• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月14日

サンセットドルフィン

サンセットドルフィン (こんばんは~


今週末は登山ブログはお休み海に向かいました。

というのも、10月13日は 納 車 の日だったんです。(買替?!いえいえ増車ですw)


現在我が家には、スペイドと仕事用車(社用車)の2台がありますが、なぜ増車かというと
現在任意保険を中断しており、その限度とされる10年がもうじき訪れるのです。

若かりし頃は、ガソリンスタンドでアルバイトしすべてを車に費やし、峠、埠頭ドリ、ジムカーナ等
楽しんできた結果、何台 廃車 にしたことか.......(汗)
廃車にしても車を乗り続けられたのは任意保険の車両保険にしっかり入っていたから!!
その分等級も下がりましたが、中断した時点では15等級まで戻っておりましたから、その有効期限を過ぎてしまえばまた6等級から始めなければいけません。
我が家ではもうじき上の子が免許取得できる歳になりますから、今後は名義変更して等級を引き継ぐことが可能ですから、今回任意保険を復活させるための納車となったわけです。

とういうことで車探しとなったわけですが、スペイドは嫁が仕事や子供たちの送り迎えに毎日乗っているので、過走行気味なので、今回探した車は維持費が安く燃費のいい軽自動車!

・なるべく安く(予算15万ww)
・きれいな車(錆いてない)
・エンジン好調(過走行でも、メンテしてある車、タイベル交換済等)
・車検なるべく長く残っていることもしくは2年付
・できればタイヤ8本つき(夏4冬4)


こんな都合のいい条件の車が簡単に見つかるわけがなく....................


ありました!!(笑)



今回、増車したのは

平成18年式 日産 OTTI (三菱EK-wagonのOEM)
FF(4WDじゃないけど豪雪じゃなきゃOK?)
走行距離10万1000㎞  タイミングベルト交換済
車検 H32年3月まで(1年5か月付)
アルミ+タイヤ (夏4本冬4本)付

これで、なんと14万円(税込み)!!!

さすが不人気車種ww

なぜか、EKwagon系って人気なくて相場安いんですよww 
しかもOEMのOTTIなんて....なかなか希少です(笑)


さてその車を取りに向かったのは  新潟県新潟市!! (片道200㎞)
(交通費がばかにならないけど、その辺はご愛敬ってことで!)



さて、高速を飛ばして新潟市で車を引き取り、トンボ帰りで上越市まで戻ってきました。

土曜日ということもあり家族全員でお出かけし、帰りがけに家族サービスです。


向かったのは、今年リニューアルオープンしたばかりの

1、上越市水族博物館「うみがたり」です♪
alt




2、うみがたりチューブ
alt




3、大水槽を下から(ちょうど光芒でまくりで綺麗だった~)
alt




4、イワシの群れが通るたびに光芒が変化しここで何枚撮ったことか(汗)
alt




5、トルネードイワシw





6、ペンギンミュージアムにて
alt




7、真正面から見るとペンギン目がこえ~ww
alt




8、姉妹で記念撮影
alt



館内をサクッと拝観し早めに席取りのためイルカスタジアムへ
この日のお目当ては、夕方1回きりのサンセットドルフィンパフォーマンス!
(昼間のイルカショーとは趣向を¥や雰囲気を変え、夕暮れ時の日本海バックにイルカたちがパフォーマンスする、子供たちも連射したい親も満足できるショーとなっております(笑))




9、うみがたりの最大の売りは日本海背景のイルカスタジアム
alt






10、ショーの合間に、トレーナーさんたちがイルカたちと触れ合っていてホッコリ
alt




11、イルカかわいいね~♡
alt





12、餌をあげてるのかと思ったら、氷でした!
alt


お姉さん曰く、食べるのではなく遊んでいるのだとか
氷がのどを通過するのを楽しむ子や、口の中に溜めて遊ぶ子など様々なようです。



13、お姉さんがイルカの口の中を見せてくれました!(この子は口の名に溜める子!)
alt




14、さあサンセットパフォーマンスの始まりです。
alt




15、夏は夕日がバックになるらしいですが、この日はほんのり夕暮れの中のジャーンプ!)
alt




16、ドーン
alt





17、もういっちょ!
alt





18、前5列目まではしぶきでびしょぬれになる可能性があるらしいのですが、娘たちは
前2列目に陣取っておりましたが全く濡れずガックシ(笑)
alt




19、ショーが終わる頃、うみがたり大水槽に丁度日暮れとなりました。
alt




20、夕暮れの水族館って激混みじゃなくて最高だね!
alt




21、帰りがけのうみがたり
alt




22、お待たせ、14万のOTTI君
alt




23、約1年半よろしくね!
alt



みんカラですからね~...絵になるカッコいい車や趣味の車も欲しいけれど........
家庭がありますしね!(汗)とてもそんな贅沢はできそうもありません。
しかももうすぐ、長女は大学受験ですから(汗)
今後は軽の中古1台とかで細々と暮らしていきますww




以上、納車後の家族サービス(うみがたり)での一コマでした。
納車の往復で水族館には15時入場と遅くなってしまいましたが(予定通り)、夕暮れ時の
サンセットパフォーマンスを見れたことだし、家族全員で出かける機会も最近減ってきたので
いい思い出となったかなぁ~と思います。




以上最後までご覧いただきありがとうございました。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/10/14 19:08:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

雨の上野村
ふじっこパパさん

8/10 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

この記事へのコメント

2018年10月14日 20:17
こんばんは~
新潟市までお疲れ様でした(笑)
地元の知人も開館に関わった「うみものがたり」、実はまだ行ったことありませんw
senbonさんのフォトで内部初めて見ましたよ^^;
前の上越水族博物館は保育園の遠足とか家族で行ったこととか…汚かったですけど思い出があるのでなんか複雑です(笑)
3の大水槽は綺麗ですね~
魚が来るタイミングもあるし、撮影難しかったのでは?
夕刻のイルカショーは夕日が綺麗な日本海側らしいナイスアイディアですね。
ただ個人的に水槽の先の電線、、、どうにかならんものかww
コメントへの返答
2018年10月15日 18:56
こんばんは、

新潟まで車買いに行くって、なかなかないね(汗)遠かったわw
うみがたり、リニューアルされて初めて行きましたが凄い綺麗で驚きました!
前の水族館は何回も行きましたが、今も昔もう水族館はイルカショーがメイン♪
真っ暗な水族館での写真はハナから撮る気は無いですww
そう!!それな!これでも電線が一番目立たない所で撮影したんですww
これ以上下行くと海見えなくなるし上行くと電線目立つし、マジ撤去して欲しいッス。
2018年10月14日 22:50
こんばんは!

OTTI君の増車おめでとうございます。
今後の登山はこれでいらっしゃるのかな?
宜しくお願いいたします。

さて上越の水族館奇麗になったんですね。
3,4,5のトルネードイワシの光芒は超綺麗!
そしてサンセットのイルカショーも良いですね。
ご家族もお父さんと楽しい一日になったようで良かったです!
コメントへの返答
2018年10月15日 19:01
こんばんは〜

10年落ち10万キロの割に、綺麗でよく走ります♪今後は日帰りならOTTIかなぁ〜?
車中泊はやっぱり快適な8074かなぁ〜(笑)
リニューアルオープンされて人気あるんで、しばらくご遠慮してたんですが夕方でも大人気でした!日本海沿の水族館ということで、写真好きにもたまらない環境となっております♪
短い時間でしたが家族全員で楽しめました。
2018年10月15日 19:44
こんばんわ~~~。

・・・なんだって~!この条件の車で、じゅ、じゅ、14万( ゚Д゚)
お買い物上手すぎる!
白馬で2WDはちょっと不安ですが、そちらは除雪も優れているし、
大雪や大寒波以外なら大丈夫では。ハマったらアウト~ですよ(笑)

さてさて、今回は山でなく海ですね!
リニューアルした水族館はどうでした???

15のイルカの肌に映る景色が最高です!
7.怖すぎる。。。次回は尻尾をお願いします(笑)


コメントへの返答
2018年10月15日 22:40
こんばんは〜

まあ、FFだしね〜(^^;
4WDはこの予算では絶対に無いww
この予算ではまともな車はなかなか無かったけど、何とか見つかりましたよ!新潟にね(笑)
嫁は冬は乗らないと言ってますが、ドカ雪じゃなければ平気なもんです。4WD切り替えてOFFにしてても気づかないんだからww
15、ホントだ〜!何か写ってるねー?!
山はもう寒くなってきましたね〜(^^;富士山も雪景色とか!まだまだ紅葉登山楽しみたいのでまた、誘って下さいな♪
もう北ア周辺は紅葉終わり(汗)...遠征しちゃう?


プロフィール

「[整備] #CRF250RALLY<s> ステッカーチューン https://minkara.carview.co.jp/userid/2146530/car/3487531/7483534/note.aspx
何シテル?   09/06 15:57
長野県在住のsenbonzakuraです。 登山・カメラやってましたが、コロナ渦以降 道具をすべて売却し30年ぶりにバイク始めました。 現在 バイクと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラーの分解方法 (ドアミラー / ドアミラーカバー / ドアミラーウインカー取り外し) その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/28 21:58:19
槍の穂先へ (登山編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/15 22:18:14
天体撮影入門(3) --- 赤道儀の目的と仕組み。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/12 12:55:32

愛車一覧

ホンダ CRF250 RALLY<s> ホンダ CRF250 RALLY<s>
来年で子供も就職ということで、子育ても一段落し、30年ぶりのリターンライダーとなりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation