
前回ブログが今年最後の予定でしたが、事件があったので追加
タイトルにある通り、NEW MACHINEをゲットしました。
勿論カメラです。
昨日、カメラのキタムラから連絡が入りました。
『ご希望の商品が入荷しました』と
ドキドキ、ワクワクしながら店舗へ向かう私( ̄▽ ̄)
ご対面したそいつは、キタムラのA判定品の超美品!
それに比例して、お値段も本当に中古?な値段なわけで>_<
私『もう少し安くなりませんか?』
店長『中古なんで無理です』の一点張り(^^;;
探していたのは、もちろんニコン機のボディ
現在まで使っていたD610は、フルサイズの中ではコンパクトでダイナミックレンジも広く画素数も丁度良かったので、気に入ってたのですが不満点も...
1.AFの遅さ
2.暗所AFの悪さ
3.許容できる高感度がISO3200...etc
4.周りでD4sやらD4やらα77Ⅱやらで連射する悪友w?がいらっしゃるので
最近連射性能に不満が........
そして最大の理由は上位機種があると気になって仕方がない自分の性分でしょうか(苦笑)
店内で実機を触りまくり、
少し大きめの重厚感あふれるシャッター音「カシャッ」って音を聞いただけで
一目ぼれですよ(笑)
しかも11コマ/秒間の連射をしたら、アドレナリンどっぱーですわ(爆)
店内の視線が痛かったです。
今回、行き着いた答えは
車と一緒で、最高級グレードを買っておけば幸せになれるということ!
流石に、今回は奥様に相談しましたよ(汗)
暫くは(3〜4年)ボディは買わないという条件で了承を得られました!
もちろん中古、しかも分割払いっす。
しかし、車以外でこんな高いお買い物は初めてですわ。
NEW MACHINE
D4s
もうじき、D5が発表される今、D4sを買う人は稀ですよね(^^;;
でもね、値段もこなれてきたし中古は一期一会ですし、D5がでて中古のD4sが多く出回るにしても、極上品に巡り会えるとは限らないわけで....
今回のD5として店頭で試算もしましたが
買えるわけがない(滝汗)
ということで、D4s導入しました!
予定では軽い機動性のあるD610はトレッキング等用に残して2台体制で行くつもりでしたが、あまりにD4sが高いので、下取りに出すことにしました。
D610はB判定のところを粘りに粘ってAB判定まで上げてもらいました。
結局、キタムラで3時間半の交渉でした(^^;;
未知な世界
昨晩、寝室から試射(ISO12800)
つづいて、更に上げ
同じく、試射(ISO25600)
もう、ビックリですね!全然見れますよね!
ISO14400
確かにノイズはありますが、今までとは雲泥の差です。
これなら、暗い体育館内での 子供のバレーボール試合も余裕でしょ!
そして、いつか撮りたかった千里川からの腹映りの写真にチャレンジできそうです。
私のレベルでフラグシップ機なんて、宝の持ち腐れかもしれませんが、
傷なんか気にせず、ガンガン使い倒したいと思います。そのためのフラグシップですからね!
カメラが変わると、色々と出費が嵩む(汗)
CFも持ってなかったので、Amazonでポチ
SanDiskは高すぎるので(驚)、Lexar製(並行輸入版)
心配していた性能も、バッチリのようで一安心!
さて本日、毎年お決まりの正月準備へ
能生のかにや横丁
紅ずわいがにを今晩の夕食と、実家用を購入
NEW MACHINEになり、シャッターを切るのが楽しくて仕方ありません(笑)
今日は荒れた冬の日本海でした。

グループエリアAFもイイ感じです。(白鳥さんが待ち遠しい!)
さて、明日から実家の神奈川に帰省しますので、これが本当に今年最後のブログです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
撮影NIKON D4s
TAMRON 24-70㎜f2.8 VC USD
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2015/12/28 21:06:59