• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月10日

鏡に映る秋色

鏡に映る秋色 こんばんは(^^)

三連休初日、天気予報はいまいちパッとしない感じですが
本日土曜日だけは、晴れとなるようでしたので金曜日仕事から帰り身支度を整え出発です。

向かった先は、昨年同じ時期に撮影オフをした戸隠の鏡池です。
その時は朝焼けを期待したのですが、思いがけない濃霧だったわけですが、朝方
素晴らしい青空を見せてくれました。が朝焼けを撮れなかったのが心残りでした。
今回はそのリベンジも兼ねて出発です。

そんなに遠くはない(片道1時間半くらい)場所ですが、夜の間も晴れの予報だったので星空撮影もかねて前日入りです。
(ここ鏡池は戸隠連峰方向と北極星方向が一致する場所でぜひこんな写真を撮りたかったのです。

※拾い画像です。



鏡池到着23:00

満点の星空が広がっていました!

1、早速三脚をセットし、撮影開始


コンポジットの用意をしていると↑左側からいや~な雲が..........
結局、この後雲が広がり星空撮影は中断し、車に戻ったら爆睡してしまいました(笑)

2、朝4:30位から撮影再開(汗)


3、この日の月は輝面比10%前後(星の撮影にはちょうど良かったんですが...)



4、5:20 



5、5:40



6、池の朝靄



7、5:50



8、6:00 戸隠連峰の朝焼けの始まり



9、幻想的な朝焼けはなかったですが、良しとしますか(*'ω'*)



10、6:25 昨年ほどの、透き通る青空ではなかったですが今日もいい天気!
ただ、風があり完璧な鏡にはならなかったのが残念!


11手持ちに切り替え池のほとりを周遊



12、



7時過ぎ、鏡池を後にします。

13、道中、秋色を見つけては車を止める。



14、



今回、行ってみて戸隠と黒姫高原(信濃町)と中野(志賀高原)の位置関係が
私の頭の中で繋がりました(笑)

15、8:30  一沼に到着!



16、徒歩で琵琶池へ(この辺りの紅葉がちょうど見頃でした)



17、琵琶池



18、続いて三角池へ


19、


20、



21、続いて木戸池へ



22、



23、



24、



25、横手山へ



26、皆さん、紹介していた赤の紅葉に黄色の紅葉が加わったようです。



27、なんとかこの景色に間に合った(^^)/



28、



29、志賀高原の秋色を満喫し


30、



31、三連休の人出も多くなったので、早々に退散
帰りがけの潤満滝の展望台に寄り本日の撮影、終了!



いや~約半日ですが、秋色を満喫してきました(^^)/

鏡池周辺のピークはあと1週間程度でしょうか?
志賀高原は横手山周辺は終わりですが池周辺はこの連休がピークでしょう!



以上戸隠-志賀高原の水鏡に映る秋色をお届けしました。

最後までご覧いただきありがとうございました。


撮影 NIKON D610

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/10/10 23:04:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

8月13日水曜日は松本へ翌日静岡へ
ジーアール86さん

Phil Collins - Ag ...
kazoo zzさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2015年10月10日 23:25
こんばんは!
明日、鏡池に行こうと思っていた所でした
タイムリーな情報をありがとうございます(^_^)
ただ明日は天候が良くないみたいなのでこの素晴らしい朝焼けを拝めない可能性が・・・(^_^;)
横手山のまだらな紅葉も幻想チックで面白いですね!
私は鏡池の後は戸隠神社の方へ行ってみようと思います(^_^)
コメントへの返答
2015年10月10日 23:42
こんばんは^ ^

なかなか、鏡池の情報がないので突撃してきました(^-^)/明日、お天気心配ですね〜、今日も連休初日に関わらず凄い人でしたよ(汗)
昨年、鏡池の後奥社へ行きましたが、いい感じでしたよ♪紅葉撮影は曇りの方がしっとりとした色あいになるので、いいかもしれませんね!
2015年10月11日 0:15
幻夜から朝焼け、早朝と
色彩が徐々に豊かになっていく物語が良いですね。光が綺麗ですね( ´∀`)目の保養♪
コメントへの返答
2015年10月11日 7:53
夜から朝になる空と紅葉の色あいに注意しながら現像いたしました。雰囲気が伝わったようで嬉しいなぁ〜♪ありがとうございます。
2015年10月11日 0:45
すっかり色付いて居るんですね、素晴らしい景色を有難うございます。
コメントへの返答
2015年10月11日 7:55
日々、寒くなってきましたからね〜^ ^
行きたい所が多くて体が幾つも欲しいっす!
紅葉が終われば、また長〜い冬(^^;;一年経つの早いな〜!
2015年10月11日 6:34
おはようございます。

鏡池、琵琶池、三角池、木戸池、どの池も鮮やかできれいです。
特に鏡池と戸隠連峰の景色は最高ですね。

私は最近星空にチャレンジしていますが、senbonzakuraさんの様に撮ることができません。
コメントへの返答
2015年10月11日 8:08
おはようございます^ ^

どの池も朝一から撮影したいのですが、体が一つしかないので困っちゃいます(笑)
鏡池は長野県の紅葉人気スポットですからね〜!
この日も朝5時には三脚がズラリと並んでいました。確かDfでしたよね?私のより高感度断然強いからガンガンISO上げていけますよ〜!
2015年10月11日 7:01
おはようございます。

ほぼ池と山々の紅葉三昧だったのですねぇ。

趣深くとっても綺麗ですヘ(^o^)/


横手山は標高高いですから、また違った感じの紅葉の様相ですね。横手には、スキーにしか行ったことないので、行ってみたいです。







コメントへの返答
2015年10月11日 8:26
おはようございます^ ^

鏡池も戸隠も両方行きたくて....
午前中ならお天気もギリOKみたいなので突撃してきました(^-^)/
志賀高原は魅力的な池がいっぱいあるのですか、体が足りません(笑)志賀高原の横手山周辺の紅葉は一見の価値ありですよ♪
2015年10月11日 7:06
おはようございます~

戸隠に行ったときは次にどこへ行こうか迷うんですよね。
白馬方面か志賀高原か妙高か・・・
下道50キロを覚悟すれば楽しめますよね♪

お~鏡池も見頃間近♪
志賀高原と両方楽しむのはベストなタイミングっぽいですね^^b
この時期は毎週末の見頃情報収集が大変ですよね~
皆さんのブログをみて「あっ!ここもあったなぁ」と思い出します(汗)
コメントへの返答
2015年10月11日 8:33
おはようございます^ ^

今回、戸隠から志賀高原へ初めて足を伸ばしてみましたが、信濃町〜中野は高速、あとは道の広い一般道で快適でした♪同じ1時間半でも雲泥の差(^^;; (白馬方向は道の細いウネウネのワインディングを延々走らないといけませんから)

折角なんで、両方行っておきました(^-^)/
午前中だけで両方満喫できるとは思いませんでした!
2015年10月11日 7:20
おはようございます。

鏡池は夜から出撃されてたんですね~。
明るい金星や木星も良く見えたのでは??
ここはいつを持って見頃とするか悩むところですね。
もっと遅いほうがいいと言う方もいますし…(^^;

志賀は今がまさしくピークですね。
私的には木戸池を広めに切り取った2枚が良いです♪
望遠で覗く横手の紅葉も箱庭的でいいですよね~

全体的にコントラスト高めな描写がsenbonzakuraさんらしいですね!
コメントへの返答
2015年10月11日 8:43
おはようございます^ ^

星空、撃沈でした(^^;;
着いた時は満点の星空だったんだけど....って昨年と一緒(笑)
そうですね〜、畔りの赤やオレンジや戸隠の山は見頃なんだけど、正面の木々はもまだ黄色くなりそうだし....まあ、来週晴れる保証もないので突撃しときました!

木戸池も初めて行きましたが、いいところですね!ここも早朝から狙いたいところですね!

昨日は霞が強くて?(空気が澄んでいない?)白く飛んだボツ写真を量産してしまいました(汗)
なんで、コントラスト、明彩度上げ上げです(笑)らしい?のかな?...迷走中
2015年10月11日 8:10
おはようございます🎵
あまりの美しさに息を飲む感じになり、はじめてコメントさせてもらいました。
いつかは、自分もこのように見た方が、写真に吸い込まれる様な感じをもってもらえるようになりたいです❗
コメントへの返答
2015年10月11日 8:50
BAKKOさん、おはようございます^ ^
コメントありがとうございます。

みんカラブログ始めて、1年半ですがそのように言って頂き、光栄です♪これからも暇があったら覗いてやってください(^-^)/

2015年10月11日 10:24
おはようございます。

senbonzakuraさんフットワークいいですね!
鏡池行かれたんですね!
夜からの出撃お疲れ様でした。
でもここでは星撮りたくなっちゃいますよね。
早朝には雲も消え良かったですね。
6:00からの朝焼けのシーンがいいですね!
senbonzakuraさんと初めて会ったのが去年のここでしたね。
懐かしく去年のブログも見ちゃいました。

さてその後志賀高原に行かれたんですか?
ますます凄いフットワーク。
志賀高原は丁度いい時期ですね。
19,20,29などのアップの写真が勉強になりました。
コメントへの返答
2015年10月11日 16:51
こんにちは^ ^

桜と紅葉の時期はフットワークよくなるみたいてす(笑)星空もっと粘れば良かったみたいです(^^;;↓の方も撮影されたみたいですが、夜中は満点の星空だったようです。荷台の羽毛布団が気持ちよすぎて爆睡(笑)
今年は朝焼け見れましたよ!
Tenkinzokuさんと昨年この場所で始めてご一緒したんですよね♪早いもので1年です。
あれから何度もご一緒させていただき光栄です。今後共、よろしくお願いします(^-^)/
行ってみて、戸隠と志賀高原、案外近いな?という印象を受けました。まさにピークでしたよ!
ものすごい人手でしたが...

19.20.29ありがとうございます。
秋色、満喫しました!

2015年10月11日 16:29
初めまして、コメント失礼します。

実は自分も昨日鏡池に行っていました。
自分が到着し星撮りしている時(3時頃)は雲が無かったのでタイミングが良かったんですかね。

志賀高原はちょうど見頃みたいですね。時間があれば昨日行きたかったのですが、所用で行けず明日行く予定なので参考になりました。




コメントへの返答
2015年10月11日 17:11
こんにちは^ ^
コメントありがとうございます。

ブログ拝見しました!
先ほどのコメントの↑はこちらの方でした(汗)
勘違いスミマセン…>_<…

さて私の撮影した時間だけがガスっただけで
他の方は綺麗な星空を撮影できたようですね(^^;;
....眠気には勝てないもんで(汗)

志賀高原、見頃でしたよ〜
明日、お天気良ければいいですね!
2015年10月11日 16:51
こんにちは。
鏡池の紅葉も見ごろでしょうか。。。
幻想的なもやに煙る鏡池の紅葉がとても素晴らしいです♪
戸隠がもう少し近かったら僕も朝撮りしたいんだけどなぁ(爆
木戸池の紅葉も素晴らしかったですが、8時30分に一沼にいらっしたとは、実はとっても近い場所にいらっしてたんですね(゚Д゚;)
さてと、僕のほうも今日中になんとか現像仕上げなきゃ(^^ゞ
コメントへの返答
2015年10月11日 17:22
こんにちは^ ^

鏡池、来週が見頃でしょうか?
今年は一度も行ってないので突撃してみました!
鏡池は凄いカメラマンの数です(^^;;がそれだけの魅力がありますよね♪

実はCrossさんが志賀高原にいることは、ある情報筋から漏れていたのですがw、白のXVを見つけてはナンバーを確認したものですが、一沼周辺でニアミスしてましたか(~_~;)残念!

ブログ楽しみにしています!
2015年10月11日 18:08
こんばんは!

↑のCross☆さん同様、私もニアミスしてましたね(笑)
今日・明日は天気がイマイチなので、senbonさんのことだから早めに来るだろうな~と思っていたけどその通りですねwww

鏡池、めちゃ混みそう。。。
一番を取るのは至難の業のような(笑)
でもそれだけカメラマンを惹きつける景色ですねぇ
来週がピークとのことですがけっこう十分な絶景なんですけどww

志賀は高所はすでに落ちてましたね~
木戸池は今が見頃でしょうか。
自分と違う視点で勉強になります(^^♪
コメントへの返答
2015年10月11日 19:36
こんばんは^ ^

ガーン(T_T)、naomichiさんもニアミス(^^;;
土曜日空いてるなら、誘っとけばよかった(汗)

鏡池は5:00前から、カメラマンだらけです(^^)
8.の紅葉は見頃なんですが、7.の正面が色づいた頃がピークでしょうか?この位でも十分ですよね!
志賀高原、いいところですね!星空や朝撮りをどちらにしようか迷ったんですよね〜(^^;;
効率よく回るには案内してほしかったな〜♪
この日は訳も分からずいっぱい撮りましたよ〜(^^;;
2015年10月11日 18:54
はじめまして、いいね!から飛んできました。

いい光景ですね。私もこの長野の秋に魅せられて又たずねようと思います。
コメントへの返答
2015年10月11日 19:41
こんばんは^ ^

イイね、コメントありがとうございます。
私は神奈川から長野への移住組ですよ!
本当に信州は絶景の宝庫で、まだまだ未踏の地が山ほどあります。
四季問わず、雄大な景色を訪ねちゃってくださいね(^-^)/
2015年10月11日 22:06
こんばんは♪

水に映る秋色は本当に美しいですね。
夜明けの刻々と変わる彩りと山の色の変化がとても面白いです。
8、20、21、23、30がお気に入りです(#^.^#)
これからも美しい長野の風景楽しみにしていますね♪
コメントへの返答
2015年10月11日 23:33
こんばんは^ ^

半日にこれだけ多くの池巡りをできるとは思いませんでした!
目で見た明るさとか色合いを写真で表現するのは難しいですね〜!それを現像で追い込んでいくのも楽しい作業ですが^ ^

いっぱいお気に入りありがとうございます^ ^
2015年10月12日 7:27
おはようございます♪

今年も行こうと思っていたんですよ、志賀高原。
湖面に映る紅葉はやはり格別ですからね。

行かれたのは9日ですよね?
一沼辺りはもっと早く終わるかと思いましたが、まだ見頃のようですね。
ここはカメラマンでごった返すことがないし、いいところですよね。

ラストの潤満滝。
まだ見頃前って感じでしょうか?
昨年、行けなかったので今年…と思った場所でした。

しかし、どこに行っても紅葉。
いいなぁ、信州は~~
そこにすぐ行けるsenbonzakuraさんが羨ましい(^^)
コメントへの返答
2015年10月12日 8:03
おはようございます^ ^

志賀高原、池周囲は見頃でしたね〜♪
風が出る前に、行きたかったので鏡池を早めに切り上げたんですが、8時台だと少し波立っちゃいました(^^;;
行ったのは連休初日の10日です。

一沼以外の池も、実は撮影するの初めてでしかも弾丸だったので、手持ちでササッ撮った撮っただけなんで、いつかじっくり撮りたいですね!

潤満滝は標高低いので、見頃はもう少し先ですね!
さあ、来週から色んなところが見頃を迎えますがいつ信州へ(笑)
2015年10月15日 19:00
こんばんは

鏡池の星空から朝の紅葉、綺麗ですね♪
横手山の25,26,27,28なんとまあ素晴らしい絶景(*^。^*)
ドキドキするぐらい素敵です♪
こんな景色、直接見てみたいものです
信州の紅葉はホント素晴らしいですね
コメントへの返答
2015年10月15日 22:31
こんばんは^ ^

鏡池、有名なだけあっていいところですよ!
紅葉がなくても、戸隠連峰の水鏡だけでも魅力的ですよね!
横手山は、なかなか見れない紅葉です。
遠くからしか望めませんが、箱庭的で面白いですね!
歳とったらキャンピングカーで、全国回りたいなあ〜なんて妄想してまーす(笑)

今日また違い池に行ってきましたよ〜!

プロフィール

「[整備] #CRF250RALLY<s> ステッカーチューン https://minkara.carview.co.jp/userid/2146530/car/3487531/7483534/note.aspx
何シテル?   09/06 15:57
長野県在住のsenbonzakuraです。 登山・カメラやってましたが、コロナ渦以降 道具をすべて売却し30年ぶりにバイク始めました。 現在 バイクと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラーの分解方法 (ドアミラー / ドアミラーカバー / ドアミラーウインカー取り外し) その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/28 21:58:19
槍の穂先へ (登山編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/15 22:18:14
天体撮影入門(3) --- 赤道儀の目的と仕組み。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/12 12:55:32

愛車一覧

ホンダ CRF250 RALLY<s> ホンダ CRF250 RALLY<s>
来年で子供も就職ということで、子育ても一段落し、30年ぶりのリターンライダーとなりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation