
(こんばんは~
今週末は登山ブログはお休み海に向かいました。
というのも、10月13日は
納 車 の日だったんです。(買替?!いえいえ増車ですw)
現在我が家には、スペイドと仕事用車(社用車)の2台がありますが、なぜ増車かというと
現在任意保険を中断しており、その限度とされる10年がもうじき訪れるのです。
若かりし頃は、ガソリンスタンドでアルバイトしすべてを車に費やし、峠、埠頭ドリ、ジムカーナ等
楽しんできた結果、何台
廃車 にしたことか.......(汗)
廃車にしても車を乗り続けられたのは任意保険の車両保険にしっかり入っていたから!!
その分等級も下がりましたが、中断した時点では15等級まで戻っておりましたから、その有効期限を過ぎてしまえばまた6等級から始めなければいけません。
我が家ではもうじき上の子が免許取得できる歳になりますから、今後は名義変更して等級を引き継ぐことが可能ですから、今回任意保険を復活させるための納車となったわけです。
とういうことで車探しとなったわけですが、スペイドは嫁が仕事や子供たちの送り迎えに毎日乗っているので、過走行気味なので、今回探した車は維持費が安く燃費のいい軽自動車!
・なるべく安く(予算15万ww)
・きれいな車(錆いてない)
・エンジン好調(過走行でも、メンテしてある車、タイベル交換済等)
・車検なるべく長く残っていることもしくは2年付
・できればタイヤ8本つき(夏4冬4)
こんな都合のいい条件の車が簡単に見つかるわけがなく....................
ありました!!(笑)
今回、増車したのは
平成18年式 日産 OTTI (三菱EK-wagonのOEM)
FF(4WDじゃないけど豪雪じゃなきゃOK?)
走行距離10万1000㎞ タイミングベルト交換済
車検 H32年3月まで(1年5か月付)
アルミ+タイヤ (夏4本冬4本)付
これで、なんと
14万円(税込み)!!!
さすが不人気車種ww
なぜか、EKwagon系って人気なくて相場安いんですよww
しかもOEMのOTTIなんて....なかなか希少です(笑)
さてその車を取りに向かったのは
新潟県新潟市!! (片道200㎞)
(交通費がばかにならないけど、その辺はご愛敬ってことで!)
さて、高速を飛ばして新潟市で車を引き取り、トンボ帰りで上越市まで戻ってきました。
土曜日ということもあり家族全員でお出かけし、帰りがけに家族サービスです。
向かったのは、今年リニューアルオープンしたばかりの
1、上越市水族博物館
「うみがたり」です♪
2、うみがたりチューブ
3、大水槽を下から(ちょうど光芒でまくりで綺麗だった~)
4、イワシの群れが通るたびに光芒が変化しここで何枚撮ったことか(汗)
5、トルネードイワシw
6、ペンギンミュージアムにて
7、真正面から見るとペンギン目がこえ~ww
8、姉妹で記念撮影
館内をサクッと拝観し早めに席取りのためイルカスタジアムへ
この日のお目当ては、夕方1回きりのサンセットドルフィンパフォーマンス!
(昼間のイルカショーとは趣向を¥や雰囲気を変え、夕暮れ時の日本海バックにイルカたちがパフォーマンスする、子供たちも連射したい親も満足できるショーとなっております(笑))
9、うみがたりの最大の売りは日本海背景のイルカスタジアム
10、ショーの合間に、トレーナーさんたちがイルカたちと触れ合っていてホッコリ
11、イルカかわいいね~♡
12、餌をあげてるのかと思ったら、氷でした!
お姉さん曰く、食べるのではなく遊んでいるのだとか
氷がのどを通過するのを楽しむ子や、口の中に溜めて遊ぶ子など様々なようです。
13、お姉さんがイルカの口の中を見せてくれました!(この子は口の名に溜める子!)
14、さあサンセットパフォーマンスの始まりです。
15、夏は夕日がバックになるらしいですが、この日はほんのり夕暮れの中のジャーンプ!)
16、ドーン
17、もういっちょ!
18、前5列目まではしぶきでびしょぬれになる可能性があるらしいのですが、娘たちは
前2列目に陣取っておりましたが全く濡れずガックシ(笑)
(
19、ショーが終わる頃、うみがたり大水槽に丁度日暮れとなりました。
20、夕暮れの水族館って激混みじゃなくて最高だね!
21、帰りがけのうみがたり
22、お待たせ、14万のOTTI君
23、約1年半よろしくね!
みんカラですからね~...絵になるカッコいい車や趣味の車も欲しいけれど........
家庭がありますしね!(汗)とてもそんな贅沢はできそうもありません。
しかももうすぐ、長女は大学受験ですから(汗)
今後は軽の中古1台とかで細々と暮らしていきますww
以上、納車後の家族サービス(うみがたり)での一コマでした。
納車の往復で水族館には15時入場と遅くなってしまいましたが(予定通り)、夕暮れ時の
サンセットパフォーマンスを見れたことだし、家族全員で出かける機会も最近減ってきたので
いい思い出となったかなぁ~と思います。
以上最後までご覧いただきありがとうございました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2018/10/14 19:08:04