
こんばんは!
本日2月11日(建国記念日)
お天気も快晴な予報で気温も冷え込みそうなので、地元白馬の川靄とモルゲンロートか安曇野の白鳥と、どちらへ行こうか迷っていましたが、安定の白鳥撮りへ(笑)......どんだけ行けば気が済むんでしょう(苦笑)
昨晩の夜、安曇野のお天気予報が快晴だったので、安曇野の星空が撮りたくなって
いてもたってもいられず車の荷物を降ろして、22:00出発です。
そう、いつもの軽バン荷台に羽毛布団敷いて、この真冬にキャンピング使用です(笑)
向かっている道中の外気温はすでに
氷点下2桁(゚Д゚;) -10℃
1、まずは23:00白鳥湖に到着!
2、白鳥たちは夢の中......かと思いきや
3、案外、昼間と同様に騒がしかったです(汗)
4、
5、
御宝田に移動しました。
6、ここも街灯が比較的ありますが、星空は奇麗に見えます。
7、白鳥達の夜
8、
9、上の写真をコンポジット(ソフトフィルタ付け忘れました...)
手前の白鳥は、夜ふかし白鳥達のうろちょろのおかげですw。
10、夜も安定の煙モクモク......
さて翌日のためにキャンピングカーで爆睡しますか(笑)
かなり冷え込んでいましたので、エンジンはもちろんかけっぱなしですよ!
11、朝を迎えた、御宝田遊水地
12、朝焼け前のアルプスの山並み
13、徐々に常念岳に朝日を浴び
14、朝焼けの始まりです。
15、常念岳のモルゲンロート!
16、
17、遊水地の水面にも映り込む
さて飛び立ちの時間です。
18、今年勘を取り戻せない流し撮り SS1/15 羽の形状がちと....
19、羽の形状は合格! SS1/15
20、まあまあかな? SS1/15
21、ここで調子にのってSS1/10! 朝焼色をバックに駆け抜ける!
22、さすがにSS1/10ともなるとスピード感が出ますね!
ここからは手持ち
23、
24、
25、
とりあえず今日はここまで!
この日は快晴でたくさん撮ったので、一回のブログでは枚数が多くなりすぎなので
明日、「常念岳とコハクチョウ(青空飛翔編)」をアップ予定です!
最後までご覧いただきありがとうございました。
撮影 NIKON D4S+ SIGMA APO150-500 1:5-6.3 DG HSM
Posted at 2016/02/11 22:41:40 | |
トラックバック(0) | 日記