• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

senbonzakuraのブログ一覧

2017年09月26日 イイね!

涸沢紅葉2017

涸沢紅葉2017
こんばんは! 先週末はかねてから予定していた、涸沢の紅葉を見に行ってきました。  事前の紅葉予測では 23日24日の週末で5分 28日前後がピーク 30日1日が散り始めとなっていましたが、自然相手なので何があるかわからないので23日24日に行くことに私の感ピューターが決定したのが約2か月前   ...
続きを読む
Posted at 2017/09/26 18:55:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月19日 イイね!

台風一過の星空

台風一過の星空
こんばんは~ 最近は、インスタグラムに主流が移り始めていてみんカラIN率が低めのsenbozakuraでございます。 台風一過の月曜日、いいお天気でしたがお仕事へ.... 帰宅する際、空には奇麗な星空が見えていました。 今夏は白馬大池での星空以外、まともに星空撮影していないので 久々に ...
続きを読む
Posted at 2017/09/19 23:37:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月12日 イイね!

五竜岳登山DAY2(牛首の鎖場編)

五竜岳登山DAY2(牛首の鎖場編)
こんばんは~  前回ブログ  五竜岳登山DAY1(遠見尾根編)  の続きです。 前回、テント灯りを撮影して眠りについたのですが、今回も周囲のいびき祭りに負け少々寝不足の朝を迎えました。 目覚ましをセットしたのは3時半、朝食を軽めにすましテントを撤収してザックを山荘前にデポし 山頂でご来光を ...
続きを読む
Posted at 2017/09/13 19:56:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月11日 イイね!

五竜岳登山DAY1(遠見尾根編)

五竜岳登山DAY1(遠見尾根編)
こんばんは 先週末のこと、土日ともに天気予報も上々♪ これはジッとしているわけにはいかない。山へ行かなければ!(病気だねw) 第一候補は百名山 五竜岳 1泊2日の行程で五竜岳を目指すのには2通り   案1、八方尾根経由  八方池山荘→八方池(90分)→ 唐松岳頂上山荘(150分)→牛首 ...
続きを読む
Posted at 2017/09/12 18:33:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月05日 イイね!

星降る大池

星降る大池
こんばんは~ 前回ブログ 月夜の大池 の続きです。 月夜に照らされる白馬大池を堪能した私は、翌日の月が沈んだ後の星空撮影に備え寝袋に潜り込むのでした。 この日は予報通り冷え込み、9月下旬頃の気温だったとか モンベルダウンハガー800 #1はと~っても暖かかったです。もちろんダウンの中で ...
続きを読む
Posted at 2017/09/05 20:54:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月04日 イイね!

月夜の大池

こんばんは~ 今週末は台風が過ぎ去った後寒気が入りぐっと冷え込んだ週末になりました。 台風の影響もなくいいお天気だったところが多いのではないでしょうか? さて、夏休みの縦走から早三週間、山に行きたい山欠状態な私ですw そのため今週末は土曜日に有給を取得し、五竜岳へでも行こうかと思っていたので ...
続きを読む
Posted at 2017/09/04 19:40:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月27日 イイね!

夏の終わりの......

夏の終わりの......
こんばんは~ 今週末は久しぶりにいいお天気で、凄ーく登山日和でした~♪ といっても、登山に行けたわけでないんですけどね..... 今週末は、以前から予定が決まっていたんですが、 その一つは、何してる?でも挙げた スマホのキャリア変更! 今まで使用していたソフトバンクの2年縛り ...
続きを読む
Posted at 2017/08/27 22:20:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月20日 イイね!

表銀座テン泊縦走DAY4(下山)

表銀座テン泊縦走DAY4(下山)
こんばんは~ 長く引っ張りましたが、夏休みの縦走も今回のブログでラストになります。 前回ブログ 表銀座テン泊縦走DAY3(蝶ヶ岳へ) の続きです。 これまでの3日間の縦走の疲れか、これまでのテント泊な中でも深ーい眠りに着いてしまい 今回の縦走で星空を撮るというミッションは達成できずに終 ...
続きを読む
Posted at 2017/08/20 22:38:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月19日 イイね!

表銀座テン泊縦走DAY3(蝶ヶ岳へ)

表銀座テン泊縦走DAY3(蝶ヶ岳へ)
こんにちは~ 長くなってしまっていますが、まだ夏休みの山行記録です。 もう少しお付き合いください。 前回ブログ  表銀座テン泊縦走DAY3(常念岳編) の続きです。 3日目、念願の常念岳に登頂し、続いて向かうのは常念山脈の端っこ 蝶ヶ岳です。 さて蝶ヶ岳への登山道は....... ...
続きを読む
Posted at 2017/08/20 10:55:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月18日 イイね!

表銀座テン泊縦走DAY3(常念岳編)

表銀座テン泊縦走DAY3(常念岳編)
こんばんは~ 夏休みの縦走記録がまだまだ続きます。 前回ブログ 表銀座テン泊縦走DAY2 の 続きです。 縦走3日目、この日は事前の予報でもお天気が良い予報で今回の縦走 で一番のピークを持ってくるために、前日頑張って12.5㎞を歩いてきたといっても過言ではありません。 そうこの日のピーク ...
続きを読む
Posted at 2017/08/19 00:17:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #CRF250RALLY<s> ステッカーチューン https://minkara.carview.co.jp/userid/2146530/car/3487531/7483534/note.aspx
何シテル?   09/06 15:57
長野県在住のsenbonzakuraです。 登山・カメラやってましたが、コロナ渦以降 道具をすべて売却し30年ぶりにバイク始めました。 現在 バイクと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラーの分解方法 (ドアミラー / ドアミラーカバー / ドアミラーウインカー取り外し) その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/28 21:58:19
槍の穂先へ (登山編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/15 22:18:14
天体撮影入門(3) --- 赤道儀の目的と仕組み。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/12 12:55:32

愛車一覧

ホンダ CRF250 RALLY<s> ホンダ CRF250 RALLY<s>
来年で子供も就職ということで、子育ても一段落し、30年ぶりのリターンライダーとなりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation