• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

senbonzakuraのブログ一覧

2014年10月25日 イイね!

秘湯 中房温泉

秘湯 中房温泉みなさん、こんばんはヽ(^。^)ノ

毎週ものように紅葉を楽しんでいますが、もうそろそろ甲信越の標高1500m以上では終焉を迎えています。

先日の朝の様子です。

1.雲海!


2.遠くの山まで見えました。


3.紅葉は終わり



ということで、もう紅葉は飽きたでしょ?......いえいえ!
まだまだ行きますよ~(^◇^)


でも、今日はお仕事(泣)



諦めモードだったところ、14時前にお仕事終わりヽ(^。^)ノ
急いで、お出かけ~

向かった先は、タイトルの中房温泉!

行きがけに仁科三湖の中綱湖に寄ってみました。

4中綱湖の紅葉  まだ早いかな?湖畔の桜は色づいていましたよ!


さて中房温泉に急ぎます。

中房温泉は長野県安曇野市の北アルプス燕岳、槍ヶ岳登山口の山中にある秘湯の一軒家です。
登山者や一般者は、現在一軒宿ではなく、日帰り露天風呂「湯原の湯」に入ることができます。山の中の露天風呂で気持ちいいですよ~!
ここには、ある理由で今まで1~2回しか行ったことがありません。
紅葉の時期は初めてかも....

今回は中房温泉付近の紅葉見物(できれば渓流と紅葉写真なんか撮りたいな)が目的なので温泉には入ってきませんでした。(混んでるし...)

5.中房温泉下流の川   水が綺麗なんですここ!


6.紅葉はじめの山道を進みます。


7.運転席から


8.窓から手を出して


9.途中の観音峠地蔵菩薩 
これは、この道を切り開く際に不慮の事故によってなくなった方の冥福と登山者の祈願のために建立されたそうです。


なぜ、なかなか足を運ばなかったかというと......

10.道が狭いんです(汗)


11.こんなとこです。(汗)


12.まだマシになった方です。(普通車はギリギリすれ違いできるかな?)


13.おいおい(汗)


14.なんちゅうか....


15.よくこんなとこに道作ったわ(感心)


16.紅葉はちょうど見頃でしたよ!


17.黄色のトンネルを進んでいきます。


18.なかなか車を止める所(待避所)がないので


19.ほとんど帰りがけの日暮れまじかの写真です。


20.谷が深いので


21.なかなか写真ではお伝えできませんが。


22.迫力ある紅葉でした。


さて渓流と紅葉ですが、これだけ谷が深いと、なかなか川へ降りれるところがないのですが
たまたま、かかっていた橋の下を見たら、いい感じの落差を発見!

川に何とか降り、スローシャッターの渓流撮り開始!

23.ここの川、温泉が混じっているせいかいい色なんです。

ND-8+PL ISO100 F11 SS15秒

24.いい青だ!

ND-8+PL ISO100 F16 SS20秒

25.滝じゃないし、紅葉も少ないけど こんなもんかな?

ND-8+PL ISO100 F16 SS13秒

26.

ND-8+PL ISO100 F16 SS30秒

27.帰りがけに見つけた道沿いの滝?川?階段?

ND-8+PL ISO100 F8 SS8秒

紅葉と渓流撮りしてたらあっという間に日が暮れちゃいました。

もう少し、堪能して温泉でも入りたかったけど、ちょうど見頃に行けたから良しとしましょう。

撮影 Nikon D610
    AF-S 18-35mm F3.5-4.5G ED
TAMRON 70-300mm F4.0-5.6


最後までご覧いただきありがとうございました。

Posted at 2014/10/25 21:36:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #CRF250RALLY<s> ステッカーチューン https://minkara.carview.co.jp/userid/2146530/car/3487531/7483534/note.aspx
何シテル?   09/06 15:57
長野県在住のsenbonzakuraです。 登山・カメラやってましたが、コロナ渦以降 道具をすべて売却し30年ぶりにバイク始めました。 現在 バイクと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
5 6 78 91011
121314 15 1617 18
19 2021 222324 25
2627 28293031 

リンク・クリップ

ドアミラーの分解方法 (ドアミラー / ドアミラーカバー / ドアミラーウインカー取り外し) その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/28 21:58:19
槍の穂先へ (登山編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/15 22:18:14
天体撮影入門(3) --- 赤道儀の目的と仕組み。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/12 12:55:32

愛車一覧

ホンダ CRF250 RALLY<s> ホンダ CRF250 RALLY<s>
来年で子供も就職ということで、子育ても一段落し、30年ぶりのリターンライダーとなりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation