、私もムリですが(笑)
2014年10月13日 10:07
先日はありがとうございました(・∀・)
初コメになります☆

私はなかなか早朝に慣れないので車内で爆睡がほとんどで(;´∀`)お恥ずかしい
それでも霧が晴れてきて自分なりにたくさんいい写真が撮れたかなぁと☆

戸隠では、てつげたさんのお車の隣の隣にオデ停めていましたw
奥社も撮影に行っていました(・∀・)
さすが広い道中、お会いできませんでしたね。

また機会がありましたらよろしくお願いします^^
お気遣いありがとうございます。HNアップは大丈夫です!
コメントへの返答
2014年10月13日 11:27
こんにちは^_^

コメントありがとうございます(^-^)/
先日はお疲れ様でした。
爆睡されているお顔......


見てないから大丈夫ですよ(爆)

霧が晴れてた鏡池綺麗でしたね〜♪

戸隠奥社の駐車場、車は気づきましたよ!
脇それて、スローシャッター大会か、蕎食ってたかもですね〜(笑)

またお会いできたらいいですね〜^_^
HNの件、了解です。修正しときますね〜
2014年10月13日 10:38
こんにちは。
先日はお疲れさまでした♪

鏡池はよもやの濃霧状態になってしまいましたが、
霧が晴れてく時はちょっと神がかっていたなぁと思いました。
やはり鏡池は戸隠連峰が見えてこそ!ですよね^^

奥社は特に参道のもみじが色鮮やかで綺麗でしたね♪
光の重要性を再確認といったところです。
戸隠はやっぱりイイなぁ…♪

ってわけで昨日も奥社に行ってました(謎爆)

次は白鳥ですかね^^
また宜しくお願いします。楽しかったです☆
コメントへの返答
2014年10月13日 11:38
こんにちは^_^
先日はお疲れ様でした(^-^)/
また、お誘いありがとうございました。
大変、楽しい撮影オフになりましたね!

朝焼け、残念でしたね〜(^_^;)絶対焼けると思ったのに、まあ霧の鏡池もまた幻想的で良かったかな?
晴れた鏡池はホント最高でしたね!
戸隠連峰の紅葉も素晴らしかったし、その場にいれて、幸せものでした!

奥社ってこんな紅葉すると思ってなかったんで
ビックリでした。奥社に行って正解でしたね!
ハァ?昨日も行ったんですか?(笑)
謎ですね〜(; ̄ェ ̄)

そうですね〜白鳥もいいですね〜!
私の周りはカメラ好きいないので、こういった同じ趣味を持つ仲間との集いって楽しかったです。
こちらこそ、またよろしくお願いします!

2014年10月13日 15:11
こんにちは♪

早速のアップお疲れさまです!
先日の鏡池を色濃く表している 9.と11.がお気に入りです^^
18.も望遠で切り取るとしっかり紅葉してる態が強調されてますね♪

30.は予想撮りの画ですね(爆)
この様子だと、途中でお会いしなかった理由がなんとなくわかりましたw
僕達は片道45分かな?w

お会い出来たのは偶然か必然か・・いづれにしても楽しく撮影できました^^
大トリにならないよう現像に励みます(^ ^;
コメントへの返答
2014年10月13日 16:16
こんにちは^_^

一番先にアップって気楽でいいですね〜(笑)
9と11は見たままのイメージではありませんが
幻想的な霧の鏡池を表すこんな現像もありかなと(^_^;)

18は300㎜付けてるのは私だけだったので、みなさんと被らないように切り取ってみました!

30はね(^_^;)三人でこんなことやってたら、一般の方は不思議そうな目で見てましたよ(笑)
多分、すれ違ったのは脇にそれてのスローシャッター大会か蕎麦の辺ですかね(汗)

突然でしたが、お会いできて良かったです。
みんなでワイワイ撮影も楽しいですね!

気楽な気持ちで、みなさんの作品を楽しみにしてまーす(^-^)/
2014年10月13日 23:05
戸隠にみんカラプロカメラマン集結なんですねー!
しかしすごい人出だったんですねー。
紅葉もピークで素晴らしい夜明けと戸隠の山。
今年はこのすばらしい画像を見てイメージトレーニングしておきます。
朝霧に快晴の空いいですねー♪
コメントへの返答
2014年10月13日 23:29
こんばんは^_^

凄腕のみなさんに囲まれて、同じ写真を撮るという過酷な状況ですので、一番下っ端が最初にブログアップしときました(汗)
県内に住んでいながら、鏡池撮影したことなかったんですが、人気の理由がわかりました。

ホントのピークではなかったですが、台風の事を考えると、ベストタイミングだったですね!

プラチナロビンさんも、いつかご一緒できるといいですね〜毎年恒例行事になる予感(笑)
2014年10月16日 15:28
こんにちは♪
いつも遅いコメントですいませんm(__)m

てつげたさんとセッションした日と同じコース、秋の戸隠の素晴らしさを堪能させていただきました(^3^)/
鏡池のカメラマンの多さにまず驚きましたけど、お写真拝見させていただきそれも分かります!
鏡池の名そのままの4、5の印象的な朽ち木、縦位置の9と14も好きです。
あ、あと30のマニアさんもw
40も好きです(^^
コメントへの返答
2014年10月16日 23:47
こんばんは^_^

コメントありがとうございます(^-^)/

TOONさんも、以前行かれてましたね〜!
あの時は、綺麗に朝焼けしてましっけ?
羨ましい^_^
鏡池はどうしても、横構図になっちゃいますが
縦構図お褒め頂きありがとうございます(^-^)/

30.このにやけ具合がいいでしょ!(爆)
もう一回構えて〜って、モデルになって頂きました。(^^)

プロフィール

「[整備] #CRF250RALLY<s> ステッカーチューン https://minkara.carview.co.jp/userid/2146530/car/3487531/7483534/note.aspx
何シテル?   09/06 15:57
長野県在住のsenbonzakuraです。 登山・カメラやってましたが、コロナ渦以降 道具をすべて売却し30年ぶりにバイク始めました。 現在 バイクと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラーの分解方法 (ドアミラー / ドアミラーカバー / ドアミラーウインカー取り外し) その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/28 21:58:19
槍の穂先へ (登山編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/15 22:18:14
天体撮影入門(3) --- 赤道儀の目的と仕組み。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/12 12:55:32

愛車一覧

ホンダ CRF250 RALLY<s> ホンダ CRF250 RALLY<s>
来年で子供も就職ということで、子育ても一段落し、30年ぶりのリターンライダーとなりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation