• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月15日

鎌池2017(ロケハン?)

鎌池2017(ロケハン?) こんにちは!


紅葉が降りてきたというのに、今週末はパッとしないお天気です!

そんな中、昨日(土曜日)は雨マークが消え曇りとの予報でしたのでダメ元で紅葉撮影に向かいました。この日は休日出勤のため、朝7時半がタイムリミットです。

向かった先はタイトルの通り

毎年行っている 秘境 小谷村の鎌池 です。

(インスタで鎌池紅葉の情報を得たので、少し早いかと思いましたが...)


過ぎに駐車場に到着すると、特徴的な車が.....シトロエン C4ピカソ...

ヘッドライトを点け、撮影スポットに向かいます。

天候も曇りでしたので先客は3名ほど


そのうちの一人に思い切って声をかけてみます。

「たいはくおーむさんですか?」


やはり たいはくおーむさんでした。なんと千葉から弾丸ツアーで撮影に来られていました。しばらく隣で撮影しながらお話をさせていただきました。たいはくさんもインスタメインで活躍されているようでフォローさせていただきました。
たいはくさん、弾丸お疲れさまでした!!


さて紅葉のほうですが、早朝は曇り空でしたので暗いうちは見せ場無し(汗)

明るくなって、若干青空が見えた時の写真のみご紹介!

2015年の紅葉が奇麗だった年の写真と並べてみます。(同じアングルのみ)

撮影日は2015年10月15日.....今年の紅葉は遅いようです....寒くないですからね! いつもの年ならスキーウェアーを着て氷点下近くでの撮影ですがこの日は2桁気温でしたから....)





1、相変わらずの素晴らしいリフレクション!





2、紅葉は進んでいます。(特に赤いナナカマドはしっかり紅くなってました)




3、ただ、ここの紅葉の特徴であるブナの黄色やオレンジの黄葉は......昨年のように枯れて散ってしまうものが多く、若干汚い印象.....とはいえ他の景観地よりは奇麗に紅葉しています。


※2015年




4、そして緑もまだ多いかな~.....


※2015年




5、この紅葉をみてもまだ早いですね!


※2015年



6、池の西側に行くとまだまだ緑が多いいのが分かります。


※2015年



7、


※2015年 





うーん....2015年があまりにも凄すぎて、これを経験しちゃうとこれ以上を望むのは無理なのかもしれませんね~!
今回は日が全く当たらない条件でしたので、紅葉が輝かなかったのもありますが....

ですがブナの黄葉がまだまだでしたので、ピークはまだまだといったところでしょうか!
来週ずーっとお天気悪い予報なんですが、もし晴れの予報が出たらまた行ってみようかな~と思っています。黄葉が奇麗に進んでくれることを祈ります。


最後までご覧いただきありがとうございました。



撮影 NIKON D4s
  TAMRON SP24-70mm 1:2.8Di VC USD




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/10/15 12:24:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

無事に「GRADIUS ORIGI ...
Kenonesさん

西鉄貝塚線
空のジュウザさん

盂蘭盆や明日は冠水雨の街
CSDJPさん

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

この記事へのコメント

2017年10月15日 12:32
こんにちは
昨日はかなり近いところに行ってました^^
小谷村の鎌池 ほんと綺麗ですね。
今回はあまりいい天気で無かったのでうちは栂池の方に行っておりました。それにしても2015年のお写真は素晴らしいです^^
コメントへの返答
2017年10月15日 12:39
こんにちは〜

今週はお天気悪くて残念でしたね(^^;;
栂池、仕事場近いんですがガスってましたね...
鎌池、リフレクションは毎年変わらず綺麗ですから是非早朝行ってみて下さい!(早朝でないと綺麗な水鏡になりません)
2015年のように全てが揃うことは中々ありませんね!
2017年10月15日 13:29
こんにちは(^^)

今年は遠くなってしまったので簡単に行けなくなってしまいました。
そうはいっても去年2時間かかりましたけどね(^_^;)

しかし、2015年は素晴らしく綺麗ですね🎵

また晴れた日の鎌池の写真を待ってます❗
コメントへの返答
2017年10月15日 18:08
こんばんは〜

本当にここは秘境ですよね〜(^^;;行った事かある方しか分からないと思いますが...
昨年行ったlagoさんならわかると思いますが
今年の紅葉も盛り盛りですww

晴れるといいのですが...
2017年10月15日 19:55
今晩は、九州にすんでる自分にとって長野の紅葉は、やっぱ凄いです。

5、6の構図が好きです。

今年は、紅葉シーズンに雨曇りの天気が続く日が多いですね。
まだまだこれからの紅葉もあるので、いっぱい長野の紅葉の素晴らしさを
アップしてください。
コメントへの返答
2017年10月15日 22:05
こんばんは〜

そうなんですね〜!長野県は紅葉が真っ先に始まりますから印象に残るというのもあるんでしょう...今年は色づき少し悪いかな〜という感じです。曇りでの紅葉も雰囲気ありますが、やはり晴れには敵いませんね!
5.6ありがとうございます。
今年は夏も天候不順でしたが、紅葉時期に来てまた長雨となりそうです(^^;;

また行けたら紹介しますのでお付き合い下さい♪
2017年10月16日 16:22
こんにちは!

鏡池こうして見るともうちょっとの様ですね。
でもそれでも十分奇麗ですよ。
ここはやっぱり凄いです。

うーん・・・
あれだけ情報交換していたんだから直メ欲しかったなあ・・・
コメントへの返答
2017年10月16日 16:49
こんにちは!

昨年よりはマシかな?くらいですかね!
水鏡だけは綺麗でした。
初めてなら、これだけで満足できますが、T enkinzokuさんは2015年を見てますからねー...

あれ(^^;;インスタで明日行くと書いといたんですが気がつきませんでした?(汗)
2017年10月16日 19:39
こんばんわ。同じ北信地方に住んでいて、ここが、こんなに素晴らしい紅葉とは知りませんでした(笑) 自分が昔、行ったときは、枯っかれのスッカスカでしたから。。。高い山もいいですが、里の紅葉も、くすぐりますね。

ホント、2015年はスゲ~や(*''▽'')びっくらこいた。
コメントへの返答
2017年10月16日 20:46
こんばんは〜

この辺りの紅葉はブナが多くて綺麗なんですよ!
妙高に抜ける林道沿いの紅葉もまた綺麗なんです。ちと今年はイマイチですが(^^;;
紅葉は夏暑くないと色づき具合が良くないようです。

長野県は景観地等の撮影スポットの宝庫ですから写真撮らなきゃ損でっせ!たまにはぶらっと奥さんと紅葉撮影ドライブなんかいいですよ♪
2017年10月17日 0:14
こんばんは!

Oh鎌池…忘れていました(汗)
毎年行きたいなぁと思いつつ実現していません(・・;)

お写真見る限り今年の紅葉でも十分かと思いますが、2015年はすごいですね。
思い返してみると2015年はどこも紅葉が美しかったですよね!
特に黄色が綺麗でした。
今年、昨年に比べて明らかに暑かった年だと思いますが…
コメントへの返答
2017年10月17日 0:35
こんばんは

今年はまだまだ間に合いますよ!
妙高の林道も今年は通れるようですので、そちらかも行きやすい?何気に笹ヶ峰からの林道、紅葉が綺麗なんですよ〜!雨予報が続きますが機会あったら行ってみて下さいね♪
今年分はかなーり盛ってます。対して2015年はほぼ盛ってません。この違いは凄いです(^^;;
今年、暑かった?なんか梅雨明けしてからまた梅雨入りして、対して暑くなかった記憶が...
2017年10月17日 20:05
こんばんは。
お声がけいただいた時は吃驚しました!
足元の悪さに気を取られていて無防備でした(笑)
色々と情報有難うございました。
長靴と熊避けスプレーは早速購入することとします♪

今年の状態でもかなり感動ましたが2015年は本当に凄いですねっ!
鎌池だけでなく雨飾キャンプ場から鎌池に向かう辺りは車撮のスポットとして最高だと思います。
本当に良いところを教えていただき(勝手にブログを拝見しただけですが (^^;;)、重ね重ね有難うございます。
残念ですが週末もダメのようですので、来年再訪します!
コメントへの返答
2017年10月18日 7:08
おはようございます。
昔のブログ等で、大体のシルエットは記憶にありましたのでお声掛けいたしました(^^;;
足元、私もスニーカーで行ったら酷い目に会いました!そういえば違う年は防寒靴を履いていてセーフだった事を思い出しました(汗)...寒くないんですね〜。

キャンプ場までの道も、綺麗な年は滅茶苦茶綺麗なんですよ!
私も来年に期待して、今年はこれまでとしようと思います。
2017年10月20日 21:39
こんばんは、やっと南信も街路樹が紅葉してきました。
栂池も本当は行く予定でしたが身内の不幸で行けず無念です。
鎌池は毎年行っても素晴らしいロケーションで飽きることが無いですね。しかし今年は天候が悪すぎてダメですね。三連休もチャンスでしたが正直モチベーションが上がらず。。。
やはり2015年がベストだったんですね、今年はなかなか難しいですね。
しかし緑が多くても素晴らしい景色ありがとうございます!
コメントへの返答
2017年10月25日 16:58
ご返信遅くなりすみません。

紅葉降りてきましたが、台風で結構散っちゃいましたね~(汗)しかも今週末も台風が来るとか.....なんだか、夏もそうでしたが天候不順が多いですね~!
こんな調子で冬に突入してしまいそうですね!

2015年の夏は暑かったんでしょうね~
(暑いのは苦手ですが、紅葉は綺麗なほうがいいので困ったもんですw)
2017年10月24日 20:54
こんばんは♪

そんなに絞らなくてもパンフォーカスが得られるOなカメラ。
その絶景をお待ちしてますね!

今年は、いや今年も紅葉は今一歩の色づきのようですね。
夏の日照不足を考えると、まぁ仕方のない気もします。
台風でどうかなぁと思いますが、低地での紅葉を楽しみにしてみましょう。
コメントへの返答
2017年10月25日 17:04
どうも、その節はお世話になりました~(謎)

コンデジもそうですが、ボケが少ないということは絞らなくてもパンフォーカスになりやすいく低感度で撮れるってことですかね?!

未だNのカメラがお嫁に行ってくれなくて完全移行できないでいます(汗)
地道にお嫁に行くのを待ちます(笑)

そろそろ、紅葉が下りてきて関東の皆さんは紅葉活動はじめでしょうか?何やらまた台風が近づいていますが、被害のないといいですね~!
2017年12月20日 23:27
こんばんわ。
2015年の鎌池は最高ですね。一瞬、青森の蔦沼を連想してしまいました。紅葉は、その年の日照やその日の天候によっても、だいぶ風景が変わってしまうので、この瞬間に出会えたのはラッキーでしたね。

私も、一度は行きたい場所として記憶しておきます。
コメントへの返答
2017年12月21日 15:47
こんにちは。

2015年の鎌池は圧巻でした。それを期待して
毎年訪れるのですが、これ以上はなかなかお目にかかれないかもしれませんね~....かといって今年初めて鎌池に来る方は、その鏡具合に感激されていますよ!
夏暑いのは苦手なんですが、紅葉は夏暑くないと綺麗に色づかないようです。
蔦沼は一度は行ってみたいところですね!

プロフィール

「[整備] #CRF250RALLY<s> ステッカーチューン https://minkara.carview.co.jp/userid/2146530/car/3487531/7483534/note.aspx
何シテル?   09/06 15:57
長野県在住のsenbonzakuraです。 登山・カメラやってましたが、コロナ渦以降 道具をすべて売却し30年ぶりにバイク始めました。 現在 バイクと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラーの分解方法 (ドアミラー / ドアミラーカバー / ドアミラーウインカー取り外し) その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/28 21:58:19
槍の穂先へ (登山編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/15 22:18:14
天体撮影入門(3) --- 赤道儀の目的と仕組み。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/12 12:55:32

愛車一覧

ホンダ CRF250 RALLY<s> ホンダ CRF250 RALLY<s>
来年で子供も就職ということで、子育ても一段落し、30年ぶりのリターンライダーとなりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation