
先日の土曜日のことです。
長女の部活動の練習試合が松本であるため、早朝から送迎してきました。
この日は、朝から大雪で警報が出ておりました。
送迎が完了し、夕方の送迎まではいったん帰ってもいいのですが、せっかくここまで来たら.........まず向かった先は
↓
↓
↓
↓
松本城でっす。
ここで、野鳥さんがいろいろ撮れるとの情報があるので......
1、松本城のお堀で.......今までコハクチョウしか撮っていませんでしたが
これは、オオハクチョウ?......................デカイ(汗)......顔も違うね.....コワイ
野鳥を撮ってみるも、名前が分かりましぇーん(T_T)
御存じの方、教えてくださいm(__)m
2、500mm DXクロップ 大トリミング(縞々の脚?羽?& つんつん頭)
3、こいつは何?(黄色いくちばし)
4、ムクドリかな?
周りの方にお話を聞くと、朝方にはカワセミがいたらしいのですが、
しばらくするうちに、松本市内でも雪が降ってきたので撤収(汗)
5、続いて向かった先は、白鳥湖(犀川ダム湖)
6、ここも今にも雪が降り出しそうなお天気で良い写真が撮れるわけもなく
7、毎回おんなじような写真になっちゃうので、今回は、モノクロ編集でいってみたいと思います。
8、
9、白鳥もいなくなり、飯を食ってから続いて御宝田へ移動するも猛吹雪(T_T)
10、風が強く白鳥たちも着水が難しいようでした。
11、
12、
13、
14、一斉に飛び立つカモ.....(人が......)
15、だれかの真似っこ(笑)
16、なかなか快晴のお山が見れないなー(泣)
本日(日曜)は、朝から快晴!!
しかし今日は行けないのでした~orz......なかなかうまくいかないね~
以上、またまた白鳥ブログでした。
最後までご覧いただきありがとうございます。
撮影
Nikon D610+SIGMA APO150-500mm f5.0-6.3 DG HSM
Posted at 2015/01/18 20:11:13 | |
トラックバック(0) |
白鳥 | 日記