
こんばんは(^^)/
伊丹遠征が終わり、次なる被写体へ.......と行きたいところですが
生憎、私の住んでいる地域は減っては来たもののまだ雪の中(^-^;
梅も桜も当分先の予定で被写体が無ーい(泣)
さて以前に、望遠を買い替えで悩んでいましたが、白鳥シーズンが終わり
伊丹遠征も終わり、超望遠の出番もなくなってきたし望遠より先に広角かなぁ~
なんて考えていたこの頃!
行きついた先は、今ブーム?の4Kモニター(笑)
実は前から欲しかったんです。
昨年PCスペックを一新したせっかくのグラボが全く機能していなかったので...
LG 27UD68-W
【交換前】今までのモニターはiiyamaの21.5インチでしたが
【交換後】4Kは最低27インチないと価値がないらしいので!(何とか入りました...)
ま...まぶしすぎる(汗)
わかっちゃいましたが、すんごい奇麗です!
例えばこの写真ですが、
フルHD(1)

4K(1)
フルHD(2)

4K(2)
フルHD(3)

4K(3)
同じ画像なんですが、色合い、明るさ、解像度がこんなに違うんですね~!!
自分のブログを見直してみると......................(大汗).....ですわ。
フォト蔵経由の2048×1344の自動縮小の画像でさえ荒く感じます。
オリジナル画像で貼付けたいですね~(汗)
youtubeの4K動画も超解像!
現像も細かい部分までよく見え、微妙な補正もやりやすい!
以前に比べ、4Kモニターもかなり安くなってきたので超お勧めですよ!
(PCは最近のグラボとかAPUがないと厳しいですが...)
GTX960でも少しタイムラグがあります....
せっかく撮った奇麗な写真、さらに奇麗になりますよ!
以上4Kのすすめでした!
続いて、
PC関係に詳しい方に質問です。
もう一つポチったものが↓
Western Digital 3.5インチHDD【3TB SATA600 5400】

そろそろ内臓HDDがいっぱいなので、増設しようかと思ったのですが...
実は、HDD増設したことがないのです(汗)

これをガチャっとはめて(ドキドキ)

現在使用中のHDDの下にガチャっと挿入!!......成功(爆)
後はシリアルATAケーブルを差して...........................無い(汗)
SATA1,2から1本が現在使用中のHDDへ

SATA3,4から1本がDVDドライブへ
ってことは、シリアルATAケーブルを買わなきゃ付かないってことだよね?
SATA1,2の残った2から撮ればOK?

あとはこんな感じで、ATA電源ケーブルをこんな感じでつければOKなのか?
(何やらいっぱいありますが、どの端子でもいいんでしょうか?)
これだけで動くのか?おい!
なにか、気を付けることあったら優しくご教授お願いします。
以上最後までご覧いただきありがとうございました!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2016/03/10 23:43:42