• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

senbonzakuraのブログ一覧

2015年01月02日 イイね!

都会は誘惑がいっぱい

皆さん、明けましておめでとうございます。本年も、よろしくお願いします(^-^)/

年末年始は神奈川の実家に帰省して、ゆっくり過ごして、美味しい物を頂いてきました。

実家からの景色



私の場合、皆さんとは帰省する方向が真逆のため、渋滞に合わないためかなり助かります(^-^)しかも、今年から東名と中央
高速を繋ぐ、圏央道が開通したので横浜方向に行くには快適になりましたね!



横浜の夜景等を撮影してきましたが、現像している時間がないので、また後日!
写真は全てiphoneにて



今回、元旦から横浜でも雪が舞うお天気でした(^_^;)初売りも元旦からやっているということで、横浜駅前に...
特にお目当てもなくブラブラするつもりが
横浜駅前には、

ヨドバシカメラがあるのです(汗)

ついつい、カメラ売り場に((((;゚Д゚)))))))

いや〜!長野県にはカメラのキタムラ位しかないので、誘惑が少ないのですが、
ヨドバシはヤヴァイ(ー ー;)
今まで現物展示なんて見たこともないカメラ用品が、所狭しと大量の品揃え(滝汗)
こんな店が近くにあったら....
妄想が激しくなりますわ!(笑)

まあ欲しい物はいっぱいありますが、先立つモノもありませんので、見るだけのつもりが......



レンズ等も欲しいのですが、今1番気になっていたもの......それは三脚!

今まで使用していたものは、アルミ製の25㎜の4段で耐荷重4㎏、今の私の装備には充分かと思っていたのですが、実際は.......
全高が低いのでエレベーターを使わないと
自分の目線までこない(ー ー;)し、不安定なので、大は小を兼ねるということで大型三脚を(^_^;)日々迷っていたのですが

一時間程、店員と話し込み.....
やっぱり、一番の憧れはGITZOですが、10万は高すぎです。(泣)
予め妄想していた候補を拝見^_^

Velbon カーボン製三脚 中型 3段 28㎜
Geo Carmagne N635M


予想通り、コスパ良さそうだが雲台が気に入らない(^_^;)自由雲台に変えればいいのだか....保留


ハスキー、アルミ製4段


実は、心の中でこれに決めかけていたのだがヨドバシになんと実物かあったので、触りまくってきました^ ^

やっぱり無骨さ、安定感、さらに3D雲台がいい!自由雲台が今まで好きだったのですが、この3way雲台はつかえる!!
しかーし!....重い(;´Д`A 重すぎです。
重量約4.5㎏(ー ー;)
これはあまり持ち歩きたくない.....


ここで、諦めモードで立ち去ろうとウロウロしていると.....
あまり眼中に無かった、SLIKのコーナーに






はい!結論 買っちゃいました!(^-^)/

SLIK AMT製大型3段 30㎜
プロ 700 DX III N
(アルミ+マグネシウム+チタン)




耐荷重7㎏
重量約3.7㎏

雲台SH-807 N


なぜこれにしたか?
そこそこの重さ、ガッチリとした安定感
開脚した時の高さがちょうど目線の高さ!
そして何より気に入ったのは、3way雲台のスムーズさ!ハスキーの3D雲台に勝るとも劣らない操作性!(軽く8の字描けます)
しかも、コスパ最高!

今までの三脚がおもちゃに見えます。(ー ー;)


私には必要充分な性能の三脚かな?


しかし、ヨドバシ恐るべし(笑)
何も買わずに立ち去ることを許さない品揃えと営業上手(^_^;)
まんまと買わされました(>人<;)

ヨドバシとビックカメラはやはり近づいたら危険だと分かりました(笑)
みなさんも、気をつけましょう!

新年早々、カメラネタのみとなり失礼しました(^_^;)

本日の帰宅時の様子(ー ー;)
積雪60㎝....まあ、3日でこれだけなら少ないね!明日除雪しよっと!



Posted at 2015/01/02 20:07:35 | コメント(13) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #CRF250RALLY<s> ステッカーチューン https://minkara.carview.co.jp/userid/2146530/car/3487531/7483534/note.aspx
何シテル?   09/06 15:57
長野県在住のsenbonzakuraです。 登山・カメラやってましたが、コロナ渦以降 道具をすべて売却し30年ぶりにバイク始めました。 現在 バイクと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    1 2 3
4567 8910
11 1213 14151617
18 1920 21222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

ドアミラーの分解方法 (ドアミラー / ドアミラーカバー / ドアミラーウインカー取り外し) その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/28 21:58:19
槍の穂先へ (登山編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/15 22:18:14
天体撮影入門(3) --- 赤道儀の目的と仕組み。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/12 12:55:32

愛車一覧

ホンダ CRF250 RALLY<s> ホンダ CRF250 RALLY<s>
来年で子供も就職ということで、子育ても一段落し、30年ぶりのリターンライダーとなりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation