• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

senbonzakuraのブログ一覧

2016年01月17日 イイね!

飛びもの特訓の巻

飛びもの特訓の巻こんばんは(^^)/

本日は、天気予報も曇りの予定だし家でまた~りの予定でした...

が、朝目覚めてみると窓からは山のモルゲンロートorz......

ダメもとでお出掛けすることにしました。





向かった先は、勿論いつもの所!

ですが、いつもと違うことが

先週の撮影オフの際は安曇野地域全体で100羽しかいなかった白鳥さんたちが
いきなり増えて現在200羽超え!!



やっと、それなりに来てくれましたね!今週の寒波でさらに増えることに期待です( `ー´)ノ


9時頃 御宝田遊水地に到着、10羽位の白鳥はいますがほとんどが飛び立った後

まあわかっちゃいましたが(^-^; これまでの行動パターンは7時位に飛び立ちどこかでお食事後

10時以降に戻ってくるらしいので、ベンチに座ってまったりと過ごします。

10時過ぎ、2羽が戻ってきました。




しかし、今日はそれ以降戻ってこず行きたい所があるので10時45分頃タイムアップ!

向かった先は、タイトル画の所(^^)/

      信州松本空港!

安曇野からは、高速を2区間使えば30分しかからなかったです。

松本空港は、現在FDAしか運航しておらず航路も福岡便と札幌便のみ!
離発着のほとんどがお昼前後に集中しています。

送迎デッキから撮影することにしました


1、福岡→松本便が15分ほど遅れて到着



来たのは、水色の機体でした。...............
ムムム(汗)、あんなに大きいのに案外難しい(汗)
そもそも、飛行機ってピントどこに合わすんだ?AFはGr?9点?21点?

2、ん!?あそこの公園の方が近くから撮れそうだね~


3、続いて来たのは、ドクターヘリ!
(プロペラはSSをどれくらいにすればいいか分からんな~(汗))



急いで滑走路側の公園へ移動します。

4、飾ってあった模型(昔はいろんなのが見れたんだね~)


車で大移動して公園に到着!

5、まだ、先ほどの機体はいました。
(到着が遅れたので出発も遅れているようです)


6、またドクターヘリが離陸していきました。(またSSがわからん)
(後ろに見えるのが、先ほどいた送迎デッキ)


7、プロペラ機の練習機?
結構頻繁に離発着を繰り返していました。(これもSS早いのかなぁ~?)


水色のFDA機(松本→札幌)がなかなか出発しません。

??と思っていたら、もう一便の福岡→松本が先に着陸するようです。

8、松本空港の良いところは、アルプスの山々をバックに飛んできてくれるんです。(今日はあいにくの曇り空になってしましましたが....)


9、紫の機体は初めて見たかも~


10、ダイナミック9点の方が食いつきがいい気がする~?


11、やっと札幌便が出発するようです。


12、ムムム!白鳥よりでかいくせに、流し撮り難しいぞ~(汗).......何とか見れるものを....


13、ここでも失敗(泣)SS上げるの忘れてた~....1/60のままでした....(;´д`)トホホ


14、セスナ機も



15、紫の出発時間ですが、ヘリも慌ただしく動いています。
(消防のヘリのようです。レスキュー?)


FDA機(松本→福岡)が先に離陸するようです。

ムム!


17、ムムム!結構速い(汗)


18、ムムムム~!3枚に1枚位は使えるかな(汗)


19、ああ、これが青空だったらなぁ~(またリベンジしよう)


20、消防ヘリが急いで離陸します。(SSこれならOK?)


21、ヘリも結構速いんだね~


これで、ほぼピークは終わり。(定期便は夕方の1便(往復)で終了)
約2時間の撮影ですが、思いのほか色々飛んでくれるので楽しめましたよ~(^^)/

これからは、白鳥撮影の後は飛行機撮影が定番になりそうかな?

実は最近、飛行機撮影に興味を覚え↓な本も買ったりしております(笑)
(野鳥方面は行きたくても行けないのでw)




動きものをもう少し練習したら、小松空港に行って旅客機と戦闘機を撮りに行こうと
妄想しております。
その次の目標は伊丹空港なんですが.....遠いんだよな~(汗)
6時間は掛かるし、泊まりかな~......冬のうちだったら時間は作れそうだし.....(迷)
(50㎜f1.2をオークションで落とそうかなぁ~.......)


松本空港の帰りに御宝田遊水地に寄ってみました。(14:00頃)

ほとんどの白鳥が帰ってきていました(笑)
白鳥の行動は読めん(汗)


22、辛うじて帰ってきたのをゲット


23、白鳥たちが増えて遊水地もにぎやかになりました!


24、白鳥さんも目つぶって寝るんだね~!


25、お前さん.......なんとなく かわうぃ~ね~!


今週は寒気が来るようですね!都心でも雪の予報とか...
皆さん、お気をつけてお仕事にお出かけください!


最後までご覧いただきありがとうございました。


撮影 NIKON D4s



Posted at 2016/01/17 23:46:16 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #CRF250RALLY<s> ステッカーチューン https://minkara.carview.co.jp/userid/2146530/car/3487531/7483534/note.aspx
何シテル?   09/06 15:57
長野県在住のsenbonzakuraです。 登山・カメラやってましたが、コロナ渦以降 道具をすべて売却し30年ぶりにバイク始めました。 現在 バイクと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3456789
10 11 1213141516
171819 20 2122 23
2425 262728 2930
31      

リンク・クリップ

ドアミラーの分解方法 (ドアミラー / ドアミラーカバー / ドアミラーウインカー取り外し) その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/28 21:58:19
槍の穂先へ (登山編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/15 22:18:14
天体撮影入門(3) --- 赤道儀の目的と仕組み。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/12 12:55:32

愛車一覧

ホンダ CRF250 RALLY<s> ホンダ CRF250 RALLY<s>
来年で子供も就職ということで、子育ても一段落し、30年ぶりのリターンライダーとなりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation