
今年もあとわずか、みなさん如何お過ごしでしょうか?
今年一年を振り返ると、充実した一年となったような気がします。
3月 みんカラに登録(ブログをはじめる)し、徐々にみん友さんや、みんカラ内の写真好きの方々の影響を受け、デジイチを本格的にスタート!
カメラも8月にフルサイズに変更し、只今どっぷりはまっておりますww
まあ、お金のかかる趣味で自由になる予算も限られているため、年間1本程度のレンズしか購入できそうもありませんが.....これからもこの趣味を肩肘張らず楽しんでいこうかと思っています。
今年から始めたみんカラですが、撮影オフにてお会いできた方、みん友さん並びにファン登録させていただいている方等々皆様に多大な影響を受け、今年一年を楽しくみんカラ活動を行えることが出来ました。今後ともよろしくお願いします。
さて、今日は年末年始休業ということもあり、とある場所でとある方が白い鳥を撮りに行くというので合流しようかと思っておりました。
駄菓子かし
4時起床の予定でしたが、起きたら6時過ぎておりました(笑)
ということで、日の出には間に合わないということで、行き先変更.....
ご近所の松川へ
今日は冷え込む予報でしたが、実際に車で外気温を見たら-12℃でした(>_<)
そんな中、人気の撮影スポットへ.........この寒いのにカメラマン20名以上(汗)....年末年始だしね(カメラスクール?の方が大半?マイクロで来てました)
おばちゃんの写真家?がチョロチョロ生徒のモニターや構図のダメだしをしに来て
少々、気が散りましたが.....
好きに撮らせてやれよ!......
1.到着後、すぐの写真 朝靄が立ち込めていました。
2.大雪により、水墨画のような世界になりました。
3.東の山から日の出はまだですが、振り返ると西側のアルプスは朝焼け
していました。
4.もう少しで日の出 -12℃の中みなで待ちます。
5.あと少し
6.日の出です。
7.陽に照らされて朝靄が輝きはじめます。
8.この趣味を始めなかったら見なかった光景かもしれません。
9.小金色の世界だけを切り取りました。
冬はモノトーンの世界になってしまいますが、この一瞬だけは大好きな色合い!
10.光芒も出現!
11.朝日に照らされ、氷が水蒸気になり靄がかります。
12.だんだんと陽が上がり、黄金タイムからまた水墨画の世界に
13.自然のオブジェ
14.
15.雪面が輝きだしました。
16.雪の表現って難しいですね
17.通常の朝。 今日はいいお天気でした!
18.まだ時間も早いので、別の場所へ(ただの田んぼですがww)
19.何の足跡でしょう?
20.毎日見ているとはいえ、快晴のアルプスは綺麗です。
21.気温が低かったので、サラサラのパウダースノーでした。
以上で、白馬の朝焼けは終わりです。
その後、お正月の準備へ
向かったのは、毎年お世話になっている新潟県 能生のかにや横町!!
そう!お目当ては、紅ズワイガニ! 安くておいしい!!
帰省先の実家に8杯(箱の中身は何杯かはお楽しみヽ(^。^)ノ)
と今日の晩御飯用に4杯(中身は9杯でした.....ゲフッ)
試食用の売れないカニを、本気食いする子供たち(^_^;)
また、来年も買いにきます(汗)
あと、冬といえば寒ブリ!!
写真とは違うお刺身用を買って、今夜はブリしゃぶにしました。
うまうま~でしたよ~(*^_^*)
さて、私は実家の神奈川へ帰省しますので、これで本年中のブログはラストになるかと思います。
皆様にとって、新年が素晴らしい一年になりますように!!!
それでは、皆様 良いお年をヽ(^。^)ノ
あっ!最後にちょっと報告!
ちょっとした写真コンテストに応募したら、入選しました!!
そのお写真がこちら↓
Posted at 2014/12/28 22:15:21 | |
トラックバック(0) | 日記