• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月14日

あずみ野花火

あずみ野花火 こんばんは!

今日は宣言どおり、花火大会に出撃してきました!

出撃した先は [安曇野市制施行10周年記念 安曇野花火]

長野の花火人気ランキング2位、打ち上げ数は諏訪湖祭湖上花火大会には当然及びませんが
県内でも有数の1万3000発を打ち上げる大規模な花火大会です。

今まで通りがかったことはあってもまともな観覧は初めてでしたので、下見を兼ねて午前中から出発!!

この花火大会、御宝田遊水池周辺(犀川河川敷内)で打ち上げられます。

そう、冬の白鳥さんが飛び立っていたあそこです!


観覧会場も遊水地周辺なのですが、ここの花火大会は有料(汗)しかも
S席、ファミリー席5000円A席1500円と結構なお値段...しかも遠くの駐車場に
止めてシャトルバスによる輸送......人混み嫌いな私はもちろん行きません!

今回はここから狙ってみようかと思います。
1000mのお山の上!11時到着一番乗り(笑)


御宝田遊水池! 行った事のある方はご存知の場所ですね!


とりあえず、三脚と椅子を置いて場所取りし時間つぶしに下界に下ります。

ゲーセンで時間つぶししていたら事件発生(笑)

なんとメダルゲームで、JACK POT発生!
出まくりました(笑)もちろん5000枚ほど貯玉しときましたよ!





午後16時、山の上に戻ってきたら駐車場はいっぱい(汗)
三脚がズラッと並んでいましたよ!(花火は19時からです)



ぞくぞくと人が集まり、林道にズラ~と車が並んでいました.....このスポット、人気があるようです。(県外ナンバーが多かったなぁ~)



19時、日が落ち暗くなってきました。有料観覧席は満員御礼のようです。


それでは花火大会スタートです。
同じような絵が続きますが、よろしければご覧ください。
(合成無しの全て一発撮りです)

1、


2、


3、安曇野市の夜景ともに(田舎なんでまばらな光ですね(笑)


4、


5、


6、


7、


8、


9、


10、


11、


12、


13、


14、


15、


16、


17、


18、


19、


20、

21、



21:00撮影終了!
(帰りは会場周辺の道路は混みますが、ご愛嬌)

やっぱり1万3000発上がると、迫力ありますね!
会場で見上げた花火も迫力ありそうですが、夜景と絡めた山の上からの
花火もなかなか見ごたえがありました。(来年は家族で出かけてみようと思います)

以上最後までご覧頂ありがとうございました。




撮影 NIKON D610
TAMRON SP70-200㎜f2.8 VC USD
SIGMA APO 150-500㎜f5-6.3 DG OS HSM





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/08/15 01:09:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

熊野那智山 大滝 神々しい世界遺産 ...
kz0901さん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

トヨタ プロボックス【型式:160 ...
AXIS PARTSさん

ninjaウサピョンで日帰ツーリング
nobunobu33さん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

首都高。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2015年8月15日 8:57
おはようございます。
御宝田の夏はこんな素晴らしい花火大会やるんですね(゚д゚)!
冬の凍てつく風景とは全く違った納涼気分を満喫させていただきました♪
150-500あたりで狙うと迫力ある風景になりそうですが、設定難しそうだなぁ。。。
山の上からの撮影はとても涼しそうで羨ましいです(^^♪

コメントへの返答
2015年8月15日 17:32
こんにちは^_^

御宝田、夏場は花火大会会場に大変身です!
周辺はあんな感じの道路なんで、大混雑なんです。
150-500は花火アップ用ですね!
花火撮影は絞ってるので、設定はどのレンズでも一緒ですよ〜!花火を捉えるのに苦労しますが(^_^;)

山の上、長袖着ていても寒かったです。
2015年8月15日 10:19
おはようございます。

senbonzakuraさん精力的にいろな所に行かれてますね。
丘の上からの花火はいつも見慣れた花火と違って面白いですね。
やはり
アップが迫力あって良いですね。
僕は暑い混雑の中の花火大会は行かないんですが、ここなら涼しくて良さそうですね。

そうそう先日お隣の山の上からの夕景狙いました。
19時回って真っ暗になって怖くなって帰って来ましたよ。
しかし良い所ですね!
コメントへの返答
2015年8月15日 18:10
こんにちは^_^

いえいえ、ほとんど自宅周辺というか一時間圏内しか動いておりません(笑)

なかなか花火を上から見下ろすことはできないので、貴重な場所ですね!
アップはどの場所で花開くかわからないのでなかなか難しかったです(^_^;)
ここは涼しいどころか寒かったですよ!

お隣の山?光城山ですかね、でしたら桜の時期もいい感じみたいですよ!


2015年8月15日 22:43
おお〜♪
高台からの花火もまた美しいですね
わたしも人混みが大嫌いですので、離れた位置から花火撮影に挑戦しましたがダメダメでしたww
コメントへの返答
2015年8月16日 8:37
おはようございます^_^

夜景とともに見下ろす花火もいいですよね♪
花火は天候(風等)の運もありますよね〜(^_^;)
今回も風があって、花火が流されてしまいました。
2015年8月16日 15:53
こんにちは~

花火ならば絞って撮影なので、
そんな明るいレンズでなくても良いですよね。

風向きも良く全体的に煙があまり残っていなくて、
綺麗に撮れてますね~♪

っていう私は今年も花火撮影の機会に恵まれずに終わってしまいました…(>_<)
コメントへの返答
2015年8月17日 0:52
こんばんは^ ^

絞りとISO感度の調整だけなんで、花火撮影は割とロケーションで決まっちゃいますね〜

この日は前日とは違い、少し強めの風が流れていたので良かったのですが、全部開ききった時に風で流されるのでシャッタータイミングはもう少し前だったかなぁ〜と反省(ー ー;)

夏の花火を逃した貴方にはえびす講花火大会なんかいかが?

プロフィール

「[整備] #CRF250RALLY<s> ステッカーチューン https://minkara.carview.co.jp/userid/2146530/car/3487531/7483534/note.aspx
何シテル?   09/06 15:57
長野県在住のsenbonzakuraです。 登山・カメラやってましたが、コロナ渦以降 道具をすべて売却し30年ぶりにバイク始めました。 現在 バイクと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラーの分解方法 (ドアミラー / ドアミラーカバー / ドアミラーウインカー取り外し) その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/28 21:58:19
槍の穂先へ (登山編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/15 22:18:14
天体撮影入門(3) --- 赤道儀の目的と仕組み。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/12 12:55:32

愛車一覧

ホンダ CRF250 RALLY<s> ホンダ CRF250 RALLY<s>
来年で子供も就職ということで、子育ても一段落し、30年ぶりのリターンライダーとなりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation