
こんばんは!
昨日は前回ブログ
秘境 鎌池・鉈池の早朝撮影してきましたが
一日中とても良い天気で、夜も星空が期待できそうだったので星景撮影に行ってきました。
秋の空は夏の空と星の配置も変わり、星座も見つけにくい。
出来たら天の川も入れたいので、下調べして北側の空が開けている場所を探しました。
選んだ場所はスキー場のゲレンデ!
夜も雲一つない空でしたヽ(^。^)ノ...........寒かったですが(>_<)
21:00出発~
↓
↓
↓
↓
↓
1.最初の一枚、ゲレンデ内の一本木と町の明かりを入れて
ISO800 SS20秒
2.そういえば、フルサイズにしてから星景撮影初めてかも...
ISO800 SS30秒(ソフトフィルター装着)
3.天の川 カシオペア座方向
ISO1600 SS30秒 (SF)やっぱり流れるね!
うーん、やっぱり高感度は強くないか(^_^;)まあ前よりはましかな?
4.ISO800 SS20秒(SF)こっちの方がいいかな?
露光量上げて、星の数出したけど、ノイズ出てくるね~
5.西側の星空 夏の大三角形が何とか入りました。
ISO1600 SS30秒(SF)
6.んで、お決まりのコンポジット!
ISO1600 SS20秒(SF)の100回
7.周りをライトアップしながら
8.お決まりの車も入れて(ライトアップ)
9.うん、車のノイズ出てないし、センサーサイズ上がると何とかなった!
10.ラスト
まあ、D7000と比較し高感度1段はいいかな?
でも星景撮影に使えて、ISO800~1600かな ISO3200は正直使いたくない(^_^;)
もう一段位欲しいけど、この位なら許せるレベルですね。
これ以上は、明るいレンズか、高感度強い上位機種か、赤道義かな?
以上、久しぶりの星景撮影でした。
最後までご覧いただきありがとうございました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2014/10/19 21:41:12