
こんばんは^_^
今日は本来なら、仕事なのですが
関東から
masamasa10さん niiniiさん が桜前線を追いかけ、安曇野へ来られるとのことで
お休みが取れたので、ご一緒させていただきました。(^。^)ノ
朝は学校のPTA作業があったので、8時過ぎに合流しました。
今回の撮影は、先日導入したタムキュー 一本勝負!!
.......といきたいところですが、さすがに90㎜だけじゃ......ねえ(笑)
ということで18-35㎜との二本でGo!
1、最初に私が行ったところは、安曇野市三郷の「田多井観音堂のしだれ桜」
(TAMRON SP90㎜ F2.8 Di MACRO 1:1 VC USD)
2、先週訪れた常念道祖神の近くの山沿いにあります。
(NIKKOR AF-S 18-35㎜ f3.5-4.5G ED)
3、墓地に植えられたしだれ桜で個人の敷地となってます。
(NIKKOR AF-S 18-35㎜ f3.5-4.5G ED)
4、立派なしだれ桜でした。
(TAMRON SP90㎜ F2.8 Di MACRO 1:1 VC USD)
5、
(TAMRON SP90㎜ F2.8 Di MACRO 1:1 VC USD)
6、ここにはしだれ桜が点在しており、どの桜も大木で素晴らしい。
(NIKKOR AF-S 18-35㎜ f3.5-4.5G ED)
7、朝から久しぶりの快晴でしたよ!
(TAMRON SP90㎜ F2.8 Di MACRO 1:1 VC USD)
8、
(TAMRON SP90㎜ F2.8 Di MACRO 1:1 VC USD)
次に我々が向かったのは、池田町のパン屋さん(笑)にてティータイム!
masamasa10さんが、しっかりとリサーチしてきてくれました。
この日は急きょ参戦だったので、長野県民にも関わらず、ほぼmasamasa10さんに先導はお任せという体たらくさ(^_^;)
9、自然酵母と石窯ぱんのbunga-ぶんが-
(TAMRON SP90㎜ F2.8 Di MACRO 1:1 VC USD)
10.
(TAMRON SP90㎜ F2.8 Di MACRO 1:1 VC USD)
11、石窯
(TAMRON SP90㎜ F2.8 Di MACRO 1:1 VC USD)
12、カレーパンとごまチーズパン
(TAMRON SP90㎜ F2.8 Di MACRO 1:1 VC USD)
続いて、近くの四神社桜並木へ
13、雪山と桜
(NIKKOR AF-S 18-35㎜ f3.5-4.5G ED)
14、
(TAMRON SP90㎜ F2.8 Di MACRO 1:1 VC USD)
15、
(TAMRON SP90㎜ F2.8 Di MACRO 1:1 VC USD)
その後近くの、鵜山桜並木へ
16、この地区はどこでも雪山背景になって絵になりますね!
(NIKKOR AF-S 18-35㎜ f3.5-4.5G ED)
17、
(TAMRON SP90㎜ F2.8 Di MACRO 1:1 VC USD)
18、
(NIKKOR AF-S 18-35㎜ f3.5-4.5G ED)
次に私たちが向かった先は、本日のメイン? 「陸郷桜仙峡」
19、中国、陶淵明の「桃花源記」に書かれた桃の咲き乱れる仙峡『桃源郷』にちなんで、山桜の見事なこの地が『桜仙峡』と命名されたようです。
(NIKKOR AF-S 18-35㎜ f3.5-4.5G ED)
20、陸郷の山桜は数千本とも1万本とも言われ、
21、最近では「西に吉野、東に陸郷」と呼ばれるまでになった小鳥が咲かせた桜の里です。
(TAMRON SP90㎜ F2.8 Di MACRO 1:1 VC USD)
吉野よりは、規模が小さい気がしないでもないですが、いたるところに山桜が咲き、圧巻の風景でした。時間がお昼まじかでしたので霞んでしまいましたが、早朝
の朝靄の中とかもよさそうな場所でした。
その後、桜仙峡から望んだ、夢農場・夢の郷エリアへ向かいました。
22、菜の花と山桜
(NIKKOR AF-S 18-35㎜ f3.5-4.5G ED)
23、
(NIKKOR AF-S 18-35㎜ f3.5-4.5G ED)
24、
(TAMRON SP90㎜ F2.8 Di MACRO 1:1 VC USD)
陸郷の山桜を満喫した我々は、腹ペコのためmasamasa10さんおすすめのcafe「風の色」へ
25、cafe「風の色
(TAMRON SP90㎜ F2.8 Di MACRO 1:1 VC USD)
26、景色のよい高台にある、おしゃれなお店でした。
(TAMRON SP90㎜ F2.8 Di MACRO 1:1 VC USD)
27、
(TAMRON SP90㎜ F2.8 Di MACRO 1:1 VC USD)
28、
(TAMRON SP90㎜ F2.8 Di MACRO 1:1 VC USD)
29、
(TAMRON SP90㎜ F2.8 Di MACRO 1:1 VC USD)
普段から、ファミレスやコンビニおにぎり食べて行動している私にはちょっと
オシャレ過ぎでしたww(たまにはいいかも)
以上安曇野、池田町の桜でした。
だんだんと安曇野から桜前線が着々と北上しているようです。来週あたりで大町
再来週、白馬近辺という感じでしょうか?
ご一緒させた皆様、遠いところ大変お疲れ様でした。楽しかったです。
また機会あれば、ご一緒しましょう(^◇^)
撮影NIKON D610
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2015/04/18 23:00:57