
こんばんは~!
昨日のブログに続き、ブログ書く元気があるうちに一気にアップ!(笑)
昨日(7月31日)
昨年、写真好きのお友達とチャレンジしようとしましたが、台風一過の悪天候のため中止せざる負えなかった八方池トレッキングのリベンジに行ってきました!
参加者は
masamasa10さん(幹事) と
niiniiさん と
*Cherry*さん と
室井庵さん と
てつげたさん と 私 の計6名
今年の信州は、天候不順が多く、ここ2か月アルプスの山々が見えることはほとんど無くスッキリしないお天気でした。
昨日の天気予報も曇りのち雨(泣)
参加される皆さんは遠くから来られるので、少しでもアルプスの絶景を満喫して欲しいのですが、はたしてリベンジできたのでしょうか?!
写真多めですが、お付き合いしていただけると幸いです。
早朝5時半 黒菱駐車場に集合(皆さん早めに到着されていたようです)
地元の私は、早朝から珍しく山が見えていたのでモルゲンロートを期待して白馬大橋へ寄り道!
1、
2、日の出方向に雲があり、残念ながらモルゲンロートは見れませんでした。
3、それでも天気予報は大はずれ(笑) 青空が広がっており期待が膨らみます。
4、黒菱林道からの朝焼けがとっても綺麗でした!
今の時期はリフトは6時から運行しています。
(先を急ぐ方たちは早朝から自力で歩いて上られていますが)
5、リフト乗り場一番乗り♪
6、光のシャワーがお見送り♪
7、青空とアルプスとお花畑に歓声が上がります。
ところが、
8、八方池山荘を出発する頃から、雲がかかり始め
9、あっという間に雲の中へ(汗)
登山に慣れていない皆さんのペースに合せ、花撮りしながら進みます。
10、ウメバチソウ
11、ミヤマコゴメクサ
12、シモツケソウ
12、
13、ハクサンシャジン
14、キンコウカ
雲の中を歩き続け、八方池へ到着。
15、しかし、池は相変わらずの雲の中......
やはり、天気予報は当たってしまうのか..........
諦めかけたその時
16、雲が少しずつ消え青空が見え始めました!
17、白馬三山もあと少しで全貌が明らかに
そしてそして、奇跡的にあれだけあった雲が一気に消え去り
18、感動の八方池出現、しかも無風のベストコンディション
19、昨年一人でリベンジした際は、ドピーカンで雲一つない絶景を楽しませてくれましたが、今年は夏らしい雲が八方池に映り込みます。
20、あれだけの雲が晴れるなんて.......参加した皆さんの願いが通じたのでしょう!
21、見事昨年のリベンジを果たしたのでした🎵
あっ!そうそう!(追記)
もしやと思い道中、スマホを点けたらこんな所にも、いっぱいいましたよ!ポケモン(笑)
ポケストップもケルン毎にあったりしてw
ただsoftbankは電波が不安定であっという間にバッテリー終わりましたが......
22、その後、もう少し登山道を上り八方池を見下ろせるお花畑まで移動
23、9時頃になると山はすごい人出でした!
24、清々しい青空のもと
25、皆さん思い思いに楽しまれておりました。
26、
27、ニッコウキスゲ
28、
29、ミヤマトウキ
30、
ハクサンオミナエシ
31、クルマユリ
仲間と共に二年越しに達成した八方尾根の絶景
行きは雲の中を涼しく上り、八方池到着からの奇跡の青空、堪能しての帰りの下りも曇り空と
なんだか出来すぎのような天候でしたが、昨年悔しい思いをしたからこその結果でしょうか。
32、青空の下、夏のいい思い出となりました。
参加された皆様、遠方より大変お疲れさまでした!
また、どこかでご一緒しましょう!
以上、最後までご覧いただきありがとうございました。
撮影 NIKON D4s
TAMRON SP24-70mm 1:2.8Di VC USD
TAMRON SP90mm Di 1:2.8 MACRO
SIGMA 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE
Posted at 2016/08/01 22:16:36 | |
トラックバック(0) | 日記