こんばんは!
今日は20時くらいまでお山の上にいましたが、寒かった(T_T)
温度計見たら、氷点下1度でした.........寒いわけだわww
山の上ではお月様が綺麗に見えてましたが、山の下に降りてきたら月は山の裏に沈んで星空が綺麗でした。
この前も星空撮ったから今日はいいかな~と思いましたが、前回撮ったとき長時間ノイズ低減をOFFのまま撮っていたので、ONで撮ってみたらどうなのか検証したくてまた撮ってきました。
ただの、芸のない星空(天の川)だけですが.......
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
ISO800 F3.5 SS30秒(Lrにて露光量+1.7 ノイズ低減60 etc)
ISO800 F3.5 SS60秒(Lrにて露光量+0.6 ノイズ低減40 etc)
ISO800 F3.5 SS30秒(Lrにて露光量+0.9 ノイズ低減50 etc)
ISO800 F3.5 SS60秒(Lrにて露光量0.6 ノイズ低減40 etc)
結果、前回の天の川に比べカメラでノイズ処理ONしたRAW画像をレタッチ
した方がノイズ処理が同程度でもやはりノイズが目立たなくなりました。
当たり前のことですが、60秒の方が星の数は多いですね!
でもよく見ると、細かく星が流れています。
でも、それだけ星が出ているので、その他レタッチをあまり弄る必要がなく
ノイズが少ない星空写真となりました。
問題はこの星の流れを許容するか、しないかでしょうね(^_^;)
まあ、前回の星空写真よりは見れるようになったと思います。
次回からは長時間ノイズ低減ONを忘れないようにしよう!!
..........星空撮るには体に厳しい季節になってきましたがorz........................
以上天の川リベンジでした。
最後までご覧いただきありがとうございました。
Posted at 2014/10/28 22:06:29 | |
トラックバック(0) | 日記